922: 1/4 2007/11/14(水) 01:41:42 ID:sIZ/Rpjm
ちょっと微妙な話なので深夜に投下。
前提として、私は結婚後すぐに旦那地元で暮らし始めた。
そこは関東だけど、ようやく全区域でADSLが使用できるようになった田舎。
旦那先輩(Aさん)から旦那がパソコンについて相談を受けて、私が結婚前から
パソコンでインターネットをしていて、簡単な操作や手続きができるということで
一緒に見に行って、そこでネットとプロバイダ接続、ついでに古いパソコンが
おかしかったのでリカバリしてSPインストールしたりした。
私も趣味の範囲でしか操作できない素人なので、センターに電話したりとおぼつかなかったけど、Aさん家族にとても感謝されて良かったと思った。
その後、そのAさんから話を聞いたと、他の家庭からもパソコン関係で相談を
受けるようになった。
地域では各家庭にパソコンやインターネットはまだまだ普及していないけれど、
子どもの小中学校の授業や課題でパソコンを使用するようになり、そろそろパソコン購入を
考えていたらしく、何件か作業を頼まれた。
就職や結婚後も地元に残る人が多く、皆子どもの頃からの知り合いで少しポツン気味だったので、
難しい操作でなかったし顔を覚えてもらう為にも喜んで受けさせてもらった。
前提として、私は結婚後すぐに旦那地元で暮らし始めた。
そこは関東だけど、ようやく全区域でADSLが使用できるようになった田舎。
旦那先輩(Aさん)から旦那がパソコンについて相談を受けて、私が結婚前から
パソコンでインターネットをしていて、簡単な操作や手続きができるということで
一緒に見に行って、そこでネットとプロバイダ接続、ついでに古いパソコンが
おかしかったのでリカバリしてSPインストールしたりした。
私も趣味の範囲でしか操作できない素人なので、センターに電話したりとおぼつかなかったけど、Aさん家族にとても感謝されて良かったと思った。
その後、そのAさんから話を聞いたと、他の家庭からもパソコン関係で相談を
受けるようになった。
地域では各家庭にパソコンやインターネットはまだまだ普及していないけれど、
子どもの小中学校の授業や課題でパソコンを使用するようになり、そろそろパソコン購入を
考えていたらしく、何件か作業を頼まれた。
就職や結婚後も地元に残る人が多く、皆子どもの頃からの知り合いで少しポツン気味だったので、
難しい操作でなかったし顔を覚えてもらう為にも喜んで受けさせてもらった。
★発見! せこいケチケチママ その112★
http://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1194414143/
923: 2/4 2007/11/14(水) 01:42:16 ID:sIZ/Rpjm
2/4
そのうち他の旦那先輩の奥さん(Bさん)という人から頼まれたので、お手伝いにいくと、
Bさんのパソコンは90年代のもの。それを最新のWindowsにしてネット接続しろと。
かなり無理じゃないかと…とお断りするも、「Aさんのパソコンは新しくしたじゃない!」と譲らない。
AさんのはリカバリしてSPインストールしたんだよ。
どうしても無理という事を説明し、ネット接続だけしてウイルスに気をつけてと対策の話をして帰ってきた。
次の日の朝、速攻電話がかかってきて、ウイルスに感染したとまくしたてられた。
様子を見に行ったら、ネットは画面が真っ黒で表示されないし、パソコンの電源はきれずにずっとエラーメッセージが出まくっている。
どんな操作をしたのか聞いても、「突然こうなった」と言い張る。
しかも、カスタマーセンターに電話するのは電話代がかかるからダメ。
私のウイルスソフトを使えばいいと言い出した。
別世帯で共用なんてできないし、ウイルスソフトはネットで更新していてないと話したら、じゃあ買ってきてと。
大体、ネット接続してすぐにウイルス感染するなんて、○○(私)さんが適当な接続をしたからだ。
責任をとって、今すぐウイルスソフトを買ってこい、パソコン直せと。
ソフト自体は一万円しないけど、怖くなってなんとか言い訳してその日は帰った。
そのうち他の旦那先輩の奥さん(Bさん)という人から頼まれたので、お手伝いにいくと、
Bさんのパソコンは90年代のもの。それを最新のWindowsにしてネット接続しろと。
かなり無理じゃないかと…とお断りするも、「Aさんのパソコンは新しくしたじゃない!」と譲らない。
AさんのはリカバリしてSPインストールしたんだよ。
どうしても無理という事を説明し、ネット接続だけしてウイルスに気をつけてと対策の話をして帰ってきた。
次の日の朝、速攻電話がかかってきて、ウイルスに感染したとまくしたてられた。
様子を見に行ったら、ネットは画面が真っ黒で表示されないし、パソコンの電源はきれずにずっとエラーメッセージが出まくっている。
どんな操作をしたのか聞いても、「突然こうなった」と言い張る。
しかも、カスタマーセンターに電話するのは電話代がかかるからダメ。
私のウイルスソフトを使えばいいと言い出した。
別世帯で共用なんてできないし、ウイルスソフトはネットで更新していてないと話したら、じゃあ買ってきてと。
大体、ネット接続してすぐにウイルス感染するなんて、○○(私)さんが適当な接続をしたからだ。
責任をとって、今すぐウイルスソフトを買ってこい、パソコン直せと。
ソフト自体は一万円しないけど、怖くなってなんとか言い訳してその日は帰った。
924: 3/4 2007/11/14(水) 01:44:47 ID:sIZ/Rpjm
その週末に、地域のゴミ拾いがあってBさんと顔を合わせた。
Bさんずっと私にはりついて、パソコンの事をグチる。
しかも他の人が近くにいる時は話さず、二人だけになるとずっとグチる。
内容もだんだんとソフトの話から、パソコンへ。
例え直ったとしても、一回ウイルス感染したパソコンなんて心配で使えない。
子どもがとても楽しみにしていたのに、かわいそう。
新しく買わなくちゃいけないけど、うち子どもが三人いてそんな余裕ないし。
責任とるって意味わかる?
逃げようとするんだけどずっと追ってくる。
だんだんと気持が悪く、耳鳴りまでしてきてどうしようって思ったら、門前を
掃除しているおばあちゃん(Cさん)に挨拶された。
Bさんずっと私にはりついて、パソコンの事をグチる。
しかも他の人が近くにいる時は話さず、二人だけになるとずっとグチる。
内容もだんだんとソフトの話から、パソコンへ。
例え直ったとしても、一回ウイルス感染したパソコンなんて心配で使えない。
子どもがとても楽しみにしていたのに、かわいそう。
新しく買わなくちゃいけないけど、うち子どもが三人いてそんな余裕ないし。
責任とるって意味わかる?
逃げようとするんだけどずっと追ってくる。
だんだんと気持が悪く、耳鳴りまでしてきてどうしようって思ったら、門前を
掃除しているおばあちゃん(Cさん)に挨拶された。
925: 4/4 2007/11/14(水) 01:49:14 ID:sIZ/Rpjm
Cさんの家は周辺の四大本家のうちの一軒で、少し前に私がパソコン接続した。
Cさん、新婚早々旦那さんを亡くして遠縁の娘夫婦を夫婦養子にするもなかなか
子宝に恵まれず、やっと産まれた孫が中学生になるのでパソコンを買ってあげたいと
相談を受けた。
自分は学がなくて苦労したから孫にはそんな思いをさせたくないと。
色々話し合って、共働きの娘夫婦に許可をとって、一緒に電気屋さんに
行ってパソコンを買い、ネット回線工事とかも代理で申し込んだ。
そのおばあちゃんと私が実に親しげに話をしているのを見てBさんは急に
態度を変えて逃げるように離れて行った。
訳がわからずもほっとしていると、Cさんが「あの人はちょっとクセがあるから、
困った事があったら言いなさい」
と言ってくれた。
しかしその後Bさんに絡まれる事は無くなった。
旦那に話すと、BさんはCさんの分家の分家らしく、いまだに年寄りの権威が
強い地域だしびびったんじゃないゃないの?だそう。
旦那はBさんがおかしいのは知っていたらしい。
というか、男衆の間では有名だって。
ならなんで教えてくれなかったと問いつめたら、女の感じ方は違うし、もしかしたら
気が合うかもしれないしだと。
この一件で(旦那実家)の(旦那)の奥さんと言われていたけど、きちんと名前で
呼ばれるようになった事だけが幸い。
長文失礼しました。
Cさん、新婚早々旦那さんを亡くして遠縁の娘夫婦を夫婦養子にするもなかなか
子宝に恵まれず、やっと産まれた孫が中学生になるのでパソコンを買ってあげたいと
相談を受けた。
自分は学がなくて苦労したから孫にはそんな思いをさせたくないと。
色々話し合って、共働きの娘夫婦に許可をとって、一緒に電気屋さんに
行ってパソコンを買い、ネット回線工事とかも代理で申し込んだ。
そのおばあちゃんと私が実に親しげに話をしているのを見てBさんは急に
態度を変えて逃げるように離れて行った。
訳がわからずもほっとしていると、Cさんが「あの人はちょっとクセがあるから、
困った事があったら言いなさい」
と言ってくれた。
しかしその後Bさんに絡まれる事は無くなった。
旦那に話すと、BさんはCさんの分家の分家らしく、いまだに年寄りの権威が
強い地域だしびびったんじゃないゃないの?だそう。
旦那はBさんがおかしいのは知っていたらしい。
というか、男衆の間では有名だって。
ならなんで教えてくれなかったと問いつめたら、女の感じ方は違うし、もしかしたら
気が合うかもしれないしだと。
この一件で(旦那実家)の(旦那)の奥さんと言われていたけど、きちんと名前で
呼ばれるようになった事だけが幸い。
長文失礼しました。
927: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 01:51:05 ID:ZOQJvQ7u
しえん
パソコンって知らない人に限って無茶言うよね。
パソコンって知らない人に限って無茶言うよね。
928: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 02:01:04 ID:G564UZAo
>>922 乙
旦那・・・そんな変なウチにまで嫁を派遣するなんて・・・
〆ましょう
旦那・・・そんな変なウチにまで嫁を派遣するなんて・・・
〆ましょう
929: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 02:02:24 ID:/eB3sJQR
私の知ってるセコケチもセキュリティソフト入れてない人が結構いる。
ソフトが高いのが嫌なんだろうけどああいうが感染広げるんだよね。
それでいて無償って言葉に弱いから危ないプログラムダウンロードしたり、
ただで配ってるCD入れたりしてPCの中はウィルスうようよ。
先ずファイル交換ソフトは入ってる。セコケチとのメールにはご注意を。
ソフトが高いのが嫌なんだろうけどああいうが感染広げるんだよね。
それでいて無償って言葉に弱いから危ないプログラムダウンロードしたり、
ただで配ってるCD入れたりしてPCの中はウィルスうようよ。
先ずファイル交換ソフトは入ってる。セコケチとのメールにはご注意を。
930: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 02:30:00 ID:f/VwHgIG
>>922
>責任とるって意味わかる?
こわいねぇ・・・
>責任とるって意味わかる?
こわいねぇ・・・
931: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 02:57:30 ID:ugTfvZux
>>922
乙でした
Bすげえな…
そしてバカな旦那は泣くまで〆上げまくるとヨロシ
乙でした
Bすげえな…
そしてバカな旦那は泣くまで〆上げまくるとヨロシ
932: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 02:59:31 ID:h1CmW7N2
>女の感じ方は違うし
女のほうが敏感だし、迷惑度だって桁違い。
妻がこんなに怖い思いしてるのになんてのんきなんだよ。
旦那〆とけ。
女のほうが敏感だし、迷惑度だって桁違い。
妻がこんなに怖い思いしてるのになんてのんきなんだよ。
旦那〆とけ。
933: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 06:47:52 ID:evHb6zfU
934: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 07:04:29 ID:KXQKsTjD
フロッピー入れたまま起動しちゃっただけじゃないかとも思うが
935: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 07:25:25 ID:ei43vtun
フロッピー??!今でもあるのか?
936: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 07:33:12 ID:eerBE7K6
Bさんのパソコンは90年代と書いて有るからあるんじゃない?
Windows95あたりかね
使う人は少くなったと思うけどフロッピー売ってはるよ
Windows95あたりかね
使う人は少くなったと思うけどフロッピー売ってはるよ
937: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 07:37:44 ID:Kga5DwiM
あ~フロッピー入れっぱなしだと確かに真っ黒になるよね。
でも、だいぶ昔のことだから、どう直したか覚えてないや。
でも、だいぶ昔のことだから、どう直したか覚えてないや。
938: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 07:49:10 ID:7H5QIZ0u
フロッピー出してエンターキー押すだけ。
★発見! せこいケチケチママ その112★
http://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1194414143/
コメント
コメント一覧
人付き合いって男より女の方が敏感だから旦那がオカシイと思ってる人を嫁が普通だと思う事は無いよ
周囲から要注意人物指定されてるヤツと仲良くなったら、お前の嫁も要注意人物指定されるっての。想像力がからっきしなのかね?このボンクラ旦那は。
普通は「Bさんはちょっとおかしい人らしいから、付き合いは慎重にな」ぐらい言うだろ。
コメントする