116: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:24:55.01 ID:++Hn107U
ママ友Aから中古で物を買った
以前から探していたもので、「片づけしたら出てきたんだけど、欲しいって言ってたよね、要る?」
と言われ、即購入した(お金を払わずに貰えるような気軽な物ではなかった為購入した)
後日、その物がAがBから盗んだものだという事が発覚、片づけをしたら出てきたというのは嘘で、
盗んだ物の中にそれが有って、Aは要らないから私に売りつけたらしい
そこでBが私に物を返せと言って来たが、こちらは盗品だとは知らずに購入しているので購入額で買い戻してくれと主張
その時点で既に大揉めだったが、Bが渋々買い戻した後で実はBもそれをCから盗んでいた事が判明
私はCからも罵声を浴びせられた

凄く欲しかった物だから買ってしまったけど、お金の遣り取りはするもんじゃないなと学んだ


117: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:28:11.32 ID:vkSPK6UH
>>116
ママ友に2人も泥がいるなんて…乙です。

で、なんでCから罵声を?そのへんkwskしていいですか?

118: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:31:17.32 ID:CrcdFuA/
Bに買い戻させるあたりでおかしくね?
Aに支払った金を返してもらってBに返却じゃない?
Cからの罵声は意味わからん

119: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:33:15.42 ID:sl/p7BaT
Aだけ丸儲け?

120: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:37:30.98 ID:z4W5vPAZ
元々はCのものをBに買い取らせたからでは?>Cの罵声

121: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:39:15.38 ID:++Hn107U
>>117
Cの物なのに何故Bに返すのよ!
という事でした…

>>118
私は盗品と知らずに購入したので買い戻しではなくそのままBに物を渡す義理は無い、という事です
欲しければ買い戻してもらって、そのお金に関してはAとBの間で話し合ってくれと言いました

最終的にAとBは返品されました、Cは後日ひどい事を言ってごめんと謝罪してくれました
物は現在はCの元に戻っています

122: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:43:14.82 ID:4GVWP3KB
>>116
116は善意の第三者なので、Bとのやり取りはおかしくないと思う。
その後、BがAに支払った分の賠償を請求できるんじゃないかなぁ。
…BがCから盗んでなければ。

Cから罵声を浴びせられたのは、元々の持ち主がCなのに
Bに品物を渡してしまったからでは?

123: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:43:33.32 ID:NTKrJK8X
>>121
お・・・乙
酷い話だ
Bもよく買い戻す?気になったね
もしかしてオクにでも出して売れると思ったのかな?

124: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:45:48.70 ID:ZKFmTZ87
登場人物の面の皮の厚さが半端無いですな。

125: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 22:48:51.45 ID:H4xzQmTP
>>118
だよね、スタートから間違ってるw
Aが儲けたまんまじゃんw
あとはBとCで勝手にやれw



つーーーーーか
ここまで泥が何匹も釣れるモノってのが気になりすぎるーーー
伏せてるのにスマソ

127: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:05:20.96 ID:PxqmumtO
>>116
途中のBの返品要求に関しては、Bに品物を返す、Aから購入額回収、が普通なのでは
C登場後はBとCの話合いだろ

128: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:14:09.75 ID:JZ5UxNez
>>127
オークションでたまにあるやり取りだけどこの場合は116の対応が一般的だよ
たとえばオク以外でも盗品が中古ショップに売りつけられた場合、
警察が介入しても中古ショップには返還義務があるわけではないので
こういう対応することで116が第三者の立場でいられることにも意味あると思った

129: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:14:50.76 ID:JZ5UxNez
一般的ってのはちょっと乱暴な言い方だったか…
そういう対応しているのはよく見掛ける、という意味で取ってください

130: 116 投稿日:2011/05/24(火) 23:21:30.25 ID:++Hn107U
民法に則った対応だと思ってたんですが駄目だったのかな…
業者とかじゃないと適用されないんだろうか

131: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:26:22.21 ID:kDJIyqiK
>>130
のっとって無いよ。
窃盗があって二年以内なら、盗まれた人がただで返せっていえる。

第百九十三条 前条の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるとき
は、被害者又は遺失者は、盗難又は遺失の時から二年間、占有者に対して
その物の回復を請求することができる。

132: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:26:50.87 ID:CmAd6KKy
善意の第三者ってやつだよね。
B(盗難被害者)の返還要求に対して116さんは買った時の代金を請求。
Bは116さんに金額を支払い物品回収。回収にかかった金額をA(盗難加害者)に請求する。
普通はこんな流れなはず。

133: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:27:01.30 ID:eJyseFa0
>>130
民法ウンヌンは置いといて、正しい対応だと思うけどな
盗難の件に116さんは関わっていないんだから
「返せって言うなら私の損害(購入額)を補填しろ」って堂々と言える立場だよ

134: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:28:24.06 ID:++Hn107U
>>131
194条はどうなるんでしょうか

135: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:30:53.26 ID:kDJIyqiK
>>134
Aが商人としてあなたにその品物を売ったの?元の書き込みにはその状況には
一言も触れていなかったんだけど。

136: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:33:19.77 ID:JZ5UxNez
正直ここで法律合戦始めてもキリがないと思うからw

137: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:35:28.56 ID:eJyseFa0
>>134
競売もしくは公の市場じゃないから厳密には116は保護されない?
まあ問題はそんなことじゃないなw
ABC全員頭おかしいとしか思えない

138: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:35:50.63 ID:kDJIyqiK
>>136
いや、最初に報告を読んだ時にちょっともにょったけど、Bがお金を払って
くれたんだし、それで話が収まってるんだから口を挟むのはやめようと思
ってたんだけど、その後でわざわざ「民法」のを持ち出したから突っ込む
はめになった。

139: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:38:06.30 ID:kDJIyqiK
>>137
116が、自分でAからお金を取り返す事になる。

事件自体はそれで済んでるんだからそれでいいんだけど、法的間違いを
「法律に則って行いました(きりっ」ってやったら、次に同じ目にあった
人がこの真似をしようとした時に、逆にやり込められちゃうから、突っ込
まざるを得なくなった。

140: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/24(火) 23:39:45.97 ID:PxqmumtO
あら荒らしちゃったみたいだ
自分が本来の所有者として、現持ち主から買取を持ちかけられたらもにょると思っただけです・・・
ごめんなさい

141: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/25(水) 00:00:19.53 ID:yifQbWUN
念の為。

窃盗の犯罪として警察が担当する以外の、損害賠償の場面では、当事者同士
で上手く行くやり方で解決すればそれでいいです。民法と違うからやり直せ
なんて誰も言いません。

ただ、これが「法的に正しい」と思い込み、この後これを読んだ人がこのや
り方に固執し、「出るとこに出よう!」って言ったら負けちゃうからきちん
と話をしただけです。

142: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/25(水) 00:46:16.02 ID:XveVgFyI
>>134
善意の第三者でも、一般の人から盗品を購入した場合は自己責任となって無料で返却しなきゃならない、かな。
でも別に気にすることないでしょ。当事者間で合意があるんだから。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306123131/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2015年08月18日 00:56
    • なんで警察に通報しないの?馬鹿なの?
    • 2. キチママさん
    • 2015年08月18日 05:34
    • 本来の所有者のCはとりあえず無視して考えると、民法194条は、Aが店や市場を通して報告者に売ったなら、報告者はBに返還する際に購入代金の負担を求めることができて、民法193条は、2年以内なら報告者は返還を拒否できないということだね。
      個人売買だから、報告者は、Bに2年間返還を拒否できないし、代金の負担をBに求めることはできず、Aに代金返せというしかないということ。
      どちらにしろ、窃盗なんだから、警察呼べよ!
    • 3. キチママさん
    • 2015年08月18日 09:54
    • 話し合いで解決出来るんならそれはそれでいーじゃん。

    • 4. キチママさん
    • 2015年08月18日 10:38
    • お前ら窃盗団
    • 5. キチママさん
    • 2015年08月18日 12:59
    • この近所では暮らしたくないな・・・
    • 6. キチママさん
    • 2015年08月18日 14:08
    • ※1
      ホント、先ずそれ思ったwwこいつ等全員馬鹿なんじゃないか?
      犯罪者泳がせて、のんびり取引きしてる場合じゃねーだろ
      何が『民法に則って(キリッ』だ
    • 7. キチママさん
    • 2015年08月19日 03:05
    • なんでそんな身近に犯罪者が2匹もいるのさ…

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット