キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

988: 名無しさん@HOME 2014/01/04 16:11:19
トメが義弟嫁に年賀状の宛名書きをさせたのは知っていた。
うちに届いたトメからの年賀状の宛名は

旦那
馬鹿嫁子(原文ママ)

となっていた。
トメに怒るべきか義弟嫁に怒るべきか、どのスレに書けばいいか迷ったので
埋め立て代わりにここに。

990: 名無しさん@HOME 2014/01/04 16:14:37
>>988
それはまず旦那にだろ

994: 名無しさん@HOME 2014/01/04 16:59:13
>>988
夫経由で、まずは義弟にその年賀状を写メしてもらえば?
もちろん、宛名書きが誰が行ったか、誰の指図かをきちんと添えて

989: 名無しさん@HOME 2014/01/04 16:13:26
(原文ママ)まで書かれてたってこと?

992: 名無しさん@HOME 2014/01/04 16:15:29
それは義弟嫁的にはDQ返しなんじゃね?

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/


966: 名無しさん@HOME 2014/01/03 20:35:02
去年の末にバタバタと義兄夫婦が隣町に中古マンションを購入した。

友人を読んでマンションお披露目と新年会するから私に手伝って欲しいと言ってるって、
わざわざ義兄経由で旦那に依頼があって旦那がアッサリ断った。

そしたら義兄嫁が「断るなら本人が言うのが筋じゃないか」と意味不明に切れて泣いてるらしい。

わざわざそれぞれの旦那経由で回りくどく依頼してきたのは誰なんだよと
小一時間問い詰めたい気持ちを我慢して「行きません」と直接断った。

そしたら「わざわざ電話してきてそんなこと言うのは失礼だ、冷たい」と騒いだので、
いい機会だし距離を置くことにした。

ちなみに、その中古マンションはホラー関係で町BBSで有名なとこなんで、
掘り出し物で安かったと言ってたのもそういう理由もこみだと思う。

私も旦那も心霊なんて信じないけど、
気味悪い噂のある物件にわざわざ立ち入ろうとは思わないので結果的に良かった。

969: 名無しさん@HOME 2014/01/03 21:00:50
>>966
街BBSの噂なんて信じてるんだ?
うちのマンションの傍も霊堂だとか言われてるけど、
家族のだれも怖い目にあったことなんかないよ。
義兄嫁がオカルト好きなんでワクテカして、なんか変わったことないか聞いてくるのが若干ウザイが。

970: 名無しさん@HOME 2014/01/03 21:05:16
信じる信じない以前にそんなメンドクサイところに行って
メンドクサイ人のために何もしたくないだろJK

971: 名無しさん@HOME 2014/01/03 21:12:51
そういう理由も込みだろうと書いてあるからメインの理由は別にあるんじゃない?
自分の中古マンションを狙ってて物件をよく見るけど安いのは安いなりの理由がある。

974: 名無しさん@HOME 2014/01/03 22:27:26
隣が墓だの昔は戦場とかの噂でオカルト物件なら眉唾だし気にならないけど
自殺や殺人とか理由で出るって噂の物件なら安いのもわかるし避けたくなるかも

975: 名無しさん@HOME 2014/01/03 22:32:34
そういえば、近所に鎧武者の霊が出ると評判の幽霊マンションあるわ。
そこに住むと、不妊か、生まれても女の子しか出てこないって噂まである。
昔からそこの土地近所に住んでる者からしたら、
沼地や井戸のあった湿った場所の埋め立てだから
土壌がゆるくて傾いてんのと、湿気で気分悪くなるからじゃって思うけどね。

976: 名無しさん@HOME 2014/01/03 22:35:25
自殺や殺人で嫌なのは本人は死んでても関係者は生きてるってとこだな。

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

958: 名無しさん@HOME 2014/01/03 18:20:37
うちの子4歳。義弟子7歳。どちらも女の子。
この義弟子にクレクレが凄くて本当に嫌。
目に付くものに「いいなーあれ欲しいなぁー」って言って
チラチラこっち見てくるのは本当にイラっとしてしまう。
私がいないと娘に対して「あれちょーだい。いいよね?」っと
娘がいいよって言うまで言い続けるみたいで目が離せない。
なので義弟夫婦が来るときは私が面倒見なきゃいけなくなるのも嫌だ。
昨日も新年の挨拶で我が家に来たけど
去年のクリスマスに娘にあげた玩具を普通に持ち帰ろうとしたから
びっくりして引き止めたら
「娘ちゃんがくれるってうちの子が言ってましたけど?」と義弟嫁が言った。
いやいやうちの子はまだ貸し借りとか人にあげることとかよくわかってないし
流石にこれはあげられないよと言って取り返した。
義弟嫁は不機嫌になりながらも
「くれるっていったのにねー。子供のことにいつまで口出す気なんだろー過保護ー」
っと言って帰っていった。
なんだあれ。価値観が違うってレベルじゃねーわ。義弟も自分の子に「残念だったね」
とか言い出すし、夫婦そろって似た者同士?年に数回程度しか会わないが
会う度に不愉快になる

959: 名無しさん@HOME 2014/01/03 18:57:49
>>958
出入り禁止にできないの?

964: 名無しさん@HOME 2014/01/03 19:49:09
>>958
旦那に兄夫婦の相手させればいいじゃない

965: 名無しさん@HOME 2014/01/03 20:31:15
>>958
出入り禁止にしないならあなたが子供に対して毒親です。
子供守るのを第一にしなよ。

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

954: 名無しさん@HOME 2014/01/03 16:48:32
義兄嫁キモイ
年に数回しか会わないし年も趣味も違うし特に親しくない
なのに会うと親友のように接してくるよ
旦那実家は温泉地で自宅内に大きな露天風呂作ってる
正月に帰省するとトメさんが準備してすすめてくれる
入ろうとすると何故か義兄嫁が一緒に入ってくる
最初はなんとなく断れなくて(そういう風習かと思って)
一緒に入ったらめっちゃ体を見てくる ジロジロジロジロ
なんですか?って言ったら、
妹が出来て嬉しいなー、姉妹でお風呂って入ってみたかった、
私ちゃんのヌードを見れるのは姉の特権だよね!だって。
流しっこする?って言うからキモくてすぐ出た。
でも食事の場でもその話。腕組んでぴったりくっついて。
私ちゃんはスタイル良いんだよー!私は姉だから見れるの!
特権!どうだぁうらやましいだろお!って義兄とウトさんに…。
ちなみに私28才義兄嫁35才、共に小梨。
常に一緒に行動したがるしとにかく体に触れてくる。
名前も呼び付けで、私が何か失敗すると、おでこ小突いて
もー花子(仮)は仕方の無い奴だなあ★懲らしめの刑だぁ★
って脇をくすぐってくる。しつこく。
おかし食べてたら突然下腹触ってきて、
このお肉~このぷよぷよ感、好きだわ~って揉んでくる。
髪をまとめて作業してたら首筋を両手で撫でてきて
うなじ暖かいね~肩凝ってない?って又揉む
親戚にも私達姉妹を超えた親友なんですよ~
だから公認でベタベタしてるんですっ★って言う。
トメさんに相談したら、やっぱり嫌だったのねえ、
これから来る時は一緒にならない様にしましょうね
って言ってくれたけど
でもメールとか電話攻撃とかは一切無くて、
ただ実際会った時にひたすら体に触ってくるの。
だから会わなきゃ良いんだけど、でもなんなの。きもい。

956: 名無しさん@HOME 2014/01/03 17:38:05
>>954
義兄に妬かせたいとか?
なんだかわからん…

957: 名無しさん@HOME 2014/01/03 17:49:32
>>954うちも同じでわらたw
うちは温泉とかない全くの一般的な義実家だけど、私が1歳娘とお風呂入ってたら突撃くらったわ。
そして渡辺直美級の体型の義弟嫁が入るからお湯じゃっぱーん!
で娘が喜んでた。

その後体重計のって1kg減ってると喜んでたけど、それどうみても誤差ですから。
そして自称ストレス溜まると痩せるらしいのでストレス貯めないように何もお手伝いしないらしい。
まぁ本人がそれでいいならいいよ。
正月が終わればまた義母から義弟嫁の愚痴聞かされるんだろうな

972: 名無しさん@HOME 2014/01/03 21:25:25
>>957
お風呂はいるとデブじゃなくても500g~1kgくらい体重減るのは普通だよ
汗で減るだけだからすぐ戻るけど

973: 名無しさん@HOME 2014/01/03 21:30:42
>>972
長風呂過ぎるとリスクが増えるぞ

987: 名無しさん@HOME 2014/01/04 15:10:35
スレたて乙。
>>972多分それはデブなら1、2キロなんて痩せたうちに入らないってことじゃないか?
標準くらいなら1キロで喜べるがデブなら誤差だろw

979: 名無しさん@HOME 2014/01/04 03:27:22
>>954
触らないでほしい、気持ち悪いってはっきり言わないの?
> 親戚にも私達姉妹を超えた親友なんですよ~
> だから公認でベタベタしてるんですっ★って言う。
こんなのその場で否定しないとあなたも同意してると思われるだろうに

955: 名無しさん@HOME 2014/01/03 17:32:14
性的な目で狙ってるな

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

942: 名無しさん@HOME 2014/01/03 12:45:38
今までも何度か義兄嫁の愚痴を書いたんだけど、またもややられました。
年末年始で義実家行ったら、義兄嫁が子供が出来たって言った。
義兄嫁40代だからもうできないと思ってたから、素直によかったねってお祝い言った。
義両親にはまだ内緒だからって言って、なんでうちら夫婦に先に言うのか謎かったけど、
結局元旦に生理が来たらしい。
義兄嫁が荒れまくって、理由がわからない義両親は義兄嫁を叱って義兄は親の肩持って、
義兄嫁は私たち夫婦が仲介するべきだったのに、ってさらに荒れたから
仲良く初詣に行く感じじゃないし、私たちは帰ることにしたら、義兄嫁からお年玉泥棒って怒られた。
これはうちの子供たちも聞いてしまったから、
黙って帰るわけにも行かなくなって旦那が義兄嫁を叱った。
私は子供連れて一足先に茶の間を出て、
車内でワンセグやゲーム見せてびっくりした子供を慰めてた。
茶の間で 義両親、義兄、うちの旦那 VS 義兄嫁 って感じになったみたい。
結局義兄嫁が謝って納まった。
支度もしてるし私たちはこのまま帰るねってなったら義兄嫁がまた怒った。
何を考えたのか、義兄嫁はこのまま一緒に我が家に来ると言い出してみんなびっくりした。
今からはまっすぐ帰宅じゃなくて、私実家に行くよ、
だから車で来たのよって説明したけど「車内で待ってるから」と食い下がられた。
義兄が怒ってくれて、ようやく出発できたけど、嵐のような年末年始でした。

943: 名無しさん@HOME 2014/01/03 13:10:27
>>942
サプラーイズ!って、新年の話題独り占めしたかったのかな。
めんどくさいねぇ…

944: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:01:22
>>942
義兄嫁が何したいのか全くわからん

949: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:20:20
> 旦那が義兄嫁を叱った。

これは僭越行為だと思う
苦情言うとかじゃなく、叱るって目下に使う表現だよね?
目上なのに、叱るとか書いちゃう時点でダメ

義兄は自分の嫁がなんで荒れたのか知らなかったのかな?
>>942夫婦は事情を知っていたのだから、
子供がダメになってショックで荒れてることを一言説明できなかったのか?
正月早々お疲れ様でした

960: 名無しさん@HOME 2014/01/03 19:21:40
>>949
弟にとって兄嫁は目上なのか。
自分の一家をお年玉泥棒と言ったような奴は、たとえ目上であろうとも
許せない。しかも目上かどうかもわからない相手。叱って何が悪い。
じゃあ怒ったと言えばいいのか。

945: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:05:01
更年期じゃね?

946: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:05:39
義兄がエネ

947: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:07:46
うちのクソトメが
「嫁には内緒よウフ」
が大好きな人だから、義兄嫁は
「トメには内緒よウフ」
が大好きな人なのかなーとオモタ。

948: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:16:09
> 茶の間で 義両親、義兄、うちの旦那 VS 義兄嫁 って感じになったみたい。
> 結局義兄嫁が謝って納まった。

義兄嫁以外は血縁だから、孤立無援状態だよね
馬鹿だなあ・・・

951: 名無しさん@HOME 2014/01/03 14:47:43
義兄はもちろん子供のことを知っていながら親側に付いたんじゃないの?
八つ当たりが過ぎるってことで

952: 名無しさん@HOME 2014/01/03 15:04:19
子供が出来てなくてがっかりしたからって暴れていいわけないじゃん。

大体、どの時点で子供ができたと誤認したんだろうか?義兄嫁。
生理がなかなか来ないだけで舞い上がったんなら、年のせいで不順なだけだろうし。
妊娠検査薬で陽性だったなら、初期流産は受精卵の不都合が大半だから、要は年のせい。
暴れたのって更年期障害なんじゃね?

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

936: 名無しさん@HOME 2014/01/03 10:49:52
去年起きた義実家での大騒動の話。
旦那は次男既婚。長男の義兄は38歳だけど未婚。
一番下に長女がいて既婚。
義実家は本家。古い家で長男の義兄が大事なお家柄。
次男の旦那は中間子で、適当に扱われて高校から寮で家を出て
大学・大学院と遠くの大学でほぼ帰省なし。
私と結婚するときも海外に居たために、海外で式も挙げて当時の同僚に
パーティしてもらって、義実家には結婚したからと電話のみ。
今は日本にいるが義実家には帰省もしない。
義妹は大学まで義実家にいて地元の同じようなお家柄の長男に嫁いでいるそうだ。

そんな兄弟関係のところに、義兄が女性を連れて訪ねて来た。
この人と籍をいれたと報告するので、あの義実家が大事な長男の結婚で
盛大な結婚式をしないのかと不思議だったのだが、義兄が言うには
義兄嫁はわけありで、とても義実家では許してもらえない人なんだそうだ。
義兄は家業を継いでいるが、まだ義父が家の財布を握っているので
給与もお小遣いが潤沢な程度のため、まとまった貯金が無い。
家を出て義兄嫁と暮らすためのお金が無いので、貸してほしいと言う依頼の
ために我が家に来たそうだ。金額を聞くと三千万だと。
中古マンションが出ているので、それを買ってそこで職を探したいと言う。
家を出たから、無職なのでローンは組めないし、賃貸も借りれないからと。
親を説得して家に戻ったら全額即金で返すからと結構上から目線の義兄。

937: 936 2014/01/03 10:52:58
自分達だってまだ賃貸なのにあほらしくて、無理です、そんな大金融通できる
身分じゃありません、とお断りしたところ、次男なんかに断られと思ってなかった
義兄が呆然としていたら義兄嫁がすくっと立ち上がって
「な~んだお金持ちの家って言うから期待したけど、どこでもだめじゃん。」と
言い捨ててさっさと一人で出て行ってしまった。
この後義実家から義兄は行ったかと連絡があってわかったことだが
この義兄嫁には借金があり、それを返したいのでお金を出してほしいと
義実家でやって大反対をくらい、義妹の嫁ぎ先で貸してくれをやって
断られ分家の叔父の家でやって断れて、最後に我が家に来たとのこと。
結局もめにもめて手切れ金500万支払って離婚して貰ったそうだ。
この義兄嫁さん風俗にいて借金があったらしい。義兄はその風俗の常連さんの
縁で付き合っていたとか。

この事で義兄を廃嫡するとか分家の叔父が騒いだりして、次男の旦那に戻って来いと
義母から連絡があったが、あほらしと旦那が無視したので、また義兄が家業に戻って
義母の監視がきつくなったと叔父から聞いた。

938: 名無しさん@HOME 2014/01/03 11:02:15
>>936
乙。そんなボンクラな義兄だと義実家もお先真っ暗だな。
旦那さんがしっかりしているのが、不幸中の幸い。

939: 名無しさん@HOME 2014/01/03 11:13:07
廃嫡とかいつの時代だよw

940: 名無しさん@HOME 2014/01/03 11:50:48
親から順番にシバき倒せば?

941: 名無しさん@HOME 2014/01/03 12:11:02
関わらない方がいいでしょ

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

902: 名無しさん@HOME 2014/01/02 21:55:02
義親が入院したときの付き添いにかかった費用って兄弟で折半する?
義兄夫婦から「忙しくて付き添えないからよろしく」と言われたけど
急だったし交通費だけで15万ぐらい吹っ飛んだ
帰ってきて報告ついでに義姉にメールしたら「ありがとう」っていう返信だけだった

904: 名無しさん@HOME 2014/01/02 21:59:10
>>902
自分達の交通費までは折半はしないと思う。そこまで要求したらせこいって
言われると思う。
義両親にかかった費用は無論折半。病院やら入院に際して購入した物やら
病院までの連れて行く足代とかは。

906: 名無しさん@HOME 2014/01/02 22:06:22
>>904
レスありがとう
もし逆の立場でもどうしたらいいのかわからなかったから聞いてみた
交通費以外でもお金はかかったけど、大した金額じゃないからいいか

908: 名無しさん@HOME 2014/01/02 22:13:00
>>902
旦那に義兄と相談して費用を折半してもらうよう頼めば?
>>904
せこくないでしょ。15万はデカいよ。

907: 名無しさん@HOME 2014/01/02 22:10:50
普通なら、いけなかった義兄夫婦から「交通費くらいは払わせて」くらい
言うよなーとは思う。
もやっとして当然。

911: 名無しさん@HOME 2014/01/02 22:22:30
>>907
お菓子送るぐらいでいいと思う

914: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:05:42
そもそも交通費だけで15万っていったいどこからどこまで行くとそんなにかかるのやら

915: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:07:22
北海道から飛行機で往復しましたって言っても・・・・15万は無理か。海外かな。

916: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:09:54
片道15,000円でも5往復すれば15万円。

917: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:11:12
>>916
相談者は今回一度じゃないの?それで交通費だけでも15万って。

918: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:13:22
>>917
2人分じゃない?

935: 名無しさん@HOME 2014/01/03 10:10:28
>>917
>交通費以外でもお金はかかったけど、大した金額じゃないからいいか
交通費の方が滞在費他より遥かに多かったという事、
及び「義兄夫婦が付き添いを丸投げすることに抵抗が無い距離」
で「通い」で付き添ったのだろうと判断。
新幹線で片道2時間ならそんなもんだろうと思ったけど、全て憶測。

920: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:15:40
二人でも・・・7.5万かかるって相当遠いよ。
それに二人も必要だったのかな。
旦那だけ派遣すればいい場所に夫婦の意見で二人で行ったのなら
それは自分達の選択だよね。

924: 名無しさん@HOME 2014/01/03 00:12:04
>>920
うちは義母が入院した時に
義母に「嫁子さんだけ来てくれればいいからね」って言われて
「はぁ?」ってなった。
うちはそこまで遠くじゃないから夫婦で行ったけどさ。

921: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:18:15
オンシーズンなら大阪⇒沖縄が片道4万くらいだったような?

922: 名無しさん@HOME 2014/01/02 23:26:39
年末年始のオンシーズンならそれぐらい行くんじゃない?>15万
こういうのは急だから、事前に調べて各社吟味して、格安で行けるってわけでもないんだし。

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

926: 名無しさん@HOME 2014/01/03 03:57:13
義兄32歳 義兄嫁22歳 新婚
旦那25歳 自分27歳 結婚二年目 子供 七ヵ月
上記のメンバーが元旦義実家で会いました。
義兄夫婦の結婚式は私が産後三日目だったために私だけ欠席。
義実家では、私は授乳中で飲めないので隅の方で子供を見ながら
座っていたら、義弟嫁がちょっと飲んだ雰囲気で近づいてきて
「突然欠席するからぁ席に空きができてぇみっともなくてぇ
うちのママも怒ってましたぁ。あれって嫌がらかせですかぁ?
年増ってなにするかわからないから気をつけろって
ママに言われたけど、本当なんですねぇ
義弟ちゃ~んこんな年増と結婚してお気の毒。
私との方がお似合いの年だってママが言っていたよ。
どう?私とやり直したらぁ」とけたけた笑い出した。

義兄が「22歳の内におまえが結婚したいってわがまま言うから
むりやり早めに結婚式の日取りを決めたから、私さんの出産予定日に
かぶさったんだろ。もし産まれてしまっても、しかたないから欠席と
納得したんじゃないか?何今更言ってんだよ。」と怒り出してしまい
義弟嫁が「いやだぁちょっとよぱらっただけでしょ?もう義兄くんたらぁ
焼いてんのぉ?大丈夫だよ。義兄くん年いってるけどお勤めいいって
ママが推薦してるからぁ。」とまた笑い出さした。
むっとした義兄が義兄嫁を無理やり連れ出して帰って行った。

二日の夜になって義兄が「もうだめかもしれない。なんでもかんでも
ママで元旦も自分の実家に行くと言うのを俺が無理やり俺の実家にも
挨拶に行けと言って連れて行ったからあの態度をとったようだ。
私さんにもおまえにも失礼した。今後あれから何か言って来ても
無視してくれ。」と旦那に電話してきた。

927: 名無しさん@HOME 2014/01/03 04:15:02
10も下と結婚した義兄も義兄

928: 名無しさん@HOME 2014/01/03 04:53:47
相手に無視させるのではなく、
電話自体させないことが先じゃないのか義兄よ

929: 名無しさん@HOME 2014/01/03 04:57:14
義兄嫁は就活がうまくいかなかったから22歳のうちに結婚したかったのかな
そのバカな我儘を10歳年下のかわいいおねだりだと勘違いした義兄も義兄だな
義兄も目が覚めたようだし、早く赤の他人になれるといいね

930: 926 2014/01/03 06:02:22
義兄嫁は短大卒で義兄の職場に一般事務派遣で入ったとか。
義兄のお勤め先はいわゆる有名上場企業です。
義兄嫁は我が家の固定電話しか知らないので、出ないようにするつもりです。

932: 名無しさん@HOME 2014/01/03 09:28:37
>>930
派遣に落とされた義兄か…

931: 名無しさん@HOME 2014/01/03 08:15:21
義弟嫁だか義兄嫁だかはっきりしろ。

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

881: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:32:30
我が家も旦那弟夫婦も義実家から遠く離れた地方住まい
義実家(トメひとり暮らし)には盆か正月のどちらかしか行かない
今回たまたま我が家と義兄家が同時に正月に集まったんだけど
義弟嫁が暴れて大騒ぎでものすごく疲れた

原因は今度結婚する旦那従姉妹のA子さんへの結婚祝について
子供達みんな遠方にいて独居老人のトメは何かあると近所の実家を頼る
特にその実家に住んでる姪のA子さんは娘みたいな存在で
通勤の車にトメを載せて病院まで送ってくれたり買い物やちょっとした雑用をしてくれる

A子さん曰く小さい頃からトメに世話になっていたからその恩返し、というけど
親類のおばさんにそれだけ世話を焼いてくれる子なんていないから
うちの旦那も旦那兄も「A子さんがいてくれて良かった。とても助かる」と感謝してた
そのA子さんが今度結婚するにあたって、旦那兄弟は
他の従兄弟より多めに結婚祝を包むということは聞いていた。
義弟嫁はそれが相当不満だったらしい

882: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:33:11
挙句、正月に義実家に来たらトメがA子さんに冷蔵庫を買ってやったと知って大爆発
「都会で苦労して暮らす子供たちにはなんの援助もしないのに
姪にはそんなにしてあげるなんておかしい!」と泣き喚いた

義弟が「俺たちだって結婚の時に母さんからまとまった金を貰ったろうが!
母さんが自分の金で世話になった姪にお祝いして何が悪い!」と起こったら
泣いてデモデモダッテを繰り返した挙句
「こういうことで(A子さんがトメに)タカる習慣がつくと良くないから…」とポロっと漏らして
トメ始め義実家の人々に盛大に嫌われてしまった
しかもそれを長男嫁である私がどうにかすべき、と言い出すのがわけわからん

トメが緊急手術した時だって私は出産直後で里帰り中、旦那は海外出張中、
義弟も義弟嫁も仕事が休めなくて子供夫婦の誰一人駆けつけられない状態だった
手術にはトメ実家の兄弟が付き合って、毎日A子さんが仕事帰りに病院に通ってと
トメ実家にはすごくお世話になっている。
トメは金持ちだから姪に冷蔵庫の一つ買ってやったくらいで懐は傷まないし
滅多に会わない息子の嫁が口出しする理由はひとかけらもないのに
勘違い特攻して自爆して挙句フォローを要求されても無理です
正月早々すごく疲れたよ

883: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:39:25
>>881
フェイクミスってて、義弟なのか義兄なのかわからないけど、その嫁はひどいな。
>>881さんはまるっと無視しちゃっていいよ。
おつかれさまだったね

886: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:43:13
>>882
うわあ…乙
大変な年明けだね義弟嫁みたいな人って珍しくないけど身内には勘弁だわ
882含め他の親類が常識あってホッとしたけど
A子さんその場にいたんだろうか義弟嫁に凸られなきゃいいけど

894: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:59:37
>>882
義弟の稼ぎが悪いんだろう

896: 名無しさん@HOME 2014/01/02 18:06:32
>>894
自分で稼げばいいじゃない

884: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:41:05
乙。
そんだけ世話になってたら、遺産がA子さんでも文句ないくらいだよね。

885: 882 2014/01/02 15:41:25
うわああごめん、義弟です。馬鹿でごめんorz

888: 名無しさん@HOME 2014/01/02 15:56:11
>>885
義弟嫁って二十歳くらい?

889: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:06:33
なんだろなー
実家側ならまだしも旦那側の親族同士のやりとりで嫉妬に狂う心理が理解出来ない。
ほぼ他人じゃん。

890: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:16:08
>>889
自分の取り分が減る
って考えでしょ
自分には一銭も貰う権利が無いって事を理解できる智恵を持たない
銭の亡者がよく陥る畜生道

891: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:20:27
>>890
まあね。
自分は嫁でほぼ部外者って認識があれば
嫉妬なんて一ミリも起こさないはずだもんね。

892: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:37:50
>>889
旦那の物は私の物、旦那が貰う(予定)遺産も私の物。

893: 名無しさん@HOME 2014/01/02 16:53:04
>>892
私はがめついのでそういう考えなんだけど、遺産を貰うには世話もつき物だとは思ってる。
義弟嫁の何もせずに貰おうって魂胆が気に入らないわw

895: 名無しさん@HOME 2014/01/02 17:05:40
>>889
旦那の取り分が減る
って考えでしょ

897: 名無しさん@HOME 2014/01/02 19:34:07
ATMとして性能悪いのだから、せめて遺産が減らないように親を監視してなさい!

898: 名無しさん@HOME 2014/01/02 21:25:20
家や土地じゃなくてたかが家電だもんね。
しかも自分の親が実子の自分を差し置いて従姉に・・ならまだしも
旦那の親→旦那の従姉になんだし
それで発狂して泣き喚く嫁は一度病院へ行ったほうがいい。

900: 名無しさん@HOME 2014/01/02 21:27:27
>>898
この場合、たとえ財産譲っても文句言っちゃいけないと思うんだけどね。

901: 名無しさん@HOME 2014/01/02 21:52:20
>>898
旦那が稼ぎが悪い上に頼りないからでしょ

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

848: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:25:46
義実家で集まってみんなで食事してきた。
義弟嫁35にもなって義弟とイチャイチャ。
一緒に風呂まで入ってた。
そしてうつ病の薬の多さ自慢、好き嫌い、2泊しといてお手伝い皆無。
まぁ体重80kg越えたら動くのも大変だろうということにしておく。

毎年同じこと書き込んでる気がする。

854: 名無しさん@HOME 2014/01/01 22:00:57
>>848
体重80kgでイチャイチャできるほどラブラブならいいんじゃなーい?
なんか自分が冷めた夫婦関係だから勝手に八つ当たりしてるだけのような…

856: 名無しさん@HOME 2014/01/01 22:05:03
>>854
前半読む感じだと嫉妬かと思うけど
うつ病でイチャイチャ風呂ってなぁw
本気でうつ病か?って思っちゃうし
薬自慢とか好き嫌い多い?とかお客様で動かないとか
うっとーしいとは思うな

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

843: 名無しさん@HOME 2014/01/01 18:43:57
新年早々気分悪いことがあった。
義兄嫁が「お年玉をぽち袋ごと持ってくるのを忘れた」と私をすみっこに呼び出して内緒で言う。

以下は全部、義兄に怒られるから内緒で、って前提で
・義妹その1家の子供の分のお金とぽち袋を貸して、
・私さんとこの子へは後で送るから、今日のとこは、建て替えでもなんでもうまく取り繕って。
ちゃんと渡したことにしておいて
・義兄子には普通に頂戴ね

かばってあげる義理ないし、何よりも新年早々にお金貸すのが嫌だったから、
その場で旦那に丸投げにした。
旦那が義兄に話して、義兄はお年玉分は嫁に渡してあるといい、義兄嫁の使い込みがわかって
さらにその後に、義兄嫁は義妹その2にも、私にと同じように泣きついて、
お年玉のお金を借りていたことが分かって大騒ぎになった。
義兄嫁は、お金は子供の教育費に使ったと言って逆ギレして、一人で自宅に帰ってる。
義兄、旦那、義妹の間で話し合った結果、義兄嫁の素行を興信所で調べて、
離婚も考えてるらしいけど、子供小さいのに・・・

844: 名無しさん@HOME 2014/01/01 18:47:47
いや詐欺師と泥棒兼ね備えた女なんて母親に不適格でしかないもの
クズの英才教育受ける前に離婚してまともな手で育てた方がいいに決まってるよ
きっかけ作ってあげていい事してあげたね、あなた。

845: 名無しさん@HOME 2014/01/01 19:30:21
そこまで行ったら幼稚園や小学校のママ友にも借りてるかも
周囲の人に借金してると思うよ

846: 名無しさん@HOME 2014/01/01 20:08:34
ぽち袋って何かと思って調べたら関西弁なのね
はじめて聞いたわ

848: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:25:46
北海道でもぽち袋言うよ。

849: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:31:49
東海地方だけどぽち袋は聞いたことが無いな
お年玉袋って言う

850: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:41:26
名古屋だけどポチ袋っていうよ
私が聞いた説明はポチ=ぽちっと=ちょっと の意味で
水引きがかかったご祝儀袋がいるほどじゃない、お金包みやら
お年玉に限らず、子供向け(入園入学とか)のご祝儀袋に使う、小さい袋のこと

851: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:53:06
私も名古屋だけどポチ袋なんて聞いたこと無いわ
最近出来た言葉?

852: 名無しさん@HOME 2014/01/01 21:55:22
>>851
言葉だけなら江戸時代からある。茶屋女やら水商売関係が使っていたから
あまり品は良くない言葉だったらしいけど。

853: 名無しさん@HOME 2014/01/01 22:00:00
ググった。
関西圏の言葉で近年全国展開したらしい。
そもそもは、舞妓などに与えていた祝儀袋とのこと。
関西圏でも、舞妓とかに関係ない地域では使わなかったのかもね。

855: 名無しさん@HOME 2014/01/01 22:01:20
ポチ袋・お年玉袋どっちも言うなぁ@東京
ポチ袋って言わない人は、お年玉に使わない時は何て言うの?

858: 名無しさん@HOME 2014/01/01 22:09:55
>>855
普通に祝儀袋でいいのでは?

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

828: 名無しさん@HOME 2014/01/01 09:31:41
義実家同居だけど築50年以上の平屋建て
虫は入るし寒いわで文句タラタラで滅多に義実家に来ない義弟嫁夫婦+子供。
でもお正月だけは必ず全員参加なんだよね。
子供は挨拶もちゃんとして初めはお利口さんだけど
お年玉貰った瞬間から「じゃあもう帰ろうよー」とか失礼すぎる
義弟嫁も「あらそうなの?飽きちゃった?じゃあ次いこうか」
っと義弟だけ残してさっさと帰っていく。飽きたってまだ家きてから10分も経ってないけど
今年の春に土地も買い取って家を建て直したんだけど、どうなるかなw
泊まりたいって言っても布団すら用意する気ない

837: 名無しさん@HOME 2014/01/01 13:58:30
>>828
いつまでも居座られたいなんて珍しい

829: 名無しさん@HOME 2014/01/01 09:51:02
別に家が新しくなっても変わらずで問題ないんじゃ。
だってもらえるもんはもらえるんだから長々と
すきでもない義家族相手にする必要ないんだもの、
ましてや泊まりなんて気づかれマックスなことするわけない、
単に義弟嫁完全勝利じゃん。

830: 名無しさん@HOME 2014/01/01 10:03:50
>>829
それならそれで構わないんだけどねw
虫が入るから義実家に泊まるなんて無理!
って理由で義弟嫁+子供だけ別に宿とってるみたいだから
虫が入らないならどうなんだろう?って思っただけだよ

835: 名無しさん@HOME 2014/01/01 11:15:39
>>830
相手が泊まりたいって言われてから書かないと
同居嫁の負け犬の遠吠えにきこえるよ。
正月頑張ろう…orz

832: 名無しさん@HOME 2014/01/01 10:16:45
新年の挨拶に勝ち負けも主導権もないでしょw
新年の挨拶で失礼かましてわざわざ評価下げてるようなやつなんか
ほっとけばいいんだよ

833: 名無しさん@HOME 2014/01/01 11:04:11
義弟一家に泊まって欲しいの?
どんな理由にせよ、手間省かせてくれるんだからいいじゃない

834: 名無しさん@HOME 2014/01/01 11:10:22
10分で帰ってくれるならお年玉はずむわー!

836: 名無しさん@HOME 2014/01/01 11:17:25
>じゃあ次いこうか」

ってどこに行くんだろう
子連れでお年玉行脚してんのかな

838: 名無しさん@HOME 2014/01/01 14:11:16
一時間くらい話し込んでみたら?

839: 名無しさん@HOME 2014/01/01 14:13:41
お年玉渡すの忘れて、話し込んで様子見てみたらいい。
良い子で待っていられるか、
そわそわするか、催促するかw
何も顔見てすぐにお年玉渡さなくてよくないか?
試しに帰り際まで引っ張ってみたら?

840: 名無しさん@HOME 2014/01/01 14:58:12
10分で帰るとか凄いなw
うちもお年玉は帰り際にあげるよ
その方が滞在中はお利口さんだし気持ちよく送り出せるw
まぁその義弟の子供へのお年玉は
毎年お年始と同じぐらいの額包めば充分でしょ

841: 名無しさん@HOME 2014/01/01 15:08:18
早いとこ追っ払いたかったら顔見てすぐ渡せばいいんだね

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

823: 名無しさん@HOME 2013/12/31 16:42:42
なんか義姉と感覚違うわ…
さっき、お年玉催促のメールきた
毎年渡してるし今年も用意してたけど「今年も子どもらに○○円ずつちょうだいね!」と
はっきり言われてちょっと面喰らった
お金の催促って恥ずかしいことだと思ってたけど…

824: 名無しさん@HOME 2013/12/31 16:48:31
>>823
貴方達のお母さんがはしたないおねだりしたから減額
って書いた紙も同封して本当に減額してみるとか
文句言っていたら再来年のは更に減額

825: 名無しさん@HOME 2013/12/31 17:08:35
>>824
nice!
私もやられたからやってみるわwww
ありがとう~

826: 名無しさん@HOME 2013/12/31 17:13:29
>>823
じゃぁお互いその金額でって事で~で良いんじゃない?
でも例えば一人5000円で2人ってずうずうしい事を言って来たら
「じゃぁうちは1人だから1万で」とか言っとかないとダメだよ

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

135: 名無しの心子知らず 2014/01/06 01:36:26 ID:25U3F/bT
姉の子供たちに小さい頃から必ずお年玉をあげてきた。
うちの子たちは姉から一回も貰ったことないんだよね。
私が実家へ帰ってきたと聞くと、直ぐに駆けつけて
「あざーっす!」と当たり前の様に貰って帰るけど
あんたの親は一回もお年玉を出した事がないぞーーーー!

136: 名無しの心子知らず 2014/01/06 01:44:12 ID:fDofdA8O
>>135
実姉だよね?
うちの子にもお年玉くれと催促していいんじゃないか?

137: 名無しの心子知らず 2014/01/06 02:11:46 ID:25U3F/bT
>>136
実姉なんだけどね、上はもう6年生でここまで徹底して
お年玉がない事になってると言いづらいもんなんだよ。
母には「お姉ちゃんからは一回も貰ったことないのに
姪っ子たち(大学生)は必ず集金に来るね」って
言ってしまったけど。

139: 名無しの心子知らず 2014/01/06 17:59:12 ID:7XMkwZVb
>>135
私が書いたかと思った。
ウチも姉の子達3人(中学生1人、幼稚園児2人)に姉夫婦の目の前でお年玉あげてるけど、
ウチの幼稚園児にはもらったことない。
中学生含めたと3人分ともなると結構な額だから、
母に軽く愚痴ったら驚いて、「それは非常識すぎる。姉に苦言しなければ」と言っていたけど、
逆にたかだか数百円に目くじら立てて集るケチな妹認定くらいそうで、気が重いわ。
ちなみに、ウチと同い年の子がいる義姉夫婦からも、ウチは出してるけどもらったことない。
まぁ、この夫婦は出産祝いの内祝いも寄越さない非常識夫婦だからなぁ。
(もちろんウチは送ってる)

140: 名無しの心子知らず 2014/01/06 19:04:16 ID:i3LMav+T
くれないところにはあげない!
で済まないの?
今まで…とか関係なくさ
ケチ呼ばわりされてもいいじゃん

141: 名無しの心子知らず 2014/01/06 19:08:41 ID:eX+8Z+Gb
私なら絶対あげないわ
そういうのはお互い様じゃなきゃおかしいでしょ
それかハッキリと、なんでうちにはくれないの?って聞けばいいのに

142: 名無しの心子知らず 2014/01/06 20:04:59 ID:w+LPwekF
うちも、くれない家の子にはあげない。
子供の頃、たいていの伯父伯母はくれるのに一人けちな叔父だけくれなかった。
そこの子(年が20近く下)が就学して「お年玉ちょうだい」と言い出したので
「あなたのお父さんに貰ったことないから私もあげられないわ、ごめんね」と
言った事がある。
特に反省はしていない。

お年玉本当に辞めたいわー。
うちの子よりも妹や義姉の所のほうが人数が多いので、こっちの
支出の方が多いんだよー。でも包んじゃうんだけど。

143: 名無しの心子知らず 2014/01/06 20:14:06 ID:8AHXJyHW
>>142
うちもうちもー
義姉の子が中学生2人、小学生1人で、結構な額だよ…
うちは乳児だから千円だし。

144: 名無しの心子知らず 2014/01/06 22:51:21 ID:9R1dqIHN
>>143
うちの義理姉は
義姉→高校生×2
うち→幼児だが、本人には小銭(100円×5)渡して親(私や夫)に1~2万渡して調整してくれてる
ケチ&気が利かない親戚を持つと無駄にストレスが溜まるよね

145: 名無しの心子知らず 2014/01/07 05:33:12 ID:64zDKXTj
昨日もう一昨日か10数年振りにあった子から、兄弟3人分のお年玉
クレクレだれたよ。
昔っから図々しく、口も悪いクソガキだったけど、パワーアップしてた。
兄弟3人で、一人最低1万、年齢で色つけろ多く出せ)だとさ…
当然お断りしたんだけど、夜中の12時過ぎに、そのガキ共の親から
「けち」「しみったれ」「子供一人しかいない産まずババァ」と罵りでんわが
来た…。
まず、てめぇらがお年玉寄越せ&その口と根性の悪さを直してでなおせや!!

146: 名無しの心子知らず 2014/01/07 09:15:54 ID:W/dTHzKu
そんな奴、もはや基地外で怖くなるわ

147: 名無しの心子知らず 2014/01/08 09:15:44 ID:GEdsetBV
非常識な身内とは正月は合わないほうが良いね。
小梨の人があげてばっかりと言うのはよく聞くけど双方に
子供がいても一方的にあげてばかりということもあるんだね…。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387893016/

131: 名無しの心子知らず 2014/01/05 18:50:24 ID:U++6tWoe
上の階の小梨女がムカつく。旦那が部屋の中で子供をウーとあやしていたら、
ウーとか言ってんじゃねぇと外の廊下でその小梨女が言ってるのが聞こえてきた。
聞こえないように言ったつもりなんだろうけど、バッチリ聞こえてるから。
子供あやすのさえ文句つけるってどんだけだよ。
40過ぎた結構年喰ってそうな人だけど、腹立つわ。

132: 名無しの心子知らず 2014/01/05 18:51:55 ID:vHtuH1Es
>>131
そこまで壁が薄いと色々と注意しないとクレームの嵐かも…

134: 名無しの心子知らず 2014/01/06 00:33:03 ID:TYFJ918U
>>131
それ、わざと聞こえる様に言ってると思うんだ

133: 名無しの心子知らず 2014/01/05 21:18:52 ID:jaqn4wwM
誰だって言われたらムカつくよね。
だから言われないようにするのが、自分のためでもある。
人のフリ見て我がフリ直せ

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387893016/

このページのトップヘ