865: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 09:38:43 ID:WJitLZHw
小梨で直接私に被害があった訳ではないけれども、書き込みします。
私は政府系金融機関の行員。
よく小学生等が見学実習に来るので、もう使えなくなった諭吉を
細かく裁断したものを小さいパウチにいれて、説明文のシールを貼り
お土産としてもたせている。
妹の子供(姪)がお札の匂いが好きって子だったのでそのパウチを二袋あげた。
姪が小学校で自慢したら、ママ友さんにクレクレされたらしい。
一つ余分にあるし、まぁいいかと思い妹は一パックママ友に恵んだ。
その夜ママ友がフンガーしながら妹宅に凸。
曰く「お札に換金できないじゃない!!恥かいたわ!!最低!!」
ママ友はパウチを貰ったその足で銀行に行ったらしいorz
パウチの中の諭吉は廃棄もしくは再生する途中の行程で
細かく裁断されたもので、当然換金なんて出来ない。
換金出来たら二万円分くらいは入ってるんだけどね。
妹はそのままママ友さんとCOしたそうな。
私は政府系金融機関の行員。
よく小学生等が見学実習に来るので、もう使えなくなった諭吉を
細かく裁断したものを小さいパウチにいれて、説明文のシールを貼り
お土産としてもたせている。
妹の子供(姪)がお札の匂いが好きって子だったのでそのパウチを二袋あげた。
姪が小学校で自慢したら、ママ友さんにクレクレされたらしい。
一つ余分にあるし、まぁいいかと思い妹は一パックママ友に恵んだ。
その夜ママ友がフンガーしながら妹宅に凸。
曰く「お札に換金できないじゃない!!恥かいたわ!!最低!!」
ママ友はパウチを貰ったその足で銀行に行ったらしいorz
パウチの中の諭吉は廃棄もしくは再生する途中の行程で
細かく裁断されたもので、当然換金なんて出来ない。
換金出来たら二万円分くらいは入ってるんだけどね。
妹はそのままママ友さんとCOしたそうな。
★発見!せこいケチケチママ その202★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235701322/
866: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:06:12 ID:juq0vY/d
気の毒にな…
脳みそが入っていない人なんだろう
>妹さんのママ友
脳みそが入っていない人なんだろう
>妹さんのママ友
867: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:06:19 ID:KbZcJlGO
>>865
保険代理店からグリップに裁断紙幣が入ったボールペンもらった。
「換金できません」的な文言の説明書が入ってて「ったりめージャンwバカか」と思ってた。
実行するバカは実在するんかww
保険代理店からグリップに裁断紙幣が入ったボールペンもらった。
「換金できません」的な文言の説明書が入ってて「ったりめージャンwバカか」と思ってた。
実行するバカは実在するんかww
868: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:10:38 ID:LU9mzHL1
>>865
それを糊で固めた小物入れを土産物屋で見たことあるw
それを糊で固めた小物入れを土産物屋で見たことあるw
869: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:26:00 ID:xoiGe/Mw
昔のお金の金型に入れて固めたお金の御守りとか
貯金箱に固めたりとかみたことある
貯金箱に固めたりとかみたことある
870: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:30:04 ID:WJitLZHw
私の銀行では破損紙幣の鑑定をしていますが、
そういった事はよくあります。
三枚以上の紙片の破損から引き受けるのですが、
小学生の見学実習→次の日母親が凸と言った感じで。
所定の手続き踏んで入館し、そのまま赤っ恥かいて帰って行きますw
そういった事はよくあります。
三枚以上の紙片の破損から引き受けるのですが、
小学生の見学実習→次の日母親が凸と言った感じで。
所定の手続き踏んで入館し、そのまま赤っ恥かいて帰って行きますw
871: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:34:53 ID:40vpNSVy
子供のお土産なのに、ね。
子供がかわいそうだ。
子供がかわいそうだ。
872: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:39:06 ID:+HB3OyPl
「浅ましい」という言葉がストリーキングしてるようなオカンどもだなw
873: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 10:40:16 ID:g3csKh1O
換金できるような物をお土産に渡すわけないと何故思いつかないのだろう?(´・ω・`)
875: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 11:22:07 ID:vpasXYaH
>>873
だよねえ。
なんのためにわざわざ裁断してあると思ってるんだろw
だよねえ。
なんのためにわざわざ裁断してあると思ってるんだろw
878: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 12:51:16 ID:tRlX0wuz
>所定の手続き踏んで入館し、そのまま赤っ恥かいて帰って行きますw
なになに?記名して「シュレッダーにうっかりかけちゃったのぉ~ミャハ☆」とか申請するってことかな?w
お断り時の文言を教えてクレクレw
なになに?記名して「シュレッダーにうっかりかけちゃったのぉ~ミャハ☆」とか申請するってことかな?w
お断り時の文言を教えてクレクレw
886: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 13:29:56 ID:tuDhm6cj
その手の裁断されたお札を持ち込んで換金しようとする行為って詐欺罪に該当しないのかな?
通報して警察に連行してもらったらどうなんだろう。
通報して警察に連行してもらったらどうなんだろう。
891: 名無しの心子知らず 2009/03/08(日) 13:44:15 ID:g4TwsQ+g
>>886
お金を切ったり加工したりするのって違反だから捕まるよ
お金を切ったり加工したりするのって違反だから捕まるよ
★発見!せこいケチケチママ その202★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235701322/
コメント
コメント一覧
という話が実際にあるらしいが、自分でわざと行った場合はもちろん犯罪
マジックで切断される紙幣は、「切断マジック用紙幣」という物を使ってるらしい
嘘をどや顔で書き込むな、ど阿呆。
貨幣を故意に損壊(変形や鋳潰す等)することは貨幣損壊等防止法違反で刑事罰の対象だが、紙幣の損壊については同様の法律が無いため自分の所有する紙幣を破こうが燃やそうが処罰はされない。
他者の所有物の場合は、器物損壊にあたるが。
コメントする