177: 名無しの心子知らず 2009/11/25(水) 20:46:04 ID:39A1Mrah
最近こどもも手が離れたし、貯金も増やしたいしってことで
復職することに。
旦那の転勤で、元の職場からはかなり離れてしまったため、現住所から
一番近い支社に復帰という形になりました。
そこにいたのが自称「若いけどお局」のAでした。
子沢山を理由に遅刻、早退をたまにやらかし、雑誌や安めのアクセサリー、
携帯につけていたビーズストラップをクレクレ。
部署での私の歓迎会では、会社負担のはずの私の参加費まで徴収しようとして
周りに咎められて、勘違いで済ませました。
復職ということで基本業務はそんなに変わってなかったのですが、
書類の細かい仕様や支社のやり方などあるので、確認しながらやってくれと
言われていました。
Aは遅刻早退が多く、あまり責任ある仕事を任されておらず、一番手が空いている
ため、Aに確認を取ったのですが、割と快く教えてもらった後の言葉に唖然でした。
「今回は2000円でいいわ」
私が聞き返すと、以下の言葉が返ってきました。
「私の仕事の時間を割くんだから、その時間分のお給料を負担して。あと手間賃も
含めて2000円よ」と。
復職することに。
旦那の転勤で、元の職場からはかなり離れてしまったため、現住所から
一番近い支社に復帰という形になりました。
そこにいたのが自称「若いけどお局」のAでした。
子沢山を理由に遅刻、早退をたまにやらかし、雑誌や安めのアクセサリー、
携帯につけていたビーズストラップをクレクレ。
部署での私の歓迎会では、会社負担のはずの私の参加費まで徴収しようとして
周りに咎められて、勘違いで済ませました。
復職ということで基本業務はそんなに変わってなかったのですが、
書類の細かい仕様や支社のやり方などあるので、確認しながらやってくれと
言われていました。
Aは遅刻早退が多く、あまり責任ある仕事を任されておらず、一番手が空いている
ため、Aに確認を取ったのですが、割と快く教えてもらった後の言葉に唖然でした。
「今回は2000円でいいわ」
私が聞き返すと、以下の言葉が返ってきました。
「私の仕事の時間を割くんだから、その時間分のお給料を負担して。あと手間賃も
含めて2000円よ」と。
178: 177 2009/11/25(水) 20:47:00 ID:39A1Mrah
そのときは周りに人がいなかったのですが、もうその後からしつこくしつこく
請求され、そのつど断っても断っても何度も言ってくるため
請求書を書かせました。もちろん内訳もきっちり。
それを持って上司のところへ行き、こういうわけでしつこく請求されているが
こちらの支社ではたった一度の質問で同僚にこういう料金を請求する決まりなのかと
確認しました。
上司に詰め寄られたAはそんな請求はしていないとごねたのですが、
どう見てもAの字でしたので(印鑑まで押してある)、あえなく撃沈。気の弱い
新入社員にも同じ手でしつこくしていたようなので、辞めることになるかと
思います。
「請求書、○○(上司)さんに持って行きましたから」
って言ったときのAの顔が般若のように口がひん曲がって、かなり怖かったです。
「何やってんのよ私はあなたのためを思って社会常識が云々」と
マシンガンのように叫んでいましたが、私につかみかかろうとして躓いてこけたり
叫んでる途中で舌噛んで痛そうにしていたりで、何か深刻さがなくなった
感じに思えて、あんまり落ち込まずに済みました。
請求され、そのつど断っても断っても何度も言ってくるため
請求書を書かせました。もちろん内訳もきっちり。
それを持って上司のところへ行き、こういうわけでしつこく請求されているが
こちらの支社ではたった一度の質問で同僚にこういう料金を請求する決まりなのかと
確認しました。
上司に詰め寄られたAはそんな請求はしていないとごねたのですが、
どう見てもAの字でしたので(印鑑まで押してある)、あえなく撃沈。気の弱い
新入社員にも同じ手でしつこくしていたようなので、辞めることになるかと
思います。
「請求書、○○(上司)さんに持って行きましたから」
って言ったときのAの顔が般若のように口がひん曲がって、かなり怖かったです。
「何やってんのよ私はあなたのためを思って社会常識が云々」と
マシンガンのように叫んでいましたが、私につかみかかろうとして躓いてこけたり
叫んでる途中で舌噛んで痛そうにしていたりで、何か深刻さがなくなった
感じに思えて、あんまり落ち込まずに済みました。
179: 名無しの心子知らず 2009/11/25(水) 20:54:29 ID:oE86ciJE
これは生活板の武勇伝スレ向きの話だな
180: 名無しの心子知らず 2009/11/25(水) 20:58:09 ID:jfk1uEuU
>>177
多分、これからが余罪の発掘作業になるかと思われ・・・
そして、彼女が退職した後「最近ロッカーのものがなくなるとかなくなったなぁ」
みたいなつぶやきが会社内から聞こえるとか。
多分、これからが余罪の発掘作業になるかと思われ・・・
そして、彼女が退職した後「最近ロッカーのものがなくなるとかなくなったなぁ」
みたいなつぶやきが会社内から聞こえるとか。
181: 名無しの心子知らず 2009/11/25(水) 21:03:40 ID:adDjn6MQ
同僚に仕事を教えて時間を割き、自分の仕事が遅れたことへの報酬って
普通は残業代という形になるよな?
サービス残業当然の会社だったのかね?
普通は残業代という形になるよな?
サービス残業当然の会社だったのかね?
182: 名無しの心子知らず 2009/11/25(水) 21:05:34 ID:QHuorb9s
つーか遅刻早退が多い奴を飼ってた会社もどうかと思うわ
学校じゃないんだから普通にクビだろJK
学校じゃないんだから普通にクビだろJK
引用元: ★発見!せこいケチケチママ その237★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258959963/
コメント
コメント一覧
違うフロアの先輩とプリンで、その人が休むともれなくプリンも休む。
こちらは普通の欠勤理由だったのが面白くなかったけど。
上司はきっと働く日の三分の一以下の日数しか、会社にいなかったと思うけど
社長はどうしても辞めさせなかった。
今思えば、もしかしてB?
請求書まで書くようなあふぉが周りにばれないはずがない。
ばれないほど頭のいい奴だと、もっと陰険だしね
コメントする