78: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 06:01:15.95 ID:DN5PJAxo
謝罪しても許してもらえない場合、どうするのがいいのでしょうか
会社の同期で忘年会をしたときのことです
私が幹事をすることになり、40人ほどいる同期に飲み会の日時を連絡しました
ところが1人だけ連絡しそびれてしまっていたようで、結果的にその子だけハブったような形になってしまいました
当日人数を確認した時に気付き平謝りしたのですが、大激怒の末絶対に許さないと言われました
許してくれというのも違うよなと思い、本当にごめんねとだけ言って、以降距離を置いているのですが、
社内ですれ違ったりする度に最悪、近付くな○ね、など言われます
私が悪いのはもちろんそうなのですが、もうそれ相応の罰を与えられていると思ってしまいます
相手が許してくれない場合、一生耐え続けるしかないのでしょうか?
忘年会で起きたことですから、もう半年になります
いつまでも許してくれない、というパターンを経験したことがなく、どうすればいいんだろうと悩んでいます
よろしくおねがいします
会社の同期で忘年会をしたときのことです
私が幹事をすることになり、40人ほどいる同期に飲み会の日時を連絡しました
ところが1人だけ連絡しそびれてしまっていたようで、結果的にその子だけハブったような形になってしまいました
当日人数を確認した時に気付き平謝りしたのですが、大激怒の末絶対に許さないと言われました
許してくれというのも違うよなと思い、本当にごめんねとだけ言って、以降距離を置いているのですが、
社内ですれ違ったりする度に最悪、近付くな○ね、など言われます
私が悪いのはもちろんそうなのですが、もうそれ相応の罰を与えられていると思ってしまいます
相手が許してくれない場合、一生耐え続けるしかないのでしょうか?
忘年会で起きたことですから、もう半年になります
いつまでも許してくれない、というパターンを経験したことがなく、どうすればいいんだろうと悩んでいます
よろしくおねがいします
79: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 06:53:59.49 ID:ClDiyLOl
>>78
>ところが1人だけ連絡しそびれてしまっていたようで、結果的にその子だけハブったような形になってしまいました
自分がやらかしたことなのに、「しそびれてしまったようで」ってw
連絡方法がなんだか知らないけど要するに同期だとも思って無かったし存在を忘れてたんでしょ?
物凄く失礼だし、やったことはイジメそのものだし、どんな態度されても文句言うべきじゃない
半年も続くのは大人気ないけど、なるべく接触を避けるぐらいしかないんじゃ?
>ところが1人だけ連絡しそびれてしまっていたようで、結果的にその子だけハブったような形になってしまいました
自分がやらかしたことなのに、「しそびれてしまったようで」ってw
連絡方法がなんだか知らないけど要するに同期だとも思って無かったし存在を忘れてたんでしょ?
物凄く失礼だし、やったことはイジメそのものだし、どんな態度されても文句言うべきじゃない
半年も続くのは大人気ないけど、なるべく接触を避けるぐらいしかないんじゃ?
80: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 07:10:04.38 ID:DN5PJAxo
>>79
社内メールで一斉連絡をしたのですが、なにぶん人数が多く、連絡漏れしてしまいました
メール欄のアドレスの数を数えた記憶はあるのですが、間違えてしまいました
そこに関しては私が全面的に悪いと思っています
すごく失礼なことをしてしまいました
でも、当然イジメをするつもりなんてさらさらありませんでしたし、
存在を忘れていたとか、同期とも思っていないとか、そんなことは一切ありません
社内メールで一斉連絡をしたのですが、なにぶん人数が多く、連絡漏れしてしまいました
メール欄のアドレスの数を数えた記憶はあるのですが、間違えてしまいました
そこに関しては私が全面的に悪いと思っています
すごく失礼なことをしてしまいました
でも、当然イジメをするつもりなんてさらさらありませんでしたし、
存在を忘れていたとか、同期とも思っていないとか、そんなことは一切ありません
87: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 12:35:10.37 ID:ClDiyLOl
>>80
社内の一斉メールでなら、尚更その人だけ通知されなかった事実が他の招待者にも晒されてるわけで、悪意はなかったかも知れんが招待されなかった方は本当にお気の毒だわ
信頼関係をマイナスから築き直すかどうかは自分次第じゃないの?
半年にも渡る態度に閉口なら適当と思う距離取ればいいだけ
社内の一斉メールでなら、尚更その人だけ通知されなかった事実が他の招待者にも晒されてるわけで、悪意はなかったかも知れんが招待されなかった方は本当にお気の毒だわ
信頼関係をマイナスから築き直すかどうかは自分次第じゃないの?
半年にも渡る態度に閉口なら適当と思う距離取ればいいだけ
89: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 12:54:36.64 ID:cGkG7e4c
>>80
>でも、いつまでも悪態をつかれるのは、また別の問題だと思うんです
あなたにとっては「別の問題」かもしれないが、
当事者にとっちゃあなたの顔見る度に思い起こされるくっっそ腹立たしい現在進行形の問題だからなぁ
タヒねって言うのだけでもやめて欲しいなら、同期に相談してみれば?
既にやってるなら、先輩や上司を挟んで三者面談でもするしかないんじゃない?
それすらイヤなら、タヒねって言われたら「くそうぜぇんだよ、いつまで根にもってんだ気持ち悪い」って言い返せばいい
>でも、いつまでも悪態をつかれるのは、また別の問題だと思うんです
あなたにとっては「別の問題」かもしれないが、
当事者にとっちゃあなたの顔見る度に思い起こされるくっっそ腹立たしい現在進行形の問題だからなぁ
タヒねって言うのだけでもやめて欲しいなら、同期に相談してみれば?
既にやってるなら、先輩や上司を挟んで三者面談でもするしかないんじゃない?
それすらイヤなら、タヒねって言われたら「くそうぜぇんだよ、いつまで根にもってんだ気持ち悪い」って言い返せばいい
145: 名無しさん@HOME 2020/05/29(金) 05:02:28.97 ID:JMn3pHy+
>>80
社内メールを私的に使うな。グループLINEだと漏れないだろ!少しは考えろや
社内メールを私的に使うな。グループLINEだと漏れないだろ!少しは考えろや
80: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 07:10:04.38 ID:DN5PJAxo
>>78では許してくれない、と書いたのですが、よくよく考えてみると許してほしい、というわけではないのです
許されなくても仕方ない、と思ってます
でも、いつまでも悪態をつかれるのは、また別の問題だと思うんです
こちらが悪いのなら何をしてもいいかと言ったら、それは違うとなりませんか?
もちろん最初に彼女を傷つけたのは私ですので、これは私が悪いのだから甘んじて受けようと思ってきました
でもさすがに半年続くと…
基本的には距離を置いていますが、同じフロアで働いているので、すれ違ったりを避けることが難しいです
やはり文句を言わずに耐えるしかないですかね…
許されなくても仕方ない、と思ってます
でも、いつまでも悪態をつかれるのは、また別の問題だと思うんです
こちらが悪いのなら何をしてもいいかと言ったら、それは違うとなりませんか?
もちろん最初に彼女を傷つけたのは私ですので、これは私が悪いのだから甘んじて受けようと思ってきました
でもさすがに半年続くと…
基本的には距離を置いていますが、同じフロアで働いているので、すれ違ったりを避けることが難しいです
やはり文句を言わずに耐えるしかないですかね…
82: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 08:13:14.54 ID:YbupP3NN
>>78
他の同期は社内ですれ違ったりする度に最悪、近付くな○ね、など言われてる事を知ってるのかな?
誰かに相談出来ない?同期でもいいし職場の同僚や先輩でもいい。
近付くな○ねは無いよ。
他の同期は社内ですれ違ったりする度に最悪、近付くな○ね、など言われてる事を知ってるのかな?
誰かに相談出来ない?同期でもいいし職場の同僚や先輩でもいい。
近付くな○ねは無いよ。
89: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 12:54:36.64 ID:cGkG7e4c
>>78
>私が悪いのはもちろんそうなのですが、もうそれ相応の罰を与えられていると思ってしまいます
不倫したヤツがよく言うセリフw
>私が悪いのはもちろんそうなのですが、もうそれ相応の罰を与えられていると思ってしまいます
不倫したヤツがよく言うセリフw
144: 名無しさん@HOME 2020/05/29(金) 04:59:57.67 ID:JMn3pHy+
>>78
故意で呼ばなかったんだろ?
故意で呼ばなかったんだろ?
88: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 12:39:37.02 ID:ClDiyLOl
っていうか出欠連絡とかないんかね?
忘年会開くから当日来れる人だけお集まりくださいとか?
会費徴収事前にしたり、普通は色々あるのに直前に気付くとか考えられん
忘年会開くから当日来れる人だけお集まりくださいとか?
会費徴収事前にしたり、普通は色々あるのに直前に気付くとか考えられん
81: 名無しさん@HOME 2020/05/27(水) 07:48:40.88 ID:21dONbgK
次、忘年会をやるときにハブられたやつに
幹事をやらせたらいい。どんなに大変か分かるはず。
幹事をやらせたらいい。どんなに大変か分かるはず。
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590246932/
コメント
コメント一覧
もう○○も経つのに
これ1%も反省してない奴が使う台詞なんだワ
頭大丈夫か?
謝罪してるのに半年も市ねとか言われるほどの事か?
名簿をエクセルで作って出欠確認で消し込みして
返事がなければフォローしておけば、幹事は気が付けるんじゃない?
いつまでもグチグチ言ってるようなのも…
そいつに次の幹事やらせればいいよ。どれだけ面倒なのか少しはわかるだろうし
この文面でまともな謝罪が出来ているとは思われないのだが
丁寧な言葉できちんと頭下げてるとは到底思えない
>>4
40名程度の出欠の確認もできないような無能には面倒なのだろうね
人数が多くてたまたま漏れたんだから仕方ないってのが滲み出てんだよ
> 幹事をやらせたらいい。どんなに大変か分かるはず。
ずれてるねぇ…
幹事って出欠取るだけが仕事じゃないんですが…
いやまあ出欠取るだけならそりゃあいいけど
店の選定やらコース選びやらその上で予算内に収めるようにと
ものすごく面倒くさいんだが
その面倒なのと1人だけハブられたのって全くの別問題なんだけど
こんなアホな意見が出てくるあたり報告者も微塵も反省してなさそう
たったこれくらいって本気で思ってるんなら結構頭やってるぞアンタ、この同期まだかなり優しい方だぞ
コンプラしっかりしてる会社なら報告者が罰せられるくらいにはマズイ事してる
だからただの確認漏れじゃないの
別に意図的にハブったわけでもない。過失なだけ
大変だからうっかりしたとかも可能性あるんだし、悪意があったならともかくただの過失にいつまでもグチグチ言うなら自分がまず幹事やればいいでしょ
コメントする