数日前に駅内販売のお菓子/野菜万引き未遂を報告したものです。
またあの親子とひと悶着あったので…
昨日の帰りの電車の中で泥親子を発見。
一応注意して見ていましたが、何事もなく例の駅で降り、出ていきました。
常習じゃなくて魔が差しただけだったんだな~と思いつつ帰宅。
祖母に用事を頼まれて再び駅へ。辺りはすでに真っ暗、人もほとんどいない時間帯。
あの泥親子が、駅内に飾ってあるぬいぐるみをとろうとしてましたorz
この駅、毎年この時期になると駅員さん&近隣のおばあちゃんズによって
クリスマス仕様に飾り付けられるんです。
おばあちゃんズによって手作りされた飾りや、手作りのサンタ服を着た癒熊や鼠たち。
それらは壁にぶら下げてあるんですが、ちょっと高い位置にある癒熊をとろうと必タヒの泥母。
子の手には、すでにとったのであろう癒熊たち。
こちらの姿に気付いた泥母は、愛想笑いしながら去ろうとしました…が、
泥子ぬいぐるみ持ったままだし。
またあの親子とひと悶着あったので…
昨日の帰りの電車の中で泥親子を発見。
一応注意して見ていましたが、何事もなく例の駅で降り、出ていきました。
常習じゃなくて魔が差しただけだったんだな~と思いつつ帰宅。
祖母に用事を頼まれて再び駅へ。辺りはすでに真っ暗、人もほとんどいない時間帯。
あの泥親子が、駅内に飾ってあるぬいぐるみをとろうとしてましたorz
この駅、毎年この時期になると駅員さん&近隣のおばあちゃんズによって
クリスマス仕様に飾り付けられるんです。
おばあちゃんズによって手作りされた飾りや、手作りのサンタ服を着た癒熊や鼠たち。
それらは壁にぶら下げてあるんですが、ちょっと高い位置にある癒熊をとろうと必タヒの泥母。
子の手には、すでにとったのであろう癒熊たち。
こちらの姿に気付いた泥母は、愛想笑いしながら去ろうとしました…が、
泥子ぬいぐるみ持ったままだし。
734: 2/2 投稿日:2010/12/01(水) 11:43:31 ID:0WSIt9qd
私「あの~、そのぬいぐるみ…」
泥「似てるけどこれは買ったものなのよ~。
(とろうとしてたぬいぐるみは)子どもがどうしても近くで見たいって言うから…」
私「あのサンタ服全部手作りだから売ってませんよ。
服の裏に作った人の名前かいてありますし。見せてください」
泥「…子どもが欲しがるから…」
私「子どもが欲しがれば泥棒していいんですか?」
泥「泥棒って…おおげさ。個人のものじゃないし…」
とりあえず泥子に返すよううながすも、「いや~」と泣き出す。
子どもがこんなに欲しがってるのに…あなたには関係ない…と散々ごねられましたが、全部返してもらいました。
「田舎者ってお節介ね~」という言葉つきで。
山切り崩して新しい住宅地ができてるから、多分そこに引っ越してきた人かな。
ちゃんとおばあちゃんたちに言えば、喜んで作ってくれるのに。
長くなりましたが以上です。
泥「似てるけどこれは買ったものなのよ~。
(とろうとしてたぬいぐるみは)子どもがどうしても近くで見たいって言うから…」
私「あのサンタ服全部手作りだから売ってませんよ。
服の裏に作った人の名前かいてありますし。見せてください」
泥「…子どもが欲しがるから…」
私「子どもが欲しがれば泥棒していいんですか?」
泥「泥棒って…おおげさ。個人のものじゃないし…」
とりあえず泥子に返すよううながすも、「いや~」と泣き出す。
子どもがこんなに欲しがってるのに…あなたには関係ない…と散々ごねられましたが、全部返してもらいました。
「田舎者ってお節介ね~」という言葉つきで。
山切り崩して新しい住宅地ができてるから、多分そこに引っ越してきた人かな。
ちゃんとおばあちゃんたちに言えば、喜んで作ってくれるのに。
長くなりましたが以上です。
735: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:05:30 ID:iUIKokRf
>>734
乙。
駅員さんやおばあちゃんたちに注意してって言っても優しそうな人ばかりみたいだから泥を甘やかしちゃいそうだね。
乙。
駅員さんやおばあちゃんたちに注意してって言っても優しそうな人ばかりみたいだから泥を甘やかしちゃいそうだね。
736: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:11:27 ID:kTntGIQD
おばあちゃんたちは喜んで作ってくれるだろうけど、そんな親切な婆ちゃんsが泥母の
餌食になるのはしのびない。
一度餌付けしたら、泥子を使ってとことんたかってきそうだ。
餌食になるのはしのびない。
一度餌付けしたら、泥子を使ってとことんたかってきそうだ。
737: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:14:37 ID:a4BFzhOS
そのうち別件で何かやらかしそう。
738: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:29:37 ID:LoqdZGCU
その地域の終わりの始まりですね
牧歌的なやり方通用しなくなるってのを皆さんに分かってもらう意味でちゃんと話してみてはどうかと。
牧歌的なやり方通用しなくなるってのを皆さんに分かってもらう意味でちゃんと話してみてはどうかと。
739: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:32:18 ID:bhSBUgim
>>734
>山切り崩して新しい住宅地ができてるから、多分そこに引っ越してきた人かな。
全員がそうだとは思いたくないけど
移住者って非常識が多い気がする
地元に身内とか同窓生とか古い縁者がいないからなのか
歯止めがないんだよね
>山切り崩して新しい住宅地ができてるから、多分そこに引っ越してきた人かな。
全員がそうだとは思いたくないけど
移住者って非常識が多い気がする
地元に身内とか同窓生とか古い縁者がいないからなのか
歯止めがないんだよね
740: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:33:21 ID:M0IXww1Y
これからは鍵付きのガラスケースにでも入れて飾るようにしないと駄目だね。
741: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:41:48 ID:2zVtk2Eg
>>739
都心の分譲マンションでも田舎の安アパートでも
「自分の好きなように何してもいい」という
非常識な人間は一定数存在する。
近所の目がどうとか係累がいるかいないかは
そういう人には関係ない。
欲しいものが盗れる所に置いてあるから盗るだけだ何が悪い。
そんな所に置いておく方が悪いだろう。という泥理屈。
都心の分譲マンションでも田舎の安アパートでも
「自分の好きなように何してもいい」という
非常識な人間は一定数存在する。
近所の目がどうとか係累がいるかいないかは
そういう人には関係ない。
欲しいものが盗れる所に置いてあるから盗るだけだ何が悪い。
そんな所に置いておく方が悪いだろう。という泥理屈。
742: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:41:49 ID:J+I2F5Dg
とりあえず駅員さんには報告だね。
ここでビシッ泥を締めないと、土地の良い雰囲気が崩壊するよ。
ここでビシッ泥を締めないと、土地の良い雰囲気が崩壊するよ。
743: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:45:15 ID:J+I2F5Dg
書き忘れたけど、>>734さんGJ!
通勤時間が泥親子と重なるのかな。迷惑だろうけどお目付役がんばれ。
通勤時間が泥親子と重なるのかな。迷惑だろうけどお目付役がんばれ。
744: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:46:44 ID:bhSBUgim
>>741
もちろん移住者の多くはまともな人だと思うし、思いたい
でも古くから住んでいるなら親とか祖父母が謝って
泥を抑えるとか、何らかの対処してくれて、いわゆる
地元とか身内で収められるけど
そう言う歯止めがないご新規さん相手だと
警察だとか裁判とか外部の助けを使わないとならないから
町自体が頃伐としてくるんだよね。
地域社会の崩壊の原因の一つに、こう言うご新規さんトラブルって
かなりあると思うよ。
もちろん移住者の多くはまともな人だと思うし、思いたい
でも古くから住んでいるなら親とか祖父母が謝って
泥を抑えるとか、何らかの対処してくれて、いわゆる
地元とか身内で収められるけど
そう言う歯止めがないご新規さん相手だと
警察だとか裁判とか外部の助けを使わないとならないから
町自体が頃伐としてくるんだよね。
地域社会の崩壊の原因の一つに、こう言うご新規さんトラブルって
かなりあると思うよ。
745: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 12:50:09 ID:kTntGIQD
ご新規さんがトラブることもあるし、地元民が古株なのをいいことに横暴することもある。
人それぞれとしか言えないんじゃね?
人それぞれとしか言えないんじゃね?
746: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 13:01:04 ID:f6TB59O6
田舎に越してきて、田舎のぬいぐるみを取ろうとしてる人間に言われたくないよなw
747: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 13:01:59 ID:bhSBUgim
>>745
確かに地元民でもDQNはいるけど
さっきも言ったようにそう言う人は祖父母とか大伯父大伯母とか
親類縁者が対応してくれるから良いんだよ
一応言うと、50年住んでも一代目はご新規さんなんだよ
よく江戸っ子で三代目とか言うけど、江戸っ子とかもっというと国も関係なく
人間社会の法則みたいなもの
最低、祖父母の代まで身元がわからない人は、みんなご新規さん
確かに地元民でもDQNはいるけど
さっきも言ったようにそう言う人は祖父母とか大伯父大伯母とか
親類縁者が対応してくれるから良いんだよ
一応言うと、50年住んでも一代目はご新規さんなんだよ
よく江戸っ子で三代目とか言うけど、江戸っ子とかもっというと国も関係なく
人間社会の法則みたいなもの
最低、祖父母の代まで身元がわからない人は、みんなご新規さん
752: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 13:45:11 ID:F68ItNbM
身内の後始末に大伯父だの大伯母だのが出てくるって
よっぽどのド田舎なんだろうな。ヨソ者が大嫌いなのも納得だわ。
よっぽどのド田舎なんだろうな。ヨソ者が大嫌いなのも納得だわ。
756: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 15:15:21 ID:N1PFsOxt
>>741
その泥理屈が通るのならば、
「ムラムラしている」
→そこに女性がいればレ●プして良いし、幼女ならば悪戯していい。
「お金が無い」
→そこにキャッシャーがあるから金をとってもいい。
「ムシャクシャしている」
→そこに人がいたから殴っていい。
ってことになりますよね。
>>744
その逆もありますよね。
狭い地域社会の中で何かトラブルが起こった場合、
新規者が疑われ濡れ衣を着せられることがある。
地元の人間は信用があるからトラブルを起こしても疑われない。
>>749
地主・リーダー(町内会長や村長ほか)・地元有数企業の経営者・寺など、
「権力を保持している存在に逆らうと、その地域では生きていけない」
というのがあるとかなり面倒臭いです。
基本的に田舎の人は「日常への変化を嫌う」性格がありますから、
新規者の場合は有力者の縁者や、地元への利益誘導者でもなければ、
いつまで経っても余所者扱いなんですよね。
その泥理屈が通るのならば、
「ムラムラしている」
→そこに女性がいればレ●プして良いし、幼女ならば悪戯していい。
「お金が無い」
→そこにキャッシャーがあるから金をとってもいい。
「ムシャクシャしている」
→そこに人がいたから殴っていい。
ってことになりますよね。
>>744
その逆もありますよね。
狭い地域社会の中で何かトラブルが起こった場合、
新規者が疑われ濡れ衣を着せられることがある。
地元の人間は信用があるからトラブルを起こしても疑われない。
>>749
地主・リーダー(町内会長や村長ほか)・地元有数企業の経営者・寺など、
「権力を保持している存在に逆らうと、その地域では生きていけない」
というのがあるとかなり面倒臭いです。
基本的に田舎の人は「日常への変化を嫌う」性格がありますから、
新規者の場合は有力者の縁者や、地元への利益誘導者でもなければ、
いつまで経っても余所者扱いなんですよね。
771: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/12/01(水) 15:44:57 ID:aWyHfCk8
「田舎者ってやっかい」っていうけれど、都心の住民だって
泥棒には敏感なんだけどなぁ…
昔から住んでいる住人たちは結束を固くして(人数少ないから結束固いw)新しい住民が常識的か
非常識かを注意深く見てるんだよね。
泥棒には敏感なんだけどなぁ…
昔から住んでいる住人たちは結束を固くして(人数少ないから結束固いw)新しい住民が常識的か
非常識かを注意深く見てるんだよね。
続きはこちら(2016/03/13 17:05公開予定)
引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ124【万引】
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1290582950/
コメント
コメント一覧
だからあんたの物じゃないんだよ!
コメントする