193:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)13:49:32ID:hp9
怒鳴る人は怒鳴るし、
怒鳴らない人は怒鳴らない
と思って生きてきたんだけど、
実際はどうなんでしょう?
温厚な人でもイライラが頂点に達したら
つい怒鳴ってしまう…
なんてこともあるんてしょうか?
というのも、
付き合って2年の温厚な彼氏に
初めて怒鳴られて動揺しているので…
怒鳴らない人は怒鳴らない
と思って生きてきたんだけど、
実際はどうなんでしょう?
温厚な人でもイライラが頂点に達したら
つい怒鳴ってしまう…
なんてこともあるんてしょうか?
というのも、
付き合って2年の温厚な彼氏に
初めて怒鳴られて動揺しているので…
195:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)13:55:20 ID:lTo
>>193
怒鳴る人は怒鳴るし、
怒鳴らない人は怒鳴らないよ
私は旦那が出会って7年、
父親は30年程度付き合いがあるけど、
一回も怒鳴られたことはない
2年付き合ってるって言っても
どれくらいの頻度で
会ってるかどうか分からないし、
怒鳴られたのが何についてなのかも
わからないけど、
その彼氏は「怒鳴る人」なんだと思うよ
怒りが湧くと感情が優先されるタイプなのかもね
怒鳴る人は怒鳴るし、
怒鳴らない人は怒鳴らないよ
私は旦那が出会って7年、
父親は30年程度付き合いがあるけど、
一回も怒鳴られたことはない
2年付き合ってるって言っても
どれくらいの頻度で
会ってるかどうか分からないし、
怒鳴られたのが何についてなのかも
わからないけど、
その彼氏は「怒鳴る人」なんだと思うよ
怒りが湧くと感情が優先されるタイプなのかもね
196:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:04:59ID:hp9
>>195
やっぱりそうなんですかね…
一度怒鳴る人は何度でも怒鳴るのかなぁ
彼氏に怒鳴られた理由は、
彼氏は激務な仕事…
というか漫画家なんです
修羅場で不眠不休が四日目に突入した時、
私もさすがに心配になって
「少しでも寝たら?」「何か食べる?」
「マッサージしようか?」
っていろいろ提案してたんです
彼氏は最初は「大丈夫」って
返すだけだったんですけど、
ある時「うるせぇ!」って怒鳴られました
一応後日「あのときはごめん。
気遣ってくれてたのはわかってる。ありがとう」
ってフォローを入れてくれましたけど
この件に関して私が悪いのは重々承知ですよ?
ただ今後も何かあったときに
怒鳴られるのかなぁ…と不安だったり
やっぱりそうなんですかね…
一度怒鳴る人は何度でも怒鳴るのかなぁ
彼氏に怒鳴られた理由は、
彼氏は激務な仕事…
というか漫画家なんです
修羅場で不眠不休が四日目に突入した時、
私もさすがに心配になって
「少しでも寝たら?」「何か食べる?」
「マッサージしようか?」
っていろいろ提案してたんです
彼氏は最初は「大丈夫」って
返すだけだったんですけど、
ある時「うるせぇ!」って怒鳴られました
一応後日「あのときはごめん。
気遣ってくれてたのはわかってる。ありがとう」
ってフォローを入れてくれましたけど
この件に関して私が悪いのは重々承知ですよ?
ただ今後も何かあったときに
怒鳴られるのかなぁ…と不安だったり
198:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:10:44 ID:u77
>>196
そりゃ何日も不眠不休だったら
誰だっておかしくなるわ
もう二度と仕事の邪魔すんなよ
そりゃ何日も不眠不休だったら
誰だっておかしくなるわ
もう二度と仕事の邪魔すんなよ
199:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:12:02 ID:F0c
>>196
あなたが悪いだけなので当然
それでキレなかったら
逆に人間じゃないレベル
あなたが悪いだけなので当然
それでキレなかったら
逆に人間じゃないレベル
200:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:16:58ID:hp9
>>198
はい、深く反省してます…
後日、前述の謝罪と合わせて
「今後のために話しておくけど、
睡眠不足のときは話し掛けないでほしい。
ただでさえ思考力が落ちてるから、
仕事以外のことに脳を使う余裕は一切ない」
って言われました…
>>199
本当ですか?
この状況ならどんな聖人でも怒鳴りますかね?
変な話、それなら安心なんですが
はい、深く反省してます…
後日、前述の謝罪と合わせて
「今後のために話しておくけど、
睡眠不足のときは話し掛けないでほしい。
ただでさえ思考力が落ちてるから、
仕事以外のことに脳を使う余裕は一切ない」
って言われました…
>>199
本当ですか?
この状況ならどんな聖人でも怒鳴りますかね?
変な話、それなら安心なんですが
201:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:27:09 ID:F0c
>>200
自分がその状況に置き換えられて
怒らない自信ある?
あと例えばものすごく空腹の状態で
ご飯食べ始めようとする度に
すぐ対応しないといけない電話がきたり
訪問者がきたりで何度も何度も妨害されたら
流石にイライラしない?
もしそれでイライラして怒鳴ったのを
「196に怒鳴られたんだけど
一度怒鳴ったら何度でも
怒鳴るタイプなのかなぁ?」
と言われたら余計神経を逆撫でされませんか?
全部当てはまらないなら
あなたの方が人間じゃないよ
自分がその状況に置き換えられて
怒らない自信ある?
あと例えばものすごく空腹の状態で
ご飯食べ始めようとする度に
すぐ対応しないといけない電話がきたり
訪問者がきたりで何度も何度も妨害されたら
流石にイライラしない?
もしそれでイライラして怒鳴ったのを
「196に怒鳴られたんだけど
一度怒鳴ったら何度でも
怒鳴るタイプなのかなぁ?」
と言われたら余計神経を逆撫でされませんか?
全部当てはまらないなら
あなたの方が人間じゃないよ
203:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:33:09ID:hp9
>>201
4日も寝なかったことがないので
想像できないんですよね…
彼氏曰く本当に極限状態で
シすら感じるらしいのですが
空腹も、私は極限の空腹というものを
知りませんし…
ただの空腹程度しか想像できませんが、
それで食事を妨害されたくらいじゃ
怒鳴らないかなぁ
4日も寝なかったことがないので
想像できないんですよね…
彼氏曰く本当に極限状態で
シすら感じるらしいのですが
空腹も、私は極限の空腹というものを
知りませんし…
ただの空腹程度しか想像できませんが、
それで食事を妨害されたくらいじゃ
怒鳴らないかなぁ
208:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:46:54 ID:v7v
>>203
ちょっとくらい自分の頭使って考えなよ…
極限状態の人をイライラさせて
怒鳴らせたのは誰だよ
これからも彼が怒鳴るかどうかは、
あなたが彼を怒鳴らせるようなことを
するかどうかの問題
ちょっとくらい自分の頭使って考えなよ…
極限状態の人をイライラさせて
怒鳴らせたのは誰だよ
これからも彼が怒鳴るかどうかは、
あなたが彼を怒鳴らせるようなことを
するかどうかの問題
205:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:36:24 ID:fgt
>>203
想像できないのなら1回体験してみたら?
想像できないのなら1回体験してみたら?
207:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)14:39:25ID:hp9
>>205
次に大型連休がある時にでも
チャレンジしてみます…
次に大型連休がある時にでも
チャレンジしてみます…
211:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:14:27 ID:Dhw
>>200
彼がdv気質なんかじゃないかって心配してるの?
hp9が普段温厚な人をキレさせるだけのことを
したまでだよ。
あなたも良かれと思ってやったんだろうけど、
残念だったね。
でもよっぽどのことをしておいて、
相手の人間性を疑うとか失礼すぎる。
彼がdv気質なんかじゃないかって心配してるの?
hp9が普段温厚な人をキレさせるだけのことを
したまでだよ。
あなたも良かれと思ってやったんだろうけど、
残念だったね。
でもよっぽどのことをしておいて、
相手の人間性を疑うとか失礼すぎる。
213:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:20:00ID:hp9
>>208
>>209
>>211
つまり結論は
「どれだけ温厚な人間でも怒鳴るときは怒鳴る」
ということてよろしいのでしょうか?
それならばある意味安心できます
今回のように彼氏を追い詰めてしまわぬよう、
精進してまいります
ありがとうございました
>>209
>>211
つまり結論は
「どれだけ温厚な人間でも怒鳴るときは怒鳴る」
ということてよろしいのでしょうか?
それならばある意味安心できます
今回のように彼氏を追い詰めてしまわぬよう、
精進してまいります
ありがとうございました
214:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:28:41 ID:jLk
>>213は普段温厚な人が怒鳴る程に
人を怒らせる才能の持ち主
人を怒らせる才能の持ち主
215:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:36:23 ID:B44
>>213
仕事の邪魔している自覚はあるの?
ないだろうなぁ…
一貫して被害者スタンスだし。
釣り針でかいっすわ
仕事の邪魔している自覚はあるの?
ないだろうなぁ…
一貫して被害者スタンスだし。
釣り針でかいっすわ
216:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:40:51ID:hp9
>>215
勘違いされていますが今回の件に関して
私が100%悪いのは自覚しています
被害者のスタンスなんてとっていません
しかし、今回の私の愚行と
「温厚な人でも怒鳴るのか」
という疑問は別問題です
とにかく、
彼には悪いことをしたと思っています
グダグダとスレに居着いてごめんなさい
消えます
勘違いされていますが今回の件に関して
私が100%悪いのは自覚しています
被害者のスタンスなんてとっていません
しかし、今回の私の愚行と
「温厚な人でも怒鳴るのか」
という疑問は別問題です
とにかく、
彼には悪いことをしたと思っています
グダグダとスレに居着いてごめんなさい
消えます
217:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:41:29 ID:jdg
温厚な人でも怒ります
だって人間だもの
だって人間だもの
218:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)15:44:01 ID:hW9
>>213
もしかして作家さんかな?
違うとしてもこんな返ししか出来ないんだから
まともな神経ではないね。
もしかして作家さんかな?
違うとしてもこんな返ししか出来ないんだから
まともな神経ではないね。
222:名無しさん@おーぷん2017/10/26(木)16:14:24 ID:lTo
もう締めたんだから怒鳴る話よくない?
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
コメント
コメント一覧
って奴けっこう居るね。頭変なんだなと思う
同じ人間とは思えない他人への感情移入能力の欠如
ぐちゃぐちゃいう暇があったら、
黙って簡単に片手で食べれる物、飲める物をそばに置いといてくれ
(時間が経っても、冷めても食えるものがいい)
出来たら消しゴムをかけてくれ
ベタを塗ってくれ
PCでトーンを貼ってくれ
うん、極度の睡眠不足や空腹は経験ないから判らない?
いや、“普通の”空腹や睡眠不足ならあるよね?それをもっと強くしたやつ、って言っても無駄なんだろうな。
「経験ないから判らない」んなら、新しく覚えることも出来ないんでは?(例えば車の運転とか)
「運転したことないから判んなーい」いや免許取る前に運転してたら駄目なんだけどね(笑)
特にクリエイティブな分野を生業にしている人は
頭の中は常にそのことで一杯だ。
孤高な魂の人間のパートナーになることは
相手の孤高を見守るだけで、何もできないもどかしく苦しい立場を選ぶということ。
覚悟がいる。
実際何十年も生きてきて殆ど怒鳴ったことはない。が、ゼロでは無い
怒鳴らなきゃ通じない人間も居るし説明説得する時間的余裕の無いときもある
怒鳴る必要がある時には温和な人間でも怒鳴るだろう
命に係わる事で大声上げるのと、沸点低くて自己都合で威嚇するのは全く違うと思うし。
自分は体験してないからわからない
考えたらわかるでしょって言ってもわからない
アスペってわかっててもイライラしてしまう
自分語りすんじゃねぇ
コメントする