233: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 09:56:50.12 ID:nuLBipxm0
相談です
来年出産予定なのですが
実家が遠いので出産後里帰りしようと思って義実家にも伝えてありました
ですが、先日お邪魔した時に姑から
義妹が出産(陣痛)に付き添うので今から仕事を休む気満々であること
姑からは出産後、義実家で面倒を見る、賃貸の風呂では赤ちゃんを入れるのは大変だから
広い方がいい、リフォームもするし
と言われました
実母が手伝いに来てそのまま里帰りすると再度伝えたのですが
じゃあ、実母1週間で帰らせて、うちで1週間面倒見る 家には送ってあげるから大丈夫
と言われました
お風呂のリフォームも震災後タイルが割れてしまい
床下に水が流れて腐っていたのに今まで放置し続けていたので
やっとリフォームしてくれたのかと安心しましたが
別に産後すぐじゃなくても赤ちゃんをお風呂に入れることは出来るのに
やたら風呂風呂言ってくるのが分からないです
来年出産予定なのですが
実家が遠いので出産後里帰りしようと思って義実家にも伝えてありました
ですが、先日お邪魔した時に姑から
義妹が出産(陣痛)に付き添うので今から仕事を休む気満々であること
姑からは出産後、義実家で面倒を見る、賃貸の風呂では赤ちゃんを入れるのは大変だから
広い方がいい、リフォームもするし
と言われました
実母が手伝いに来てそのまま里帰りすると再度伝えたのですが
じゃあ、実母1週間で帰らせて、うちで1週間面倒見る 家には送ってあげるから大丈夫
と言われました
お風呂のリフォームも震災後タイルが割れてしまい
床下に水が流れて腐っていたのに今まで放置し続けていたので
やっとリフォームしてくれたのかと安心しましたが
別に産後すぐじゃなくても赤ちゃんをお風呂に入れることは出来るのに
やたら風呂風呂言ってくるのが分からないです
234: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:05:50.57 ID:socjnFJX0
>>233
あらら、フィーバーされちゃったね。
旦那さんは、一連の義実家からの要求には、なんと?
あらら、フィーバーされちゃったね。
旦那さんは、一連の義実家からの要求には、なんと?
235: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:06:30.63 ID:K6RnVPwx0
>>233
で、何を相談したいの?どうしたいの?
で、何を相談したいの?どうしたいの?
236: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:15:47.43 ID:fPn7lEMh0
>>233
何故義妹が出産に立ち会い?
姑が風呂風呂とやたらと言ってくるのは、
ご主人が「今の部屋の風呂が狭い!」と姑に愚痴を言っているのでは?
何故義妹が出産に立ち会い?
姑が風呂風呂とやたらと言ってくるのは、
ご主人が「今の部屋の風呂が狭い!」と姑に愚痴を言っているのでは?
237: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:18:41.45 ID:SUYU0vjJ0
>>233
義実家一週間がズルズルと延びそうな予感…。
昔はお湯がすぐ出なかったしシャワーもなかったしで沐浴は大変だったろうからその感覚なのかな。
旦那はなんて?
うちも同じケースを経験したけど理由は「内孫だからこちらでやるのが当たり前。なぜ嫁実家は遠慮しないのか。
そもそも内孫なのにあちらに帰られたら孫を自分が見れないし親戚が来た時に顔が立たない」だった。
なのでサクッと実家に帰ったよ。
表面だけは我儘いってすみません、留守の間旦那がお世話になりますって頭下げて。
お風呂さえ整えればいいわけじゃないし、旦那に断ってもらいなよ。
陣痛に義妹とかわけわからぬ。
義実家一週間がズルズルと延びそうな予感…。
昔はお湯がすぐ出なかったしシャワーもなかったしで沐浴は大変だったろうからその感覚なのかな。
旦那はなんて?
うちも同じケースを経験したけど理由は「内孫だからこちらでやるのが当たり前。なぜ嫁実家は遠慮しないのか。
そもそも内孫なのにあちらに帰られたら孫を自分が見れないし親戚が来た時に顔が立たない」だった。
なのでサクッと実家に帰ったよ。
表面だけは我儘いってすみません、留守の間旦那がお世話になりますって頭下げて。
お風呂さえ整えればいいわけじゃないし、旦那に断ってもらいなよ。
陣痛に義妹とかわけわからぬ。
238: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:21:59.72 ID:socjnFJX0
普通の会社なら、「義姉の陣痛に立ち会うので休みます」なんて言っても休めないがな。
陣痛・出産時に関しては、産院に相談して、シャットアウトしてもらうしかないね。
無理なら、シャットアウトできる産院を探すしか。
陣痛・出産時に関しては、産院に相談して、シャットアウトしてもらうしかないね。
無理なら、シャットアウトできる産院を探すしか。
239: 233 2013/10/24(木) 10:26:34.27 ID:nuLBipxm0
初めての出産でよくわからないことばかりですが
相談内容は病気もちの母が折角来てくれるので
出産後に一人で帰らせるなんて申し訳ないし一緒に帰りたいので、
うまい断り方を考えています
義実家は外より寒く、私たちが寝泊まりする部屋を2階にするそうですが
階段が急なため赤ちゃんを抱いたままだと足元が見えなくて怖いですし
出産後の下着を洗われたくないというのもあります
先日、腐った食べ物を「腐りかけだから次の日食べてね」と渡されたけど実際腐ってた等
良いものをもらったら腐りかけでも渡してくるところが怖いです
義実家からその話をされたとき
旦那もあまり知識がなかったので産後すぐ車移動(1時間半)していいものかというので
首が座るまで・・とか、落ち着いてからがいいのか・・とその時は色々言ってましたが
帰りの車で
「うちの親がまた変なこと言い出して本当にごめん好きなようにしていいから」
と言われました
相談内容は病気もちの母が折角来てくれるので
出産後に一人で帰らせるなんて申し訳ないし一緒に帰りたいので、
うまい断り方を考えています
義実家は外より寒く、私たちが寝泊まりする部屋を2階にするそうですが
階段が急なため赤ちゃんを抱いたままだと足元が見えなくて怖いですし
出産後の下着を洗われたくないというのもあります
先日、腐った食べ物を「腐りかけだから次の日食べてね」と渡されたけど実際腐ってた等
良いものをもらったら腐りかけでも渡してくるところが怖いです
義実家からその話をされたとき
旦那もあまり知識がなかったので産後すぐ車移動(1時間半)していいものかというので
首が座るまで・・とか、落ち着いてからがいいのか・・とその時は色々言ってましたが
帰りの車で
「うちの親がまた変なこと言い出して本当にごめん好きなようにしていいから」
と言われました
240: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:34:12.00 ID:socjnFJX0
>>239
旦那さんが自分の実家側の要求がおかしい事を理解してくれてるなら、予定通りで進めればいいよ。
ただし、義実家には陣痛が始まったことは絶対伝えない・出産してから連絡する、ぐらいでいいと思う。
陣痛時に気を許せない人が側にいたら、陣痛止まって出産自体危なくなるよ。
旦那さんが自分の実家側の要求がおかしい事を理解してくれてるなら、予定通りで進めればいいよ。
ただし、義実家には陣痛が始まったことは絶対伝えない・出産してから連絡する、ぐらいでいいと思う。
陣痛時に気を許せない人が側にいたら、陣痛止まって出産自体危なくなるよ。
241: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:39:04.88 ID:SUYU0vjJ0
そこまで義実家の里帰りに拘るのはぶっちゃけ義母の脳内孫取り合戦だと思うよ。
実母が赤ちゃんのお世話をやると思っててそれが面白くないんだよ。
実際は実母はあなたの世話をしてくれるつもりだろうけど。
義母の言う里帰りは、あなたの世話ではなく赤ちゃんの世話をするだよ。だからお風呂に拘るのかと。
赤ちゃんみててあげるからご飯作っていいわよ~くらい言うよ、きっと。
旦那さんが好きにしていいよって言うなら、
産後なかなか帰れなくなると思うし甘えて遠方の実家に帰らせてもらうね。
私から断ると角が立つから、旦那さんから産後は思うように動けないし気を使うから実家に里帰りします
落ち着いたらそちらにも行けますからって言ってくれる?ってお願いしたらいいと思うよ。
ちなみに車で3時間の実家に里帰りしたけど、間3回休憩挟んで移動したよ。
首もベビーシートに乗せれば大丈夫だよ。
産後はびっくりするほど車酔いになりやすかったので気をつけてね。
実母が赤ちゃんのお世話をやると思っててそれが面白くないんだよ。
実際は実母はあなたの世話をしてくれるつもりだろうけど。
義母の言う里帰りは、あなたの世話ではなく赤ちゃんの世話をするだよ。だからお風呂に拘るのかと。
赤ちゃんみててあげるからご飯作っていいわよ~くらい言うよ、きっと。
旦那さんが好きにしていいよって言うなら、
産後なかなか帰れなくなると思うし甘えて遠方の実家に帰らせてもらうね。
私から断ると角が立つから、旦那さんから産後は思うように動けないし気を使うから実家に里帰りします
落ち着いたらそちらにも行けますからって言ってくれる?ってお願いしたらいいと思うよ。
ちなみに車で3時間の実家に里帰りしたけど、間3回休憩挟んで移動したよ。
首もベビーシートに乗せれば大丈夫だよ。
産後はびっくりするほど車酔いになりやすかったので気をつけてね。
242: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:41:25.12 ID:K6RnVPwx0
>>239
根本的なところで質問なんだけど
あなたの実家ってどのくらいの距離なの?
遠方からお母さんが泊まりがけで来るくらいだから数時間はかかる距離なのかな、と思うんだけど
その距離を生後一週間の新生児を連れて移動する気なの?
今は順調でも出産時に何があるかわからないし、生後一週間なんてあなた自身退院直後でしょ
普通は実家遠方のための里帰り出産というのは、生まれる前の比較的安定した時期に
実家まで移動して、実家(近辺の病院)で出産して、産後動けるようになってから(約1カ月)
自宅に帰ってくる、というのが一般的だと思う
もちろん体調や個々の家庭の事情もあるから、絶対にそうしなきゃ!というわけではないよ
だけど、産婦の体の復調や新生児の事を考えたら、産科でも大体同じような事言われると思う
来年って事は、まだ6カ月とか7カ月くらいなのかな?
旦那さんと一緒にちゃんと産科の講座に出席するとか、先生に里帰りについて相談するとか
先にもう少し出産について勉強したほうがいい感じを受ける
旦那さんも出産のことだけでなく、「好きなようにしていいから」じゃなくて
旦那さんからキッパリ義実家に対して意見を言ってもらって、あなた達夫婦と子供に一番いいようにしなきゃ
どんなに上手い断り文句があったって、あなたから言うのと旦那さんから言うのでは大違いだよ
根本的なところで質問なんだけど
あなたの実家ってどのくらいの距離なの?
遠方からお母さんが泊まりがけで来るくらいだから数時間はかかる距離なのかな、と思うんだけど
その距離を生後一週間の新生児を連れて移動する気なの?
今は順調でも出産時に何があるかわからないし、生後一週間なんてあなた自身退院直後でしょ
普通は実家遠方のための里帰り出産というのは、生まれる前の比較的安定した時期に
実家まで移動して、実家(近辺の病院)で出産して、産後動けるようになってから(約1カ月)
自宅に帰ってくる、というのが一般的だと思う
もちろん体調や個々の家庭の事情もあるから、絶対にそうしなきゃ!というわけではないよ
だけど、産婦の体の復調や新生児の事を考えたら、産科でも大体同じような事言われると思う
来年って事は、まだ6カ月とか7カ月くらいなのかな?
旦那さんと一緒にちゃんと産科の講座に出席するとか、先生に里帰りについて相談するとか
先にもう少し出産について勉強したほうがいい感じを受ける
旦那さんも出産のことだけでなく、「好きなようにしていいから」じゃなくて
旦那さんからキッパリ義実家に対して意見を言ってもらって、あなた達夫婦と子供に一番いいようにしなきゃ
どんなに上手い断り文句があったって、あなたから言うのと旦那さんから言うのでは大違いだよ
243: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:48:08.32 ID:socjnFJX0
>>242
もう、出産と里帰りの順番についてどうこう言う時期じゃないでしょ。
いろいろな事情があって233夫婦と233実母で決めたんだろうし、今からじゃ里帰り先の産院での分娩予約も難しいだろうし。
もう、出産と里帰りの順番についてどうこう言う時期じゃないでしょ。
いろいろな事情があって233夫婦と233実母で決めたんだろうし、今からじゃ里帰り先の産院での分娩予約も難しいだろうし。
244: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 10:50:23.60 ID:SUYU0vjJ0
横だけど
私は実家付近は産院の激戦区で予約をなかなか取れなかった(とったけど一日遅かったらアウトだった)のと
後期に切迫で私が入院した為に里帰り出産は諦めたよ。
なので産後の移動になってしまった。そんなケースもあるよ。
ただ出産後に子供がすぐ退院できないとかの時は自分達の家で産後過ごすつもりで用意もしてた。
できるなら、里帰り出産の方が楽だとは思うけど。
ほんと、その辺はどうなんだろうね。
色々な方面からの計画は確かにした方がいいよ。
私は実家付近は産院の激戦区で予約をなかなか取れなかった(とったけど一日遅かったらアウトだった)のと
後期に切迫で私が入院した為に里帰り出産は諦めたよ。
なので産後の移動になってしまった。そんなケースもあるよ。
ただ出産後に子供がすぐ退院できないとかの時は自分達の家で産後過ごすつもりで用意もしてた。
できるなら、里帰り出産の方が楽だとは思うけど。
ほんと、その辺はどうなんだろうね。
色々な方面からの計画は確かにした方がいいよ。
245: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 11:01:50.42 ID:nuLBipxm0
あと、これは考えすぎだと思うのですが
最近姑は大姑がボケたボケたとよく愚痴っていて
私が妊娠する前からヒステリックを起こしていました
妊娠報告した時も気が立っていて八つ当たりみたいな態度をとられましたが
出産報告後は愚痴やヒスは少し減りましたが
今回、義実家で面倒を見たいのは理由をつけて家に呼びたいだけに見えるんです
孫フィーバーって色々はっちゃけてるイメージがあるのですが
今のところ家に呼ぶこと以外どうでもいいってスタンスなんです
あと陣痛が来たら全部一人で対応しようと思っていたので
邪険にするのはあれかなと思っていたのですが
やっぱり義妹はおかしいでしょうか
普段から姑は私が仕事をしたりダイエットをしたりすると
貴方はそこまでしなくていいから、仕事なんてすぐ辞めていいから
義妹もすぐ辞めちゃうし、あなたもそれでいいのよって
嫁もすぐ仕事を辞めたり太ったりすれば、うちの子(義妹)がダメなんじゃない
っていうのを露骨に押し付けてくる人なので義妹が苦手になりました
実家は高速で1時間半くらいです
休憩をはさみながら帰省する予定です
本当は数日は自分の家で休みたかったのですが、少しでも滞在していると
こっちにいるなら義実家に来いとか言い出しかねないと思い
退院後すぐ逃げたい気持ちになりました
あと義母が出産したときはそのまま実家に帰省しているので人のこといえません
最近姑は大姑がボケたボケたとよく愚痴っていて
私が妊娠する前からヒステリックを起こしていました
妊娠報告した時も気が立っていて八つ当たりみたいな態度をとられましたが
出産報告後は愚痴やヒスは少し減りましたが
今回、義実家で面倒を見たいのは理由をつけて家に呼びたいだけに見えるんです
孫フィーバーって色々はっちゃけてるイメージがあるのですが
今のところ家に呼ぶこと以外どうでもいいってスタンスなんです
あと陣痛が来たら全部一人で対応しようと思っていたので
邪険にするのはあれかなと思っていたのですが
やっぱり義妹はおかしいでしょうか
普段から姑は私が仕事をしたりダイエットをしたりすると
貴方はそこまでしなくていいから、仕事なんてすぐ辞めていいから
義妹もすぐ辞めちゃうし、あなたもそれでいいのよって
嫁もすぐ仕事を辞めたり太ったりすれば、うちの子(義妹)がダメなんじゃない
っていうのを露骨に押し付けてくる人なので義妹が苦手になりました
実家は高速で1時間半くらいです
休憩をはさみながら帰省する予定です
本当は数日は自分の家で休みたかったのですが、少しでも滞在していると
こっちにいるなら義実家に来いとか言い出しかねないと思い
退院後すぐ逃げたい気持ちになりました
あと義母が出産したときはそのまま実家に帰省しているので人のこといえません
247: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 11:09:08.92 ID:XvJoFhSmP
>>245
恨みつらみは別の機会に吐き出して
今は現実的なことを相談した方がいいんじゃね?
恨みつらみは別の機会に吐き出して
今は現実的なことを相談した方がいいんじゃね?
248: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 11:13:55.19 ID:nuLBipxm0
>>247
ほんとその通りです
すいませんでした
スルーでお願いします
ほんとその通りです
すいませんでした
スルーでお願いします
249: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 11:17:39.67 ID:K6RnVPwx0
>>245
高速で一時間半の実家…思ったより近いw
今から、たびたび実家に通って居心地のいいように準備しておいて
直接実家へ退院しちゃえw
それなら体の弱いお母さんも移動しなくて済む
ただ、本当に>>244さんのように何があるかわからないのが出産
脅すわけじゃないけど子供だけ入院が継続で、自分だけ先に退院とかよくある
私自身、出産までは教科書通りと言われるくらい順調だったのに
後産で大出血起こして3日くらい意識朦朧、入院延長、退院時も自宅(実家)で絶対安静を言い渡された
色々な場合を想定して、計画準備しておくのは必要だよ
はっちゃけ孫フィーバーは、本当にたちが悪いからなぁ
本人に悪気がなくて、心底善意(と信じている)の場合が多いからなおさら
とにかく、義実家とのやりとりは旦那さんを挟む
病院で付き添いはもちろんのこと面会もシャットアウトしてもらう
あなた自身がストレスに感じて悩んでいては、あなたにも赤ちゃんにもいい事は何一つないからね
高速で一時間半の実家…思ったより近いw
今から、たびたび実家に通って居心地のいいように準備しておいて
直接実家へ退院しちゃえw
それなら体の弱いお母さんも移動しなくて済む
ただ、本当に>>244さんのように何があるかわからないのが出産
脅すわけじゃないけど子供だけ入院が継続で、自分だけ先に退院とかよくある
私自身、出産までは教科書通りと言われるくらい順調だったのに
後産で大出血起こして3日くらい意識朦朧、入院延長、退院時も自宅(実家)で絶対安静を言い渡された
色々な場合を想定して、計画準備しておくのは必要だよ
はっちゃけ孫フィーバーは、本当にたちが悪いからなぁ
本人に悪気がなくて、心底善意(と信じている)の場合が多いからなおさら
とにかく、義実家とのやりとりは旦那さんを挟む
病院で付き添いはもちろんのこと面会もシャットアウトしてもらう
あなた自身がストレスに感じて悩んでいては、あなたにも赤ちゃんにもいい事は何一つないからね
250: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 11:26:29.53 ID:QNJ8fR3K0
>>233
以前妊娠後期スレで義母が勝手に産婦人科へ行って出産立会い許可を勝手に貰ったって書いてた人がいたけど、あなたの義母は大丈夫なのかな?
義妹立会い許可を貰ったりしてない?
バースプランに立会いしてほしい人を書く時に「夫と実母のみ」とハッキリ書くのを忘れないように。
以前妊娠後期スレで義母が勝手に産婦人科へ行って出産立会い許可を勝手に貰ったって書いてた人がいたけど、あなたの義母は大丈夫なのかな?
義妹立会い許可を貰ったりしてない?
バースプランに立会いしてほしい人を書く時に「夫と実母のみ」とハッキリ書くのを忘れないように。
255: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 15:13:21.34 ID:M3IeRTw60
>>200,>>233のレスを読んで思ったのだけど
向こうが息子と一緒にいたい!孫を取られたくない!という気持ちが強すぎるのか
ぐいぐいこられると、いい関係でも嫌になるよね。
表面普通でもヒッシさが伝わってきて、つらいというか…。
ウトさんとやっと二人きりになれたわぁってぐらいの仲良しトメさんが理想的。
向こうが息子と一緒にいたい!孫を取られたくない!という気持ちが強すぎるのか
ぐいぐいこられると、いい関係でも嫌になるよね。
表面普通でもヒッシさが伝わってきて、つらいというか…。
ウトさんとやっと二人きりになれたわぁってぐらいの仲良しトメさんが理想的。
256: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 15:19:05.30 ID:RCPBU8DH0
>>239
うわあ…絶対義実家でお世話になるのだけは阻止しなきゃだね。
皆言うとおり義実家へは旦那を通じてきっぱりお断り、>>237さんのように我儘言ってすみません、としおらしくしておく
義妹、義母の立会いは絶対阻止、病院へも通知
旦那と両親学級に参加
退院直後にそのまま里帰り
自分の実家に顔見にきてもらうか体調悪けりゃ落ち着いてから来てもらうか連れて行く
新生児の車移動はちゃんと0ヶ月から使えるベビーシート用意していればOK
無事に出産できたとしても、
骨盤のズレによる腰痛や母乳育児するなら頻回授乳しなきゃいけないし最初は昼夜の区別もないまさにゴールではなく苦行スタートだから
なるべく安心して過ごせる場所の確保は大事
私は悪露は酷いし会陰切開の傷も痛くてこんなになるなんて聞いてないよーと思った
トイレでは毎回清浄綿でふかなきゃだし、人によってはガルガル期、またはマタニティブルーになる人も
普通産後三週間、床上げの日までは布団しきっぱで赤ちゃんの世話と自分の体力回復に努めて、水仕事はしないというものなので
義実家さんは新しいお風呂場で赤ちゃんをお風呂に入れる手伝いができるよアピールしてくれたんだと思うけど
普通は里帰りさせてもらうものだから今の不安は大正解
産前にうまく準備して出産頑張ってね
うわあ…絶対義実家でお世話になるのだけは阻止しなきゃだね。
皆言うとおり義実家へは旦那を通じてきっぱりお断り、>>237さんのように我儘言ってすみません、としおらしくしておく
義妹、義母の立会いは絶対阻止、病院へも通知
旦那と両親学級に参加
退院直後にそのまま里帰り
自分の実家に顔見にきてもらうか体調悪けりゃ落ち着いてから来てもらうか連れて行く
新生児の車移動はちゃんと0ヶ月から使えるベビーシート用意していればOK
無事に出産できたとしても、
骨盤のズレによる腰痛や母乳育児するなら頻回授乳しなきゃいけないし最初は昼夜の区別もないまさにゴールではなく苦行スタートだから
なるべく安心して過ごせる場所の確保は大事
私は悪露は酷いし会陰切開の傷も痛くてこんなになるなんて聞いてないよーと思った
トイレでは毎回清浄綿でふかなきゃだし、人によってはガルガル期、またはマタニティブルーになる人も
普通産後三週間、床上げの日までは布団しきっぱで赤ちゃんの世話と自分の体力回復に努めて、水仕事はしないというものなので
義実家さんは新しいお風呂場で赤ちゃんをお風呂に入れる手伝いができるよアピールしてくれたんだと思うけど
普通は里帰りさせてもらうものだから今の不安は大正解
産前にうまく準備して出産頑張ってね
257: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 16:45:38.06 ID:YgwRcYNW0
義理の妹が・・ってのは、単純に病室の外でつきそいでいるから
ってだけではないのか?
あんまりあれも嫌!これも嫌!2階も嫌、結局全部が嫌!っての聞くと
孫かわいいでリフォームまでして待っているばあちゃんが可哀想にもなってきた。
面積の関係もあるのに金をもっとかけて安全重視で平屋で増築しないと無理ってのか・・。
満足させるって大変だわ・・。
実家のほうが良いのはしょうがないけどさ。
特別、悪そうな人でもなく、嬉しくてばあちゃんなりにがんばって出来ることやってるのになあ。。
なんだか、かわいそうになるわ
ってだけではないのか?
あんまりあれも嫌!これも嫌!2階も嫌、結局全部が嫌!っての聞くと
孫かわいいでリフォームまでして待っているばあちゃんが可哀想にもなってきた。
面積の関係もあるのに金をもっとかけて安全重視で平屋で増築しないと無理ってのか・・。
満足させるって大変だわ・・。
実家のほうが良いのはしょうがないけどさ。
特別、悪そうな人でもなく、嬉しくてばあちゃんなりにがんばって出来ることやってるのになあ。。
なんだか、かわいそうになるわ
259: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 16:50:16.14 ID:socjnFJX0
>>257
>>239>>245も読んでる?
ヒス起こして八つ当たりしたり、腐った食材渡してきたり、義妹と比べて当てこすり言われたりして、233のHPはほぼ0なんだよ。
>>239>>245も読んでる?
ヒス起こして八つ当たりしたり、腐った食材渡してきたり、義妹と比べて当てこすり言われたりして、233のHPはほぼ0なんだよ。
260: 233 2013/10/24(木) 16:52:47.04 ID:nuLBipxm0
どういったことが予想されますか?
立会を拒否した場合、二人が来ても追い返されるのでしょうか?
両親学級はもう少し先なのですが
参加する予定です
>>256
自分の実家へは正直来てもらいたくありません
姑は根掘り葉掘り人のことを聞いてくる人で
リフォームの話をしているときに色々聞かれたので
うちが10数年前に家を建て直したことを伝えたら
「どうせ中古の家を買って建て直したんだろ? そうなんだろ?!」って
物凄いキレだしたので実家に来てもらいたくないです追い返したいです
立会を拒否した場合、二人が来ても追い返されるのでしょうか?
両親学級はもう少し先なのですが
参加する予定です
>>256
自分の実家へは正直来てもらいたくありません
姑は根掘り葉掘り人のことを聞いてくる人で
リフォームの話をしているときに色々聞かれたので
うちが10数年前に家を建て直したことを伝えたら
「どうせ中古の家を買って建て直したんだろ? そうなんだろ?!」って
物凄いキレだしたので実家に来てもらいたくないです追い返したいです
263: 233 2013/10/24(木) 16:58:00.95 ID:nuLBipxm0
すいません
260は
義妹と姑が来た場合
どういったことが予想されますか?と書いたつもりが消してしまいました
義妹だけが付き添うのはそこまで嫌ではないのですが
姑が来るのはちょっと・・って感じです
でも義妹と姑はいつもぺったりなので義妹だけってのは無理です
260は
義妹と姑が来た場合
どういったことが予想されますか?と書いたつもりが消してしまいました
義妹だけが付き添うのはそこまで嫌ではないのですが
姑が来るのはちょっと・・って感じです
でも義妹と姑はいつもぺったりなので義妹だけってのは無理です
264: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 16:58:40.28 ID:YgwRcYNW0
>>260
正直、ものすごい嫌いなんだから、旦那からきっぱり言ってもらって絶縁したら?
嫁の実家に来ないでくださいってさ。
そのほうがすっきりするじゃん。
これからは、旦那だけ実家行きます。さようなら~でいいんじゃないの。
どうせ、この先、関係改善なんて絶対にされないんだからさ。
早いうちに断絶してすっきりしたら幸せだよ。
正直、ものすごい嫌いなんだから、旦那からきっぱり言ってもらって絶縁したら?
嫁の実家に来ないでくださいってさ。
そのほうがすっきりするじゃん。
これからは、旦那だけ実家行きます。さようなら~でいいんじゃないの。
どうせ、この先、関係改善なんて絶対にされないんだからさ。
早いうちに断絶してすっきりしたら幸せだよ。
265: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 17:09:24.42 ID:HhESScQD0
特に義実家に大きな非はないと思うんだが、
あれこれ嫌な理由を大げさに書いているような気がする。
別に実家の方が心安いのは誰でもわかるので
あれこれ理由を言わずに実家にお世話になりますでいいんじゃないの?
腐ったものもたまたまでしょ。
配慮がないと言えばそれまでだけど、
私は知り合いに痛みかけの松茸を頂いたことがあるけど、
こんなものとは思わなかった。
喜ぶだろうと思ってくれたのはよくわかったから。
渡そうと思った時点ではまだ大丈夫だったのかもしれないし。
義妹さんもひょっとして医療関係者とか経産婦とか
全く役に立たないとかじゃないんじゃないの?
お母さんも病気持ちと書かれてるので気を遣われてるかもしれないし、
旦那さんも好きなようにと言ってくれてるし、
丁重にお断りすればいいと思う。
あれこれ嫌な理由を大げさに書いているような気がする。
別に実家の方が心安いのは誰でもわかるので
あれこれ理由を言わずに実家にお世話になりますでいいんじゃないの?
腐ったものもたまたまでしょ。
配慮がないと言えばそれまでだけど、
私は知り合いに痛みかけの松茸を頂いたことがあるけど、
こんなものとは思わなかった。
喜ぶだろうと思ってくれたのはよくわかったから。
渡そうと思った時点ではまだ大丈夫だったのかもしれないし。
義妹さんもひょっとして医療関係者とか経産婦とか
全く役に立たないとかじゃないんじゃないの?
お母さんも病気持ちと書かれてるので気を遣われてるかもしれないし、
旦那さんも好きなようにと言ってくれてるし、
丁重にお断りすればいいと思う。
268: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 18:09:33.85 ID:dGRxnaXv0
>>265
>先日、腐った食べ物を「腐りかけだから次の日食べてね」と渡されたけど実際腐ってた等
良いものをもらったら腐りかけでも渡してくるところが怖いです
って>>239に書いてあるよ。
>先日、腐った食べ物を「腐りかけだから次の日食べてね」と渡されたけど実際腐ってた等
良いものをもらったら腐りかけでも渡してくるところが怖いです
って>>239に書いてあるよ。
266: 233 2013/10/24(木) 17:19:12.53 ID:nuLBipxm0
>>265
確かに一人でため込んでいるだけかと思います
そのまま伝えてみようと思います
腐った食べ物はお肉なのですが
頂いた次の日に見たらあちこち黒ずんで酸っぱい臭いがしました
さすがにやばいと思って旦那に捨てていいか聞きましたが
寝ぼけていたので大丈夫でしょ?食べれるよと軽く返され
調理しましたが、私だけ当たりました
折角頂いたものだしと思って料理した自分がただただバカだったんです
義妹は医療関係者でもなく
おそらく今回初めて立会うんだと思います
うちの母が病気もちですが、義母が根掘り葉掘り母の病状を本人に聞いて
母の具合が悪くなり寝込んでしまうことがありました
それ以降、母は病気はなんの心配ありませんからと通しているので
多分そっちのことは考えていないと思います
確かに一人でため込んでいるだけかと思います
そのまま伝えてみようと思います
腐った食べ物はお肉なのですが
頂いた次の日に見たらあちこち黒ずんで酸っぱい臭いがしました
さすがにやばいと思って旦那に捨てていいか聞きましたが
寝ぼけていたので大丈夫でしょ?食べれるよと軽く返され
調理しましたが、私だけ当たりました
折角頂いたものだしと思って料理した自分がただただバカだったんです
義妹は医療関係者でもなく
おそらく今回初めて立会うんだと思います
うちの母が病気もちですが、義母が根掘り葉掘り母の病状を本人に聞いて
母の具合が悪くなり寝込んでしまうことがありました
それ以降、母は病気はなんの心配ありませんからと通しているので
多分そっちのことは考えていないと思います
270: 可愛い奥様 2013/10/24(木) 21:31:26.42 ID:QWZEizvV0
>>266
向こうがあまりにも自分本位なのは明らか。他人を思いやる気持ちがないのがよくわかります。出産などはデリケートな問題(タイミング)なので、実母とあなたに任せるよう、ご主人に進言してもらうのが一番でしょうね。
向こうがあまりにも自分本位なのは明らか。他人を思いやる気持ちがないのがよくわかります。出産などはデリケートな問題(タイミング)なので、実母とあなたに任せるよう、ご主人に進言してもらうのが一番でしょうね。
引用元:https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1381918839/
コメント
コメント一覧
はっきり拒絶レベルで良いだろ
自分と子供守れないよ?
コメントする