3: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/11/23(水) 18:41:27.40 ID:gfBvFA2o
託児とはちょっと違うと思うのですが参考に教えてください
一年生男児なのですが、違うクラスの子が時々遊びに来ます
凄く仲が良い、というほどでも無いみたいなのですが、うちの子は来るもの拒まずみたいな所があるので
言われると来ていいよと言ってしまうみたいです。
見てると、遊んでいてもなんというかうちのゲームが目当てなのかな?という感じも少ししています。
うちの子も仲の良いクラスの子と遊ぶ時とは明らかにテンションが違います。

親同士が全く知らない間でもこうやって遊びに行かせたりするのは
普通の事なのでしょうか。できれば連絡先も知りたいのですが個人情報がどうのと言われる中で、
子供に勝手に連絡先を聞いていいものでしょうか。
今までうちに遊びに来る子はお母さんもみな顔見知りで、メール交換してから、みたいなケースばかりだったので少しとまどってます。


4: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/11/23(水) 18:45:19.56 ID:UAgiatLk
何か有った時の為の連絡を教えて下さいって先に連絡先を相手の子供に渡す
相手が連絡をくれれば優良、連絡先をくれれば可、無視されたら不可
不可なら家には連れてこないように子供に言い聞かせる

6: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/11/23(水) 18:47:44.65 ID:CU22zwcv
>>3
放置子ではないと思う、単なる非常識な子じゃないの?
きちんと約束やルールを守れない子は家にいれなければいいだけの話。
あなたの家で化がをするとか、高価なものを壊されたりした時にどうする?ってことだよ。

10: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/11/23(水) 18:51:22.20 ID:rcICIkV5
その1
番号表示される電話機で相手子から家に電話させる
→親が出たら代わってもらう、相手親とお話
→意思疎通できればおk、できないor電話に出ない場合は
その日は帰ってもらい連絡ができたら家で遊んでもいいようにする

その2
「今日は外で遊んできて」と家で遊ばせず外に出す
数回試してゲーム機目当てか単に遊びたいだけか目視

方法は色々あるが一番重要なのは3子に「親の許可なしに家で遊ぶ約束をしてはいけない」
「遊びに行く時はどこに行くのか親に行ってから出かける」などを徹底したほうがいいよ

まあ小学生にもなれば校区は広がるので親の顔は知らないなんて普通
親の顔知ってるのは近所の子しかいない保育園程度まで

34: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/11/23(水) 20:42:57.79 ID:gfBvFA2o
>そのお母さんはたくさんの園のお母さん友達にメールで、
>預かってくれる話は間違いだ、と連絡してくれました。

つまりそんなに沢山のお母さんの間で噂になってたって事だよね
誰か「そんな都合のいい話があるわけがない」とたしなめる人はいなかったんだろうか
保育園から保護者への指導を徹底してもらってもいい話だと思う

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322035678/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2015年06月18日 05:11
    • なにこのまったくまとまってない話

      管理人無能
    • 2. キチママさん
    • 2015年06月18日 05:52
    • というか、最近の親はこれくらいのこと人に教えてもらわないと判断できないのか
      そっちのことのほうが衝撃的なのだが
    • 3. キチママさん
    • 2015年06月18日 07:44
    • 昭和50年代に小学生だったがさして親しいわけでもないが
      うちに来てはわたしの母に「おばちゃん、お菓子ちょうだいね」
      と言って勝手に戸棚を開ける同級生がいた
      自宅は2階建て庭付きコリー犬がいて、社宅のわが家より
      はるかに裕福と思えるが実際の生活はどの程度だったものやら。
      わたしはこの子のおねだりなど全く知らず最初から
      わたしの母・・・お菓子をくれるおばちゃん目当てで来たと思われる
      こんなのにくらべればゲーム目当てくらいという気がせんでもないが
      気に触るようなら追い出しても問題にゃならんだろう

    • 4. キチママさん
    • 2015年06月18日 08:56
    • 幼稚園時代に遊ぶお友達っていうのは、親の顔も見えるけど、
      小学校にあがると行動範囲も広くなるし、
      相手の親に会う機会もなかったりするから、
      どんな家の子かわからずに不安に思う気持ちはわかるな。
      子供もよそのお宅で自分の親なしで遊ぶことになれてないから、
      最初はあつかましい子もいるしね。
      数年後には、なんであんな心配だったんだろって思うようになる。
      外で遊ばせたらいいんだよ。外で。
    • 5. キチママさん
    • 2015年06月18日 10:28
    • ゲーム目当てで友達の家に行くなんて普通じゃねえの
      すっげえ貧乏臭がするよ
    • 6. キチママさん
    • 2015年06月18日 11:23
    • うちのおかんは自分のこどもも他の子も区別なかった。ダメな子は叱ってたし、挨拶はきちんとさせてた。靴がそろって脱いでなければ子供たちに直させてたし、礼儀作法は他人の子も関係なく指導してた。
      親同士が繋がってたなんて話しは聞いたことなかったなあ。「お母さんにちゃんと話しなさい」とは言ってたみたい。放置子もいたがそういう家にはうちのおかんが説教しにいってたな。地域のお母さん方からの人望も子供たちからの支持もすごかった。
      俺の彼女とかも、言われもしないのに、おかんに挨拶するときは正座して三つ指ついてた。そこまで気にされないのに。
      昔はうちのおかんみたい人いっぱいいた気がするけどなあ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット