226:名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 14:44:35.35
すいません。別の板でも質問したのですが
誰もいないようなので、こちらでも質問させてください。
もう既婚男性ではないのですが、こちらで質問させてもらえればと思います。
先日、嫁が事故で亡くなりました。
今は私、中学生の娘、高学年の息子の三人暮らしです。
先々週の日曜日、珍しく休日休みだった私が居間でテレビを見ていると娘に電話があり
夕ご飯の用意と風呂掃除をしていた娘は、家事を止めて子機を持って自室に篭り
電話で話し込んでいました。
すぐに終わるかと思っていたのですが1時間経っても電話を終える気配はなく
イライラした私は、娘の部屋に入り込んで
「いつまで電話してるんだ。
そういうことは、やるべきことが終わってからにしろ!」
と娘を叱り付けてしまいました。。
電話から漏れる声が男の声だったので、さらに腹が立ち
娘から子機を奪って
「二度と電話してくるな!」
と電話相手に告げました。
やはり電話の相手は男であり
「すいません」と謝ってきましたが
謝罪を聞き終えることなく電話をきりました。
その後娘に、
「いつからそんなふしだらな女になった!?
男に夢中でやるべきことサボるなんて、許さないからな!」
と怒鳴りつけ、数回叩いてしまいました。
書き込めないので、二つに分けます。
誰もいないようなので、こちらでも質問させてください。
もう既婚男性ではないのですが、こちらで質問させてもらえればと思います。
先日、嫁が事故で亡くなりました。
今は私、中学生の娘、高学年の息子の三人暮らしです。
先々週の日曜日、珍しく休日休みだった私が居間でテレビを見ていると娘に電話があり
夕ご飯の用意と風呂掃除をしていた娘は、家事を止めて子機を持って自室に篭り
電話で話し込んでいました。
すぐに終わるかと思っていたのですが1時間経っても電話を終える気配はなく
イライラした私は、娘の部屋に入り込んで
「いつまで電話してるんだ。
そういうことは、やるべきことが終わってからにしろ!」
と娘を叱り付けてしまいました。。
電話から漏れる声が男の声だったので、さらに腹が立ち
娘から子機を奪って
「二度と電話してくるな!」
と電話相手に告げました。
やはり電話の相手は男であり
「すいません」と謝ってきましたが
謝罪を聞き終えることなく電話をきりました。
その後娘に、
「いつからそんなふしだらな女になった!?
男に夢中でやるべきことサボるなんて、許さないからな!」
と怒鳴りつけ、数回叩いてしまいました。
書き込めないので、二つに分けます。
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:45:17.89
続きです。
嫁が亡くなって以来、息子はおねしょをするようになってしまったのですが
ちょうど上のレスの事件があった日と同じ日の朝、
何度注意しても息子のおねしょが治らないため、
「おまえが面倒見るようになってから、息子はおねしょをするようになった。
いい加減に面倒を見るな。母さんに申し訳ないと思わないのか?」
と娘を叱り付け、1回叩いてしまいました。
それ以来、娘は、家事などはするのですが
食卓でも元気がなく
食事中にこちらが話しかけても、話に乗ってきません。
また、居間で家族と一緒にテレビを見るなどのことなどもせず
家事が終わると自室に篭ってしまいます。
かといって、自室で勉強している様子もありません。
さすがに一日に2回も叩いたことはなく、
叱り過ぎて落ち込んでいるのではないかと反省しています。
娘とまた、笑顔で話ができるようになるために
私は何をするべきなんでしょうか。
念のため、中学二年生の娘には
男はまだ早いと思いますので
交際を認めるなどは絶対ありえません。
そこは譲れません。
子育ての先輩のご意見をお聞かせ願えればと思います。
嫁が亡くなって以来、息子はおねしょをするようになってしまったのですが
ちょうど上のレスの事件があった日と同じ日の朝、
何度注意しても息子のおねしょが治らないため、
「おまえが面倒見るようになってから、息子はおねしょをするようになった。
いい加減に面倒を見るな。母さんに申し訳ないと思わないのか?」
と娘を叱り付け、1回叩いてしまいました。
それ以来、娘は、家事などはするのですが
食卓でも元気がなく
食事中にこちらが話しかけても、話に乗ってきません。
また、居間で家族と一緒にテレビを見るなどのことなどもせず
家事が終わると自室に篭ってしまいます。
かといって、自室で勉強している様子もありません。
さすがに一日に2回も叩いたことはなく、
叱り過ぎて落ち込んでいるのではないかと反省しています。
娘とまた、笑顔で話ができるようになるために
私は何をするべきなんでしょうか。
念のため、中学二年生の娘には
男はまだ早いと思いますので
交際を認めるなどは絶対ありえません。
そこは譲れません。
子育ての先輩のご意見をお聞かせ願えればと思います。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:47:56.68
なあ、おまえは息子の面倒見ないわけ?
テレビ見てる暇あんのに、なんで娘に風呂掃除と料理させてるわけ?
テレビ見てる暇あんのに、なんで娘に風呂掃除と料理させてるわけ?
230: 226 2011/07/20(水) 14:49:29.66
>>228
返信ありがとうございます。
私には仕事があります。
誰でも時間は24時間しかありません。
全てを一人ではできません。
返信ありがとうございます。
私には仕事があります。
誰でも時間は24時間しかありません。
全てを一人ではできません。
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:48:43.62
タヒんで生命保険と遺族年金を遺してやれ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:53:04.28
奥さんが亡くなって凄い大変ですよね。だから自分がしっかりしなくてはと気を張り過ぎてると思う。
娘さんも凄い大変だし寂しいと思う。まだ14歳。わかってあげてほしい。叩いてごめんねって心から言ってあげて欲しい。
好きな、気になる男の子ができてもおかしくない年だし、交際は認めないとかじゃなくて、決め事をしてそれは絶対守らせるとか。
一方的じゃなくコミュニケーションをしっかりとっていくことが大切と思う。
会話が不足してるといろんな誤解がうまれるから…
娘さんも凄い大変だし寂しいと思う。まだ14歳。わかってあげてほしい。叩いてごめんねって心から言ってあげて欲しい。
好きな、気になる男の子ができてもおかしくない年だし、交際は認めないとかじゃなくて、決め事をしてそれは絶対守らせるとか。
一方的じゃなくコミュニケーションをしっかりとっていくことが大切と思う。
会話が不足してるといろんな誤解がうまれるから…
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:58:04.12
>>231
娘に謝ることも考えましたが、どう謝ったらいいのか…
第一、一度娘に謝ったら、親のしつけの間違いを認めることになりませんか?
間違いなど認めたら、親への敬意が薄れて反抗的になるのではないかと心配しています。
娘に謝ることも考えましたが、どう謝ったらいいのか…
第一、一度娘に謝ったら、親のしつけの間違いを認めることになりませんか?
間違いなど認めたら、親への敬意が薄れて反抗的になるのではないかと心配しています。
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:53:35.27
娘が家事やってるのは分かったけど、おまえと息子は家事やってないのか?
おねしょしたから娘殴るとか、頭おかしいのか?
殴るなら息子だろJK
おねしょしたから娘殴るとか、頭おかしいのか?
殴るなら息子だろJK
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:58:04.12
>>232
家事は娘がやっています。
息子や私は、男なので家事はさせていません。
母が来て家事を教えたのですが、
教えたのは娘だけです。
息子には一切教えていません。
嫁が亡くなってからは、息子の面倒は娘が見ているのですから
息子の失態は、娘の監督責任の問題だと思います。
娘は母親代わりなのですから、その責任を負うのは当然です。
家事は娘がやっています。
息子や私は、男なので家事はさせていません。
母が来て家事を教えたのですが、
教えたのは娘だけです。
息子には一切教えていません。
嫁が亡くなってからは、息子の面倒は娘が見ているのですから
息子の失態は、娘の監督責任の問題だと思います。
娘は母親代わりなのですから、その責任を負うのは当然です。
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 14:54:55.47
中学生が家事とか普通じゃあり得ないんだよ。お前やりすぎ。
239: 226 2011/07/20(水) 15:04:00.73
>>233
>中学生が家事とか普通じゃあり得ないんだよ。お前やりすぎ。
そうは言っても、誰かがやらなくてなりません。
今、うちで出来るのは娘だけです。
>中学生が家事とか普通じゃあり得ないんだよ。お前やりすぎ。
そうは言っても、誰かがやらなくてなりません。
今、うちで出来るのは娘だけです。
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 15:00:08.34
おねしょ、つまり夜尿症って、心理的要因で誘発するものだよ。
おそらく、お母さんが亡くなったことが原因だと思う。
それを娘さんのせいにするって、ぶっ飛びすぎだよ。
おねしょ治したかったら、すぐに息子さんを精神科に連れてけ
それしかないから。
おそらく、お母さんが亡くなったことが原因だと思う。
それを娘さんのせいにするって、ぶっ飛びすぎだよ。
おねしょ治したかったら、すぐに息子さんを精神科に連れてけ
それしかないから。
239: 226 2011/07/20(水) 15:04:00.73
>>235
>おねしょ治したかったら、すぐに息子さんを精神科に連れてけ
精神科などありえません。
世間体が悪すぎます。
今は嫁もいないので、息子の精神化通いの責任は
全て私にかかってしまいます。
親族から何を言われるか分からず、
そんな恐ろしいことはできません。
>おねしょ治したかったら、すぐに息子さんを精神科に連れてけ
精神科などありえません。
世間体が悪すぎます。
今は嫁もいないので、息子の精神化通いの責任は
全て私にかかってしまいます。
親族から何を言われるか分からず、
そんな恐ろしいことはできません。
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 15:01:22.00
娘は何時からお前らの母親になったんだよ。
だいたい男だから家事をしないとかいみわかんねぇよ。
だいたい男だから家事をしないとかいみわかんねぇよ。
243: 226 2011/07/20(水) 15:07:53.53
>>236
>娘は何時からお前らの母親になったんだよ。
家に母親がいない以上、誰かがその仕事を引き継がなくてはなりません。
>だいたい男だから家事をしないとかいみわかんねぇよ。
家事が女の仕事というのは、世間の常識だと思います。
最近の草食系男子は家事もするようですが
そのような、家庭を持つ勇気もないような軟弱な男に
息子を育てたくありません。
>娘は何時からお前らの母親になったんだよ。
家に母親がいない以上、誰かがその仕事を引き継がなくてはなりません。
>だいたい男だから家事をしないとかいみわかんねぇよ。
家事が女の仕事というのは、世間の常識だと思います。
最近の草食系男子は家事もするようですが
そのような、家庭を持つ勇気もないような軟弱な男に
息子を育てたくありません。
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 15:03:32.83
息子さんのおねしょは完全に精神的なもの。不安や自信喪失から。お母さんが事故で亡くなったら誰でもそうなるよ。
叱るのは逆効果。しっかり抱きしめて、お父さんが家族を守っていくから大丈夫と言って、安心感を与えてあげてほしいですm(_ _)m
あなたが不安で大変なのはわかるけど、こどもさん達に安心感を与えてあげてほしいです。すぐ大人になっちゃうよ。後悔しても遅いんだよ。
叱るのは逆効果。しっかり抱きしめて、お父さんが家族を守っていくから大丈夫と言って、安心感を与えてあげてほしいですm(_ _)m
あなたが不安で大変なのはわかるけど、こどもさん達に安心感を与えてあげてほしいです。すぐ大人になっちゃうよ。後悔しても遅いんだよ。
243: 226 2011/07/20(水) 15:07:53.53
>>238
>しっかり抱きしめて、お父さんが家族を守っていくから大丈夫と言って、安心感を与えてあげてほしいですm(_ _)m
ありがとうございます。
息子を抱きしめるなど、もう長らくやったことがなく
気持ち悪がられないか心配です。
何とか、安心感を与えるよう考えています。
>しっかり抱きしめて、お父さんが家族を守っていくから大丈夫と言って、安心感を与えてあげてほしいですm(_ _)m
ありがとうございます。
息子を抱きしめるなど、もう長らくやったことがなく
気持ち悪がられないか心配です。
何とか、安心感を与えるよう考えています。
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 15:11:54.53
家事やらせる前に受験の心配する方が先じゃないの?
このままだと、中卒、でき婚で家出ていくの目に見えてるよ。
このままだと、中卒、でき婚で家出ていくの目に見えてるよ。
251: 226 2011/07/20(水) 15:14:38.46
>>246
>家事やらせる前に受験の心配する方が先じゃないの?
うちの娘の中学は部活動が必須ですが
母親がいなくなったという特殊事情を考慮してくれ
娘は部活動が免除されました。
家事をしても、勉強する時間は十分取れると思います。
>家事やらせる前に受験の心配する方が先じゃないの?
うちの娘の中学は部活動が必須ですが
母親がいなくなったという特殊事情を考慮してくれ
娘は部活動が免除されました。
家事をしても、勉強する時間は十分取れると思います。
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/20(水) 15:06:47.53
娘さん逃げて~!
引用元:http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1311088654/
【第二話】へ続く(5/27 4:06公開予定)
コメント
コメント一覧
正しいかどうかより自分のプライド。
この時点で相当のクズ
コメントする