459: 1/5 2009/12/22(火) 10:26:04 ID:4QdG/GKQ
話長い割にプチです。
先日スキー場で、4人乗りリフトに並んでいた時のことです。
前に並んでいる女性から険を含んだ声が聞こえてきました。
あらためて見てみると、30代?位の女性(Aママとします)と
その連れらしき、低学年ぽい女の子(A子)がAママの左に、
青年(Bとします)がAママの右に立っていました。
AママがBに向かって「何で一人乗りのほうに行かないの、
私はリフトに乗っている間、娘と二人だけで話がしたいのに」

雪国以外の方にはわかりづらいと思いますので、ちょっと補足。
スキー場側にとっては、ゴンドラや多人数用リフトは、
なるべく定員いっぱいに乗せて、空きを少なくしたほうが
効率的にまわすことができ、待ち時間が少なくなります。
ところが、4人乗りリフトに例えば3人組、1人客だと
二つのヴィークルを使用することが多いのです。


462: 2/5 2009/12/22(火) 10:34:46 ID:4QdG/GKQ
そこでお一人様専用乗り場を作ります。
普通そちらのほうが空いていますから、一人の人はそちらに並びます。
係員は4人組はそのまま乗せ、3人組や2人組が来ると、1人客を
そこに組み合わせて、一つのヴィークルに乗せます。
私たちが乗ろうとした4人乗りリフトにも「お一人様乗り場」が
左側に設けられていましたが、そんなに混み混みでなかったせいか
一人用は捌けていて、誰も並んでいませんでした。

Aママがいいたいのはおそらく、Bは一人なんだから一人用にならべ。
そうしたら自分たち二人だけで一つのヴィークルを占領できるのに。
Bはじゃまだ。ということだと思います。
でも、「お一人様乗り場」というのはある種の権利(早く乗れる)ですが
義務ではないのです。
ですから、Bが一般の乗り場に並び、A親子と同列にいてもなにも
問題はなく、むしろ係員が二人組とBを組み合わせる手間を省いている
ことになります。またもちろんAママにヴィークルを占有する権利は
ありません(4人組なら別ですが)。

463: 3/5 2009/12/22(火) 10:42:36 ID:4QdG/GKQ
長々と補足、失礼しました。話を戻します。
そう言われたBは一瞬ポカンとした様子。(そりゃそうだ)
数秒後B「え、でもここでも問題ないはずですが」と言うも
再度Aママに切れられ、はぁ?という感じでした。
その時Aママたちの前の列が進み空きができると、Aママすかさず
右斜め前(つまりはBの前)にでてガバと足を広げ、「A子はやく」
と子供を前に引っ張るという右斜め上的行動をおこしました。
当然Bはむっとした様子ですが、無理にA親子と乗ってリフト上昇中ずっと
一緒になるのもかえって気鬱だと思ったか、あるいは気の弱い人だったのか
その位置にとどまり、私たち親子(二人)と並ぶ格好になりました。
そうしたらBが私に「構いませんよね」と聞いてきたので
私「ええ、別に私たちは二人っきりで話し合わなきゃならないような
問題は抱えていませんから、どうぞ」とすこし大きめの声で言ったんですが
Aママは聞こえていないのか、無視でした。
リフトに乗ってから、私「わがままな人でしたねぇ」
B「あんな人、初めてみました」みたいな会話を少ししました。

465: 4/5 2009/12/22(火) 10:45:24 ID:4QdG/GKQ
Bは上のほうに行ったのか後は見かけませんでしたが、A親子は私たちと
同じく初級用のゲレンデ専門で、その後もときどき見かけました。
二人組で滑って一人が早く着いて、もう一人が遅れれば二人そろった時点で
リフトに並ぶのが普通と思いますが、Aママは自分が降りたらすぐに並び
後から降りてきたA子を呼んで自分の隣に並ばせます。
A子はまだそんなにスキーの扱いに慣れていないようで、他人のスキーに
ぶつかったり踏みつけたりしながら追い越してAママに並びます。
おそらくは一日券でなく時間券なので、できるだけたくさん乗って
元をとろうという発想なのでしょうけれど、そんな並び方をしたって
せいぜい数十秒くらいしか早くならないのに、周りの白い眼の中せっせと
子供に横はいりさせる親・・・。
この調子だと昼ごはんも食べずに元をとりつづけるのかな、と思いましたが
さすがに昼は食べるようで、私たちが空いた席を探してうろうろしていたら
A親子が目に入りました。(ここらへんもう私は半分Aママウオッチャーに
なっていたことは認めます)
コンビニおにぎりを食べていました。

468: 5/5 2009/12/22(火) 10:48:18 ID:4QdG/GKQ
店にとっては場所とられて利益にならないでしょうけれど、ああいうところの
食事ってかなり高いから、まあそれは、私的にはおkって感じでした。
でも最後にやってくれました。
紙ナプキン、プラスティックのフォーク、スプーンなどが置いてある一角が
あるのですが、それらをごっそりリュックに入れて去って行きました。
そこの食堂は去年までカフェテリア形式で、最後にレジを通ったあとに
紙ナプキン、フォーク、スプーンをとって席に着く流れだったので
店員の目が届いていたのですが、今年から人件費削減のためか自販機で
食券を買う形式になりレジがなくなったため、それらのものを取って行く
人がいても見つかりにくくなりました。
きっと来シーズン、ひょっとしたら来月から、フォーク・スプーン等を
置く場所が変わるかもしれません。
セコケチの影響力おそるべし?

応援、支援ありがとうございました

470: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 11:11:14 ID:g+qQ/Ih5
スキーどころか雪を見たことない私には食事時のシーンしか理解出来んかった。

472: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 11:16:47 ID:eqU+Yngp
>>470
4人一組で座るリフトを、親子2人で独占するA。
リフトも親子揃ってから並べばいいものを、先に自分が並んでいて後から来る子どもを横入りさせる。
案の定、食事場面でもセコ行為をしていた。
と言う話だよ。

473: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 11:41:30 ID:n8noj8JL
>>472 GJ

474: 454 2009/12/22(火) 11:55:47 ID:fY5mnk4l
スキー場の食堂って基本持込禁止じゃないの?
許可して有る所も稀にあるけどさ。
高いから持込オケって・・・>>468もセコケチ思想よ。

475: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 11:59:32 ID:uYCYcT+o
>>472 GJ
リフトの仕組みを知らない人にも分かるように頑張って説明したら
端折られちゃったうえに分かりやすかったでござるの巻きw
>>459そこまで詳しく書かなくても大丈夫だよーwww

477: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 12:59:27 ID:LmOIL5BI
>>474
北海道在住なんで近隣にたくさんあるけどスキー場によるよ
真横にホテル、そのホテルグループ系列スキー場は持ち込み不可が多いかな

例えば、ホテル側のゲレンデはラーメン屋のみ&持ち込み不可。(ホテルでお食事狙い?)
別側のゲレンデはフードコート形式で持ち込み可。この場合『食事・休憩所』と書いてあることも。
休憩所だと地元のスキー教室終了待ちの人が場所占拠してて
食べてないなら退けてくれor終了時間になってから迎えに来い~と思うこともしばしば

478: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 13:04:18 ID:QWh5a1KC
公営のだと休憩所多いよね

479: 名無しの心子知らず 2009/12/22(火) 13:05:10 ID:SyCksPUC
>>459
私は雪国生まれでもないし、スキーもやったことないから
詳しく説明してもらって良かったよ。ありがとう。

>>475
そういう言い方+草いっぱい付けるのって無礼じゃない?

引用元: ★発見!せこいケチケチママ その237★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257522399/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2016年08月25日 18:51
    • あっそ
    • 2. キチママさん
    • 2016年08月26日 11:31
    • ※1とキチママ、誰にも知られず遭難すればいいのに

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット