748です。学年主任の先生と担任と私で話合いしてきたよ。
昨日、学年主任に電話で事情説明しておいて、今日3者で話し合いだったけど、担任が引き下がらない…
学年主任は「家庭の裁量でやってることだから」でこちら支持だったけど、担任はダメだと。
担任曰く「トラブルの原因は748家庭の教育方針」だと。


869: 748 2013/01/29(火) 18:36:48.05 ID:Qw0GI5fA
現にこうしてトラブルが起きているし、748息子はちゃんと管理してやりくりできるかもしれない。
でも他の子ができない可能性も考えて欲しいそうだ…
クラスの子の何人かは、うちと似たようなシステムをやり出したらしく、学校が推進してるのかと問い合わせしてくる家庭もあったみたい。
とはいえ、A母の妄言を処理できない言い訳だとか色々突っ込んで担任の要求は取り下げてもらった。

871: 748 2013/01/29(火) 18:39:09.21 ID:Qw0GI5fA
学校に金品持ち込みは盗難の問題が」とかゴネられたけど、元々学校に預ける携帯に入ってるんだから、無くなる可能性とか言われても困る。
他所の子がやりくりに失敗しようが、うちに責任なんかない。とりあえず担任の管理能力の低さは露呈したので、
学年主任に次のクラス替えで、担任とAとは別クラスにと要求してきた。検討はしてくれるらしいけど、これで4月に両方と同じとかなったらと思うと怖いよ。

870: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 18:38:46.65 ID:IZHIft3d
あーあ、その先生もう今の学校では担任持たされずに飼い殺しかもw

872: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 18:45:32.73 ID:ZJzRAr16
>>871
乙でした。
担任使えね~┐(゚~゚)┌

873: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 18:48:34.33 ID:IZHIft3d
小学校4年生の担任って、ギャングエイジ化が顕著になってくる頃だから
しっかりした教諭を担任に据えるのが常だと思ってたわー。
モンペの言いなりになるよう弱っちいの持ってきちゃダメじゃんw 

875: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:01:01.83 ID:xm4/5XxB
>>873
小4は、大人の言うことをきちんと聞けるようになって、
かつ反抗するにはまだ、で扱い易い時期なので
新人さんが任されることが多いよ。

876: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:12:59.48 ID:L2/oKITo
担任は来年度とばされちゃえばいいのに
つーかそこまでA支持ってなにか他に理由があるんじゃないかと疑われても仕方ないぞ

877: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:15:51.53 ID:TGal4rnA
お財布携帯を使ってるということ?
私立や国立の小学校だったら電車やバス通学があるからいいと思うけど
私立じゃなさそうだし
普通の区立だったら担任の言うことももっともだな。と思う。
電子マネーはお金より管理しやすいし親も安心だろうけど
こういったトラブルは予想出来る。
一旦引いて一時期止めるのも大人の対応だったんじゃないのかしら。
トラブルは予想出来なかったとしても
「こういう考え方の大人(A母、担任)もいる」と子供と考えるいい機会だと思うよ。
今は頭に血が上っている状態なんだろうけど冷静に対処して欲しいなあ。

878: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:32:38.53 ID:dAlMyRp3
子供の教育によくないとか、学校の方針として禁止ならともかく
よその子の教育によくないからお前の子の教育によくても関係ない
学校の上がOKっていってもアタシがダメだって思うんだからダメ!
じゃ話にならなくない?ゆずる余地もないというか…
ここでゆずったら担任の考える素敵な全体主義に合致しないことは全部禁止になるぞ?

879: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:33:15.05 ID:o7akdOBp
個人的には頼りになる担任って言われるとしたら
ケチママ&子には「子供同士で奢ったり奢られたりというのは言語道断。集るなんて恥ずかしいことだ!」と怒り
748に対しては「学業に必要でないものは持ってこないのが当然。学校帰りの買い食いもダメ!一度家に帰りなさい。」
っていう担任だと思う。

880: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:45:49.77 ID:k/xnecz8
>>879
っていうか標準的な対応だと思う。
今回の例はどっちもダメ。

881: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:49:33.54 ID:rpoUXvBD
>>879
携帯は先生預かりだけど持ち込みOK
お菓子は買い食いではなく、帰宅途中に買って748宅で食べている
ちょっとずれてないかい?

882: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:50:49.00 ID:k/xnecz8
帰宅中に買うのもNGだと思うんだが
ずれてるかい? 古い?

883: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:54:41.33 ID:rpoUXvBD
いいたいことはわからなくないのだけど、ちょっと古くなるのかな
そういう常識で言うなら昔は携帯持込なんて完全アウトだったじゃない?
色々な家庭があるから学校帰りに食料品を買い込んでいく子供もいれば
塾や習い事へ直行で軽食を帰宅時に買い食いしてから通う子も珍しくないし
昔みたいに帰宅途中に買い物アウトにできない時代にはなっているのかも

884: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:58:55.29 ID:Sg+BxIuh
帰宅途中に友達と一緒におやつ買って帰らせといて、
トラブル起きたからって学校にねじこんでくる親がいたら、
自分ならちょっと遠巻きにしちゃうかなー。

おやつ代を電子マネーで渡してるのは個人の勝手だからほっとけよ、とは思うけどね。

885: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 19:58:56.07 ID:/7f5aHO3
まぁ、無用のトラブルを避ける意味でも、登下校時に友人の前での買い物はやめた方がいいかもね
言いがかりだけど、友人におごってる風に見えたみたいだし
電子マネー持たせてても、大っぴらに言うなと子供に言うしかないな

でも、電子マネーはいい考えだなと思うので子供がおサイフケータイになったら真似したいと思う

886: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 20:00:39.52 ID:k/xnecz8
>>885
自分もその点はマネーしたいと思った

887: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 20:02:09.04 ID:UCJvg7EV
>>882
古いと言うか、うちの小学生時代は買い物別に文句言われなかったなあ
うちの子も小遣い程度の現金持って登校してるし

下校時駄菓子屋(今はコンビニかな)とかの前にたむろしてなけりゃ問題ないような…地域によって違うのかな

890: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 21:02:48.48 ID:mQjNDUSb
>>877みたいなの、ほかの件でもありがちなテンプレ発言だが、
所詮他人事だから言えるというものの役に立たないアドバイスw
大人になるイコール餌付けというw

891: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 22:10:38.40 ID:L2/oKITo
>>877
頭大丈夫か?
オサイフケータイであることとA及び担任の要求内容は

全 く 関 係 な い ぞ ?

892: 748 2013/01/29(火) 22:34:44.06 ID:Qw0GI5fA
>>877
>一旦引いて一時期止めるのも大人の対応だったんじゃないのかしら。

それ、要求を飲むとどこまでも食いついてくれそうだけど、更に要求を飲んで「大人の対応」気取れって事?
それを聞くことに何のメリットがあるのかさっぱりわからない。

893: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 23:09:52.56 ID:jMuvC2Si
自分がコンビニで買い物してる横で下校途中の小学生がいかにも自分たちで食べるって風にお菓子やら買ってるのみたら
あんまりいい印象は受けないな。
買い食いしてるのかなって思う。
下校中に寄り道してお菓子買うなんて家はさせたことないし、してる子もいない。
一旦帰ってランドセル置いてから買いに行けばいいのにと思う。
古いかもしれないけど、中学生になればいいかなと。

894: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 23:36:29.92 ID:vt7ASVgQ
>>893
おおむね同意する。
しかもその中の一人が「俺のお財布ケータイで買ってやるぜ」的だったら
ああ、育ちの悪い子なんだなとは思う。
Aの要求がどうとか関係なく、小学生の子どもの躾としておかしい。

895: 名無しの心子知らず 2013/01/29(火) 23:37:13.87 ID:A8QKOmYP
だから地区事情によるってずっと言われてるのに
携帯を学校で預かる、電子マネーの利用自体は担任以外の学校側から特になにも言われない
放課後の買い物自体も咎められていないっていう状況だよ?
ルール違反は何もしていないんだから、私の考える正しい子供像に合致しないってのは
つっこむところじゃないよ

897: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 00:18:29.56 ID:YzTD2OQl
学校帰りの買い食いOKとか
ものすごいDQN地域なんだね

898: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 00:56:01.72 ID:cS5dSGR5
それこそDQN地域の発想だな
学校で許可している以上口を挟む問題では無いし、遠距離通学やそのまま塾に行く子など
各々の家庭の事情もありうるのだから「下校中の買い食い=悪」といった考えはどうかと思う

それにAの要求はオサイフケータイやら電子マネーやらをやめろでも買い食いをやめろでもなく
「お前の金でうちの子にも菓子を買って寄こせ」だからな?
家に帰ってから買い物に行こうが現金で買おうが関係ない
748子が友達と遊ぶ際に食べるための菓子(結果的に748子友も食べる)を寄こせと
友達でもなんでもない子の親が要求しているんだよ
ここを間違えたらいけないよ

901: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 06:13:55.89 ID:oyMC00Du
昨日から学校帰りの買い食い云々言ってる人達何人もいるけどちゃんと読んでる?
別に買い食いしてないでしょ。
特売のお菓子を買って帰ることがあるだけ。
毎日ランドセル背負って友達とお菓子食べながら歩いてたら私もどうかと思うけど
たまに買い物して買えるくらいのことでしょ。
地域がらのレベルじゃない?

902: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 07:14:29.85 ID:9Xg1uGdd
突っかかってるのはよく読んでない人でしょ。論点ずれまくり。
この場合おかしいのは
奢りを強要する親と、その親のために家庭内の小遣い禁止を強要する担任でしょ。
学年主任も諌めてるのに上司のいう事を聞けないなんて、
一旦引くべきなのは担任の方じゃん。

903: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 07:41:46.23 ID:E3ao6WNq
でもこんな風に余計なトラブルにならないためには
他の子供達の前で出さない、見せない、知られないようにするのも
生きる術だよ。
自分のやりたいことだけ押し通すからトラブルが生まれる。

904: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 07:45:35.60 ID:3Rg7JdSw
まあ…学校から直で塾行ったりする時代だしね
コンビニ飯買うために現金なり電子マネーなりは必要じゃ無いかな?

906: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 08:10:50.14 ID:R2kPaM14
教師がすべきだったのは下校中の指導だっただけで、電子マネー云々の話じゃなかった
Aママには毅然とした態度をとるべきだった、ってことでしょう

748は乙だったね
小学生がランドセルしょってお菓子かってるのをなんとも思わない人もいれば、
うわーなんて躾のなってない子、と思う人もいるけど
少なくとも748の家庭の方針は748夫婦が決めるべきでしょ
その点、担任は強いものについちゃいけないのにねぇ

908: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 08:19:21.69 ID:N3/KsmkC
トラブルになるから電子マネーなんか持たせんな、ってのが担任の要求なんだよね。
そんなのは飲む必要ないと思う。
学年主任の言うとおり、家庭の裁量でやってることなんだし。

909: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 08:25:56.74 ID:OKe9KPqu
電子マネー持たせる持たせないは各家庭の躾、金銭の使い方に関する教育であって
教師が口を出すべき問題じゃないよね。
各家庭のお金の使い方に教師が口を出すなんて聞いたことがないw
しかもよその親子のタカリ行為でトラブルになったからって理由にもならない理由だよ。

910: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 08:34:29.95 ID:rdSdtrSD
Aママや担任の言い分はおかしいのは皆わかってると思う
その上で無用なトラブルを招くような行動はさせないようにしたら?ってこと
Aママのことが済んだとしてもまた別のBとか出てくるかもだし

911: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 08:42:26.46 ID:XxQjYE63
>>910
この場合は担任乙と言うべきか?

912: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 09:19:58.60 ID:YzTD2OQl
学校の帰りに買い物するから担任にごちゃごちゃ言われる隙ができたんでしょ

家庭の教育で電子マネーもたせるって言うなら
それも教育の一環として、いったん家に帰ってから買い物に行かせればいいじゃんと思う。

塾に行く云々でどうしても学校帰りに買い物しないといけない家庭は
学校や変な親につけいられないようにもっとうまくやるでしょうよ、目的が違うんだから。

913: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 09:25:57.70 ID:9hZO1fDA
なんで担任乙になるのか、脊髄反射としか言いようがない

それはともかく、ここまできたら748さんは引くべきでないと思う。
モンペと糞教師に屈することになるから
一旦引いて、なんてやったら『それみたことか』ってゴリ押してくるよね
但し、個人的には>>910に同意するし
躾という観点からも、一旦帰ってから買い物に行けって声があっておかしくないでしょ

914: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 10:11:37.21 ID:S0v2o7bP
まあでも748子の言い分がどこまで正しいかなんてわからないからね。

小学4年生でしょ?
友達ふくめて完全に理性的に振る舞えてるんだろうか?

915: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 10:16:41.26 ID:7BKJcR4L
まっセコキチAママが基地なのは確定すぎる。

おやつは、手作りのおいもさん。でも持たせてれば幸せになるだろー。

917: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 11:43:06.00 ID:oyMC00Du
人は人、自分は自分。

正当な理由があって人に迷惑をかけてなけりゃいいんじゃないの?
真似する人が何人か出てきて学校に問い合わせる人がいたとしても
それこそよそはよそ、うちはうちと教えればいいだけだし
ここんちの方針が誰かに迷惑かけたのか?

他人ん家のやり方に文句を言うのって
うちは市販のお菓子は食べさせてない、うちの子が欲しがるから食べるな
って主張と似ているよね。

918: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 11:50:22.05 ID:S0v2o7bP
専業主婦とか無職は正論ぶちかましてるだけでも生きていけるから、「他人に迷惑かけてませんが何か?」
で済むと思い勝ちだよね。

キチガイを上手くいなしたり、周りの都合を考える処世術を身につけないと、後々苦労するのは子供なのに。

919: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 11:56:41.17 ID:uutLlnqD
>>918
上手くいなす方法と言いながら、餌付けのススメしかしてない人がいるわけですが、
918が考えるこの場合のキチの上手ないなしかたをぜひ拝聴したいですな。

920: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 11:58:24.56 ID:FprlI9hg
何言ってんだこいつ

921: 名無しの心子知らず 2013/01/30(水) 11:59:38.90 ID:TxAZUUCl
>専業主婦とか無職は正論ぶちかましてるだけでも生きていける

これが言いたかっただけでしょw

引用元: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354865712/