141: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)18:15:15 ID:KwH

愚痴らせてください

弟が結婚するんだけど顔合わせがGWにあって
日程も場所も決まってから結婚の報告がきた。


その日はバイト先が休出予定で無理って言ったけど来いって言われた。

それならこっちにも予定聞いて欲しかった。思わず親になんでGWなの?って言っちゃったよ。
しかも新幹線で行くと思われてたから飛行機で行くって言ったらなんで?って反応された。
5時間も座ってられないよ勘弁してくれ。

GWってそういう行事って避けたりしないものなのかな?

こう思うのは私が非常識なのかな

142: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)18:25:56 ID:77c
>>141
調べたわけではないけど非常識だと思うというか迷惑だよね。
人を集めやすいのかもしれないけど
俺は5/7(たぶん多くの人にとって連休最後)に結婚式呼ばれた。

しかも二次会無しで終わるころには終電が怪しい


143: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)18:40:53 ID:KwH
>>142
迷惑って思うの普通なんですかねやっぱり。

そして連休最後の結婚式とかきついですね



144: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)18:44:31 ID:EKe
個人的には他人を巻き込む披露宴とかをGWにやるのはナシだけど
身内の顔合わせならまあ仕方ないかなで済ますかな
それが全く問題ないとは思わないので
似たような非常識行動が積み重なれば色々考えるけど

145: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)18:45:09 ID:77c
>>143
混むし新幹線とか絡むとチケット取るの大変だしね。
大学時代の友人だから行くことに異存はないんだが、

まぁ友人の間でも「なぜこの日にした」という意見は出てる。

行き先が観光地だし、今の住まいと
その場所の真ん中に実家があるからまだましだけど結構プラン立てると疲れそう。
あなたの場合長期連休でもなさそうだし普通に繁忙期だよね。そちらこそきつそう。


146: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)19:07:02 ID:KwH
>>144
なるほど。参考になりましたありがとうございます。

>>145
ご友人だったんですね。
ご実家が中間にあっても交通の便とかでまたいろいろかんがえてしまいますもんね。
無事に帰れるといいですね。
お察しの通り繁忙期で毎年GWの3日は休出の状態が続いています。

上司に嫌味を言われるの考えると胃がいたいです。

お答えいただきありがとうございました。



148: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)19:52:08 ID:W2k
遠距離の顔合わせなら、むしろ連休のほうがいいだろうと思うが
日帰り無理でしょ
普通のサラリーマンなら休みだし

予定聞いて「バイトだから無理」って言われたらそれこそひっくり返るけどな


154: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)20:14:41 ID:KwH
>>148
書いていませんでしたが次の日に予定があるので日帰りです。

また遠方だからこそ困ります

料金の高くなり席がとりにくくなるからです。


155: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)20:20:19 ID:5mA
GWでもいいけどそれならかなり前もって伝えておいて欲しい感じだなー
日数確保して旅行兼ねて行く感じじゃないと割に合わない

157: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)20:59:25 ID:f8P
顔合わせの書き込み読んでて自分の時のこと思い出した
相手のご両親がうちに挨拶来た時や結納の時に自分の妹は同席しなかった気がする
顔合わせって必ず家族全員揃ってするもの? 地域にもよるのかな

158: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日)21:00:45 ID:77c
>>157
自分も途中で思った。

同居してる双方の弟すら参加しなかったよ


引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490328301/









オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2022年12月01日 05:53
    • 全国民が休日なんです、という日にも、そこかしこで労働に従事している国民も少なからずいるわけで。
      世の中は、そういう方々の力も加わり、そつなく回っているのだ。
      弟さんが小学生や中学生だったら多少の我が儘に目を瞑れても、いい年をした大人の男に成っているから無理ですよね。
    • 2. キチママさん
    • 2022年12月01日 06:48
    • 姉が遠方に住んでて、しかもゴールデンウィークともなると早目に連絡がないとチケット取るのも難しい。
      なのに偉そうに「絶対に来い!」って何様?
      この弟がドヤ顔で「渋る姉を呼びつけてやったぜ!」って得意げになってるなら、百年の恋も冷める。
    • 3. キチママさん
    • 2022年12月01日 11:25
    • 顔合わせに出席してもらいたい人物全員のスケジュール調整するのが結婚する2人の役目だろ。
      スケジュール調整に兄弟が入ってない時点で、兄弟には可否の自由が有る。
    • 4. キチママさん
    • 2022年12月01日 13:25
    • 兄が結婚する時は顔合わせも式もどっちも仕事抜けられない繁忙期だったから、結局無理って連絡して、どっちも欠席したよ。お祝いはちゃんと贈ったけどね。
      兄とは歳離れてるせいか、お前も自分優先でおkって気楽に流してくれる人だから結局兄嫁と会ったとは式から2年後w
      そして兄嫁家族とは未だに会ったことないし、親もこっちから聞かないからか何も教えて来ないから兄嫁家族の構成とかも何一つ知らないw
    • 5. キチママさん
    • 2022年12月01日 16:05
    • なるほどチケットが取れないのは確かにその通り
      呼んだ人に出してほしいよね
    • 6. キチママさん
    • 2022年12月01日 17:43
    • GWに顔合わせはまぁアリだけど
      普通は参加者の予定を事前に聞いて調整するもんよ
      事前に何の話もなく決まったから来いってのは非常識
      遠距離ならなおさら

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット