639: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:08:23 0
既女板からきました。結婚14年、40歳子梨主婦です。
夫(同い年・自営)から離婚を迫られています。
夫(同い年・自営)から離婚を迫られています。
2年ほど前から些細なこと含め喧嘩が絶えず
価値観の違いやら、こいつとこの先やっていけるのか?
という不安が拭えないと言います。
私も精神的に不安定になった時期があったりして
至らないところは多々あったと思いますが、お互い様の部分もあり、
話し合いで解決できる、離婚するような次元ではないと思うのですが、
自分の気持ちは変わらないの一点張りで私の話も聞こうとしてくれません。
夫は自宅近くで商売をしており、私はずっと手伝っていたのですが
「仕事は引き継いでもらう」と、事実上のクビを宣告されました。
そして自分は実家から仕事に行くと言い、一方的に家を出て行ってしまい
残された私は店に行くことも出来ず、迷った末に
とりあえず実家に身を寄せて半月たちました。
価値観の違いやら、こいつとこの先やっていけるのか?
という不安が拭えないと言います。
私も精神的に不安定になった時期があったりして
至らないところは多々あったと思いますが、お互い様の部分もあり、
話し合いで解決できる、離婚するような次元ではないと思うのですが、
自分の気持ちは変わらないの一点張りで私の話も聞こうとしてくれません。
夫は自宅近くで商売をしており、私はずっと手伝っていたのですが
「仕事は引き継いでもらう」と、事実上のクビを宣告されました。
そして自分は実家から仕事に行くと言い、一方的に家を出て行ってしまい
残された私は店に行くことも出来ず、迷った末に
とりあえず実家に身を寄せて半月たちました。
640: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:19:50 0
>>639
強引な離婚要求には浮気がつきものだが…確認してみた?
強引な離婚要求には浮気がつきものだが…確認してみた?
641: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:20:28 O
>>639
離婚したいのか
離婚したくないのか
で意見が別れるとオモ
離婚したいのか
離婚したくないのか
で意見が別れるとオモ
642: 639 2009/03/14(土) 16:27:48 0
つづきです。
実は夫には、私との離婚を強く推奨している友人(40代後半・妻子もち)がいて、
この男の意見にかなり影響されています。
以前夫の携帯メールを見てしまったのですが、多いときは一日10通以上
女房の愚痴というより誹謗中傷という感じで、
延々と1年以上そんなやりとりをしていたのです。
店のスタッフの女の子の実名を挙げ「あの子とくっついたほうが店がうまくいく」
などという記述も見てしまいました。
(実際にその子と3人で飲みに行ったことも判明)
私は非常にショックで深く傷ついたのですが問いただすことも出来ず
夫から別れを切り出されるのが怖くて、それからは仕事も家事も前以上に身をいれ
夫の機嫌を損ねないように、自分も些細なことでキレないようにしました。
そうしてようやく穏やかな生活を送れるようになっていい感じだと思っていたのに
夫の心は変わらなかったようです。
実は夫には、私との離婚を強く推奨している友人(40代後半・妻子もち)がいて、
この男の意見にかなり影響されています。
以前夫の携帯メールを見てしまったのですが、多いときは一日10通以上
女房の愚痴というより誹謗中傷という感じで、
延々と1年以上そんなやりとりをしていたのです。
店のスタッフの女の子の実名を挙げ「あの子とくっついたほうが店がうまくいく」
などという記述も見てしまいました。
(実際にその子と3人で飲みに行ったことも判明)
私は非常にショックで深く傷ついたのですが問いただすことも出来ず
夫から別れを切り出されるのが怖くて、それからは仕事も家事も前以上に身をいれ
夫の機嫌を損ねないように、自分も些細なことでキレないようにしました。
そうしてようやく穏やかな生活を送れるようになっていい感じだと思っていたのに
夫の心は変わらなかったようです。
643: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:40:33 0
小梨さんだともう無理だと思います。
慰謝料貰って別れたら?
慰謝料貰って別れたら?
644: 639 2009/03/14(土) 16:42:41 0
長くてすいません。
前述のスタッフ女子と夫が今現在不倫というのは無いと思うのですが、
仕事上かなり信頼しており、くだんの男は、
私と別れさせてその彼女と夫が一緒になることを強く希望しているようです。
当人同士の気持ちはわかりませんが。
その彼女は私が離婚を言い渡される一月ほど前、3月末で退職願を出していますが
今店の状況がわからないので、本当に今月末で辞めるかどうか不明です。
というのも、私は何も言ってないのに彼女のほうから
「店の事で教えて欲しいから会えませんか」というメールがきたからです。
なにか怪しいものを感じ、気持ち的に混乱して結局あうのは断りました。
今月末で辞める子が、何故に引継ぎを求めるのか、、、と
前述のスタッフ女子と夫が今現在不倫というのは無いと思うのですが、
仕事上かなり信頼しており、くだんの男は、
私と別れさせてその彼女と夫が一緒になることを強く希望しているようです。
当人同士の気持ちはわかりませんが。
その彼女は私が離婚を言い渡される一月ほど前、3月末で退職願を出していますが
今店の状況がわからないので、本当に今月末で辞めるかどうか不明です。
というのも、私は何も言ってないのに彼女のほうから
「店の事で教えて欲しいから会えませんか」というメールがきたからです。
なにか怪しいものを感じ、気持ち的に混乱して結局あうのは断りました。
今月末で辞める子が、何故に引継ぎを求めるのか、、、と
645: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:43:28 O
>>643
離婚したくない理由は?
離婚したくない理由は?
646: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 16:47:23 0
>>644
「店の事」というのは本当に引き継ぎのことなんでしょうか?
本当に相談したいのは別のことだったりしませんかね。
たとえば>>644旦那に関係を迫られて困ってる、とか。
離婚したくないなら円満調停とか、第三者を入れることは考えてみませんでしたか?
「店の事」というのは本当に引き継ぎのことなんでしょうか?
本当に相談したいのは別のことだったりしませんかね。
たとえば>>644旦那に関係を迫られて困ってる、とか。
離婚したくないなら円満調停とか、第三者を入れることは考えてみませんでしたか?
647: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 17:39:48 0
私もメールは「店の女の子が旦那さんに関係を迫られて・・・」の相談だと思う。
妻を追い出して不倫するなら、退職なんてしないでしょう。
迫られて困って、退職して逃げようってことじゃないかな?
・クビ宣告
・離婚宣告
・友人とのメールの時期
・店の子と飲みに行った日
・店の子からメールを貰った日
・店の子が退職願いを出した日
・・・このあたりとか、時系列をはっきりさせて、考えてみたら?
妻を追い出して不倫するなら、退職なんてしないでしょう。
迫られて困って、退職して逃げようってことじゃないかな?
・クビ宣告
・離婚宣告
・友人とのメールの時期
・店の子と飲みに行った日
・店の子からメールを貰った日
・店の子が退職願いを出した日
・・・このあたりとか、時系列をはっきりさせて、考えてみたら?
649: 639 2009/03/14(土) 17:57:55 0
レスありがとうございます。
>643,645
本心は今でも離婚したくありません。付き合いも長かったし
今まで築いてきたものを簡単に壊したくない、情もあります。
ですが私だけがそう思っても相手あってのことですから。
本当に優しい夫だったのに、今は悪い友達にそそのかされて
おかしくなっている、ような気がしてしまうのですが...現実逃避してますかね。
>646
店の事は口実、というのは私も思いました。
夫が彼女を口説いてる、というのは無いかなと。
ただ、このまま私が身を引けば、先でそういう事態はあるかもしれない気がします。
円満調停、考えました。
でも...彼の気持ちが変わらないことには、と思うんです。
離婚不成立になり、元さやに収まっても、夫と本当に元通りになれる
自信が正直ありません。
今は、慰謝料を条件に受け入れようかという気持ちに傾いています。
忄生格の不一致では慰謝料はとれないと聞きましたが、私のようなケースは
どうなのでしょうね?
現実的なことを言えば、一番の不安はこれからの生活です。
夫の仕事を手伝うことしか知らない40過ぎの女に、ひとりで食べていけるだけの
仕事なんてあるでしょうか...
>643,645
本心は今でも離婚したくありません。付き合いも長かったし
今まで築いてきたものを簡単に壊したくない、情もあります。
ですが私だけがそう思っても相手あってのことですから。
本当に優しい夫だったのに、今は悪い友達にそそのかされて
おかしくなっている、ような気がしてしまうのですが...現実逃避してますかね。
>646
店の事は口実、というのは私も思いました。
夫が彼女を口説いてる、というのは無いかなと。
ただ、このまま私が身を引けば、先でそういう事態はあるかもしれない気がします。
円満調停、考えました。
でも...彼の気持ちが変わらないことには、と思うんです。
離婚不成立になり、元さやに収まっても、夫と本当に元通りになれる
自信が正直ありません。
今は、慰謝料を条件に受け入れようかという気持ちに傾いています。
忄生格の不一致では慰謝料はとれないと聞きましたが、私のようなケースは
どうなのでしょうね?
現実的なことを言えば、一番の不安はこれからの生活です。
夫の仕事を手伝うことしか知らない40過ぎの女に、ひとりで食べていけるだけの
仕事なんてあるでしょうか...
650: 639 2009/03/14(土) 18:24:47 0
>647
時系列でいうと
・友人とのメールの時期→おととし後半から現在までずっと
・店の子と飲みに行った日→ 何度かある様子(二人きりは無い)
・店の子が退職願いを出した日→1月下旬
※その後、「今後のことでミーティング」と称して夫と彼女は私抜きで食事に行っている(私にちゃんと話して出かけた)
そこに例の友人の男も居た可能忄生あり。
また、この男は2月に彼女を呼び出している。
夫、この頃から休みの度実家へ行く。おそらく離婚の承諾を取り付けていた。
・クビ宣告 と離婚宣告 →3月初め
店が終わって帰宅後突然言われた。夫そのまま家出
翌日店は休み。
・店の子からメールを貰った日→離婚宣告の翌々日
その日彼女は非番で店に行ってない。
私の予想では夫は慰留したが彼女の退職の意思が固く
友人男に
「女房を早く(彼女の退職日前に)追い出して、辞めるに
辞められない状況に追い込め!」とせっつかれ
私に離婚宣告するより前に
「今度こういうことで店が大変だから、、、」と引き止めた
。。。という感じなのですが、あくまで妄想です。
時系列でいうと
・友人とのメールの時期→おととし後半から現在までずっと
・店の子と飲みに行った日→ 何度かある様子(二人きりは無い)
・店の子が退職願いを出した日→1月下旬
※その後、「今後のことでミーティング」と称して夫と彼女は私抜きで食事に行っている(私にちゃんと話して出かけた)
そこに例の友人の男も居た可能忄生あり。
また、この男は2月に彼女を呼び出している。
夫、この頃から休みの度実家へ行く。おそらく離婚の承諾を取り付けていた。
・クビ宣告 と離婚宣告 →3月初め
店が終わって帰宅後突然言われた。夫そのまま家出
翌日店は休み。
・店の子からメールを貰った日→離婚宣告の翌々日
その日彼女は非番で店に行ってない。
私の予想では夫は慰留したが彼女の退職の意思が固く
友人男に
「女房を早く(彼女の退職日前に)追い出して、辞めるに
辞められない状況に追い込め!」とせっつかれ
私に離婚宣告するより前に
「今度こういうことで店が大変だから、、、」と引き止めた
。。。という感じなのですが、あくまで妄想です。
651: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 19:01:34 0
>>639旦那は今頃になって子供が欲しくなったとか?
それに友人♂が手を貸してるようにも見えるな。
若い女の子あてがおうとしてるって、そういう可能忄生ありそう。
不倫疑われて慰謝料請求されると困るから、先に仕事辞めてアリバイ作りとかね。
それに友人♂が手を貸してるようにも見えるな。
若い女の子あてがおうとしてるって、そういう可能忄生ありそう。
不倫疑われて慰謝料請求されると困るから、先に仕事辞めてアリバイ作りとかね。
652: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 19:19:02 0
>>650
まずは件の女の子と会って事実関係を確認してみたら?
関係を迫ってるのは夫にあれこれ吹き込んでる妻子持ち男の方だと思う。
その女の子に自分の好きなように操れるボンクラ男をあてがおうという魂胆じゃないかと。
どっちにしても、その夫とはもうやってけないと思うけどね。
まずは件の女の子と会って事実関係を確認してみたら?
関係を迫ってるのは夫にあれこれ吹き込んでる妻子持ち男の方だと思う。
その女の子に自分の好きなように操れるボンクラ男をあてがおうという魂胆じゃないかと。
どっちにしても、その夫とはもうやってけないと思うけどね。
653: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 19:21:05 0
>>639
なんで彼女に会わなかったかなー。
こういう事態になったんだから、もっと強くなりなよ。
離婚は、何年かは拒否し続けられると思うけど、それでも
その夫からお金を渡される事は、当分期待できないよね。
その件について話し合おうにも、調停は向こうが出頭しなければ始まらないし。
弁護士に相談した際、離婚したら生活保護を受けられる見込みはあるかどうかも
聞いてみたら? あれって、なかなか基準が微妙らしいとは聞くけど。
生活費が自分に入らない以上、別居で婚姻を続けても意味があるのかどうか。
離婚した方が自分にとって得かどうか・・・・
すぐには判断つかないだろうけど、少し時間をかけて考えよう。
なんで彼女に会わなかったかなー。
こういう事態になったんだから、もっと強くなりなよ。
離婚は、何年かは拒否し続けられると思うけど、それでも
その夫からお金を渡される事は、当分期待できないよね。
その件について話し合おうにも、調停は向こうが出頭しなければ始まらないし。
弁護士に相談した際、離婚したら生活保護を受けられる見込みはあるかどうかも
聞いてみたら? あれって、なかなか基準が微妙らしいとは聞くけど。
生活費が自分に入らない以上、別居で婚姻を続けても意味があるのかどうか。
離婚した方が自分にとって得かどうか・・・・
すぐには判断つかないだろうけど、少し時間をかけて考えよう。
654: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 19:26:14 0
>>649
本当に優しい夫だったら、いかに子供が欲しくても友人にそそのかされて
陰で妻の罵倒までするだろうか?
優しかったら、離婚したいが妻に心苦しい・・・と考えるのがまともな
人間じゃない?
例え忄生格の不一致と認定されたとしても、あなたの側が慰謝料を認められるまで
離婚を拒否し続けることはできるんじゃないの?
業を煮やした旦那が、2~3年後慰謝料に応じてくる可能忄生は「少しは」ある。
本当に優しい夫だったら、いかに子供が欲しくても友人にそそのかされて
陰で妻の罵倒までするだろうか?
優しかったら、離婚したいが妻に心苦しい・・・と考えるのがまともな
人間じゃない?
例え忄生格の不一致と認定されたとしても、あなたの側が慰謝料を認められるまで
離婚を拒否し続けることはできるんじゃないの?
業を煮やした旦那が、2~3年後慰謝料に応じてくる可能忄生は「少しは」ある。
655: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 20:48:44 0
>>639
なんで離婚したくないか考えてはどうでしょう。
もう、旦那の方が愛情ないなら追っても無駄だと思います。
取り戻せない状況でも、愛情があるから別れたくないのか、未練か
それとも、ひとりで暮らすのが嫌だから、仕事上の不安から嫌なのか、
なぜ離婚したくないのか考えて、その上で、離婚を考えてはどうでしょう。
慰謝料とかの折り合いがつかないなら離婚を先延ばしにして
その間に自立してはどうでしょうか。
愛情のなくなった旦那が、目が覚めて戻ってくる可能忄生は少ないですよ。
なんで離婚したくないか考えてはどうでしょう。
もう、旦那の方が愛情ないなら追っても無駄だと思います。
取り戻せない状況でも、愛情があるから別れたくないのか、未練か
それとも、ひとりで暮らすのが嫌だから、仕事上の不安から嫌なのか、
なぜ離婚したくないのか考えて、その上で、離婚を考えてはどうでしょう。
慰謝料とかの折り合いがつかないなら離婚を先延ばしにして
その間に自立してはどうでしょうか。
愛情のなくなった旦那が、目が覚めて戻ってくる可能忄生は少ないですよ。
676: 639 2009/03/14(土) 23:16:49 0
ご意見ありがとうございます。
>>651
それも少しあると思います。一度流産してしまい、その後夫の独立開業があり
子作りどころでない状況でした。。。私は年齢的に無理ですが
夫はまだ作れますものね。 ちなみに私とは2年ほどレスです。
>>652、653
メールを貰った時「彼女もグルだ」と思ってしまい,,,
誰も信じられない心境でその時は誰にも会いたくなかったのです。
例の友人男というのはもともと私の知人で、一時期は家族ぐるみでの
親交がありました。私は裏で罵倒されてることを知らず
去年、夫との不仲をこの男に相談するメールを送ったのです。
私には通り一遍のアドバイスをして「頑張って」と言いながら
夫には離婚の手引きをしていたのです。
654さんの言うように夫の態度にも疑問ですが、この男の行為
は許しがたいです。いくら個人的に私を嫌いだからといって
自分の親友(と、公言してはばからない)の女房を罵倒するのって
人間忄生を疑います。
離婚したくない最大の理由は先に書いたように、生活面での不安ですね,,,
あと未練も少し,,,でもこれは断ち切らないといけませんよね。
653さんの言うとおり、強くならなくちゃと分かっていても
何がいけない?なぜこうなった?と自分を責めては涙が止まりません。
>>651
それも少しあると思います。一度流産してしまい、その後夫の独立開業があり
子作りどころでない状況でした。。。私は年齢的に無理ですが
夫はまだ作れますものね。 ちなみに私とは2年ほどレスです。
>>652、653
メールを貰った時「彼女もグルだ」と思ってしまい,,,
誰も信じられない心境でその時は誰にも会いたくなかったのです。
例の友人男というのはもともと私の知人で、一時期は家族ぐるみでの
親交がありました。私は裏で罵倒されてることを知らず
去年、夫との不仲をこの男に相談するメールを送ったのです。
私には通り一遍のアドバイスをして「頑張って」と言いながら
夫には離婚の手引きをしていたのです。
654さんの言うように夫の態度にも疑問ですが、この男の行為
は許しがたいです。いくら個人的に私を嫌いだからといって
自分の親友(と、公言してはばからない)の女房を罵倒するのって
人間忄生を疑います。
離婚したくない最大の理由は先に書いたように、生活面での不安ですね,,,
あと未練も少し,,,でもこれは断ち切らないといけませんよね。
653さんの言うとおり、強くならなくちゃと分かっていても
何がいけない?なぜこうなった?と自分を責めては涙が止まりません。
679: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 23:24:39 0
>>676
文面からは、貴女が攻められるような正確には到底思えないし、夫の
会社のために今まで尽くしてきたんだもの、自立が難しいのも貴女に
責任はないね。突然強くなれって言われても、難しいのは分かるよ。
しばらくは離婚拒否を続けて、自分の考えをまとめたらいいよ。
弁護士や調停は、早めに起こしておけば?
遅くなればなるほど、自立へ向けて動く時期が遅れてしまう。
文面からは、貴女が攻められるような正確には到底思えないし、夫の
会社のために今まで尽くしてきたんだもの、自立が難しいのも貴女に
責任はないね。突然強くなれって言われても、難しいのは分かるよ。
しばらくは離婚拒否を続けて、自分の考えをまとめたらいいよ。
弁護士や調停は、早めに起こしておけば?
遅くなればなるほど、自立へ向けて動く時期が遅れてしまう。
681: 名無しさん@HOME 2009/03/14(土) 23:31:55 0
>>676
知り合い男との付き合いはいつから?
なんか最初っから639夫婦を離婚させることが目的っぽい。
ストーカーじゃないだろな?
知り合い男との付き合いはいつから?
なんか最初っから639夫婦を離婚させることが目的っぽい。
ストーカーじゃないだろな?
695: 639=676 2009/03/15(日) 06:06:44 0
>>681
その男と知り合ったのは5,6年前。夫が独立する前です。
顔の広い方で、当時は私たち夫婦も交えて大勢で
飲みに行くこともしょちゅうでした。店にも頻繁に来ては
自分のブログで紹介してくれてたのが、私たち夫婦が
おかしくなった頃からぱったり現れなくなりました。
本当に何が目的なのか理解に苦しみます。
>>679
私も精神的に荒れてた時期があって、攻められるべきところは
あるんです。すぐ泣いてしまったり、夫の忠告を素直に聞き入れなかったり。
今はあの頃の自分、なんて馬鹿だったんだろうと冷静に見れるのですが
その時はどうにも感情をコントロールできなくて。
679さんの言葉、とても心に響きました。ありがとう。
その男と知り合ったのは5,6年前。夫が独立する前です。
顔の広い方で、当時は私たち夫婦も交えて大勢で
飲みに行くこともしょちゅうでした。店にも頻繁に来ては
自分のブログで紹介してくれてたのが、私たち夫婦が
おかしくなった頃からぱったり現れなくなりました。
本当に何が目的なのか理解に苦しみます。
>>679
私も精神的に荒れてた時期があって、攻められるべきところは
あるんです。すぐ泣いてしまったり、夫の忠告を素直に聞き入れなかったり。
今はあの頃の自分、なんて馬鹿だったんだろうと冷静に見れるのですが
その時はどうにも感情をコントロールできなくて。
679さんの言葉、とても心に響きました。ありがとう。
700: 名無しさん@HOME 2009/03/15(日) 09:39:14 0
>>695
夫婦で親しくしていた男が639に姿を見せなくなった。
639夫婦が些細なことで喧嘩をするようになった。
レスになった。
男と夫が639を中傷するメールをやり取りするようになった。
2年前からこれらのことが起こり始めたんだよね。
離婚だの再婚だの退職だのはそれらの結果だから、この頃になんかあったか気になる。
もっとも原因が何にせよ夫の理不尽な振る舞いは許容できないし更生の見込みも薄そう
なので慰謝料と相応の慰謝料は払わせるつもりで弁護士を頼んだ方が良いと思う。
見切りをつけたら夫の方は縋ってきそうでもあるけどね。
夫婦で親しくしていた男が639に姿を見せなくなった。
639夫婦が些細なことで喧嘩をするようになった。
レスになった。
男と夫が639を中傷するメールをやり取りするようになった。
2年前からこれらのことが起こり始めたんだよね。
離婚だの再婚だの退職だのはそれらの結果だから、この頃になんかあったか気になる。
もっとも原因が何にせよ夫の理不尽な振る舞いは許容できないし更生の見込みも薄そう
なので慰謝料と相応の慰謝料は払わせるつもりで弁護士を頼んだ方が良いと思う。
見切りをつけたら夫の方は縋ってきそうでもあるけどね。
777: 695 2009/03/16(月) 15:48:46 0
>>700
遅レスすいません。
夫とギクシャクしだす少し前に、店のホームページ作成をその男に
お願いしたのですが、そのときの私の対応が気に食わなかったのが
発端のようです。といっても特に無理な注文をした覚えは無いのですが,,,
結局ホームページは未完成です。
その男は人付き合いも行きつけの店も”熱しやすく冷めやすい”気に入ると
異常なくらい頻繁にコンタクトをとるのですが、ひとたび自分と相容れない事
があると、スパッと切るところがあって、親しくしていた時期にそういうのを
何人(何軒)も見てたので、あー今度は私か,,,位に思ってたのですが、なぜか
夫のことはずっと御執心なのです。
来週法テラスの無料相談を予約して、仕事もネットで探し始めました。
いつまでも泣いてられませんもの。一歩踏み出さないとですよね。
夫はといえば、店の経理のことがお手上げ状態のようで
(今まで店も家もお金の管理は私任せ)
支払いのことや帳簿のつけ方のことで頻繁にメールがきています。
返信はしてますが、教えに来て欲しいという申し出は
「私にできたんだから、経営者の貴方にできないはずないよね?」
と断ってやりました。
そのくせ町内会の会合には、この期に及んで私に出席を強要します。
遅レスすいません。
夫とギクシャクしだす少し前に、店のホームページ作成をその男に
お願いしたのですが、そのときの私の対応が気に食わなかったのが
発端のようです。といっても特に無理な注文をした覚えは無いのですが,,,
結局ホームページは未完成です。
その男は人付き合いも行きつけの店も”熱しやすく冷めやすい”気に入ると
異常なくらい頻繁にコンタクトをとるのですが、ひとたび自分と相容れない事
があると、スパッと切るところがあって、親しくしていた時期にそういうのを
何人(何軒)も見てたので、あー今度は私か,,,位に思ってたのですが、なぜか
夫のことはずっと御執心なのです。
来週法テラスの無料相談を予約して、仕事もネットで探し始めました。
いつまでも泣いてられませんもの。一歩踏み出さないとですよね。
夫はといえば、店の経理のことがお手上げ状態のようで
(今まで店も家もお金の管理は私任せ)
支払いのことや帳簿のつけ方のことで頻繁にメールがきています。
返信はしてますが、教えに来て欲しいという申し出は
「私にできたんだから、経営者の貴方にできないはずないよね?」
と断ってやりました。
そのくせ町内会の会合には、この期に及んで私に出席を強要します。
779: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 16:00:01 0
勝手に首切りした相手に仕事おせーておせーてってバッカじゃねw
ところで、働いていた間はちゃんと給料貰ってたの?
ところで、働いていた間はちゃんと給料貰ってたの?
780: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 16:10:51 0
>>695
簡単な帳簿ができるなら仕事もあるんじゃない。
ネットだけじゃなくハロワ、派遣いろんなところに行くといいよ。
帳簿の勉強を始めてもいいだろうし、前に向かって行ってよかったね。
夫の事は、もうちょっとしたら、弁護士任せにして
困ろうが何しようが気にしない方がいいと思う。
町内会の会合も、無視した方がいいよw
簡単な帳簿ができるなら仕事もあるんじゃない。
ネットだけじゃなくハロワ、派遣いろんなところに行くといいよ。
帳簿の勉強を始めてもいいだろうし、前に向かって行ってよかったね。
夫の事は、もうちょっとしたら、弁護士任せにして
困ろうが何しようが気にしない方がいいと思う。
町内会の会合も、無視した方がいいよw
781: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 16:14:09 0
離婚するんだからこれからは『アナタ一人』で全部やらなきゃいけないの。頑張ってねw
私は私で生きる術を探すからwwwとしか言いようないよね
私は私で生きる術を探すからwwwとしか言いようないよね
794: 777 2009/03/16(月) 22:00:00 0
>>779,780
クビ宣告はしたけど引継ぎはちゃんとやって当たり前
だと思ってるようです。
給料は、帳簿上はもらってますが実際はすべて生活費に
まわしてました。
今週、担当の税理士(私の友人)に、店の今後の経理のことで
会います。たぶん迷惑かけることになるんで事前にお詫びです。
職探しのことで,,,
住民票は自宅のまま実家で生活してるのですが
ハロワや派遣に登録するとき、こういう宙ぶらりんな状態って
よろしくないでしょうか?
就職のためなら実家に住民票を動かしてもいいとは思ってるのですが
移すことで離婚を承諾したとみなされて、あとあと不利になったら
嫌だなぁと思いまして,,,
(家を出て行けとは言われておらず、夫のほうが家出した形なので)
アドバイスいただけましたら幸いです。
クビ宣告はしたけど引継ぎはちゃんとやって当たり前
だと思ってるようです。
給料は、帳簿上はもらってますが実際はすべて生活費に
まわしてました。
今週、担当の税理士(私の友人)に、店の今後の経理のことで
会います。たぶん迷惑かけることになるんで事前にお詫びです。
職探しのことで,,,
住民票は自宅のまま実家で生活してるのですが
ハロワや派遣に登録するとき、こういう宙ぶらりんな状態って
よろしくないでしょうか?
就職のためなら実家に住民票を動かしてもいいとは思ってるのですが
移すことで離婚を承諾したとみなされて、あとあと不利になったら
嫌だなぁと思いまして,,,
(家を出て行けとは言われておらず、夫のほうが家出した形なので)
アドバイスいただけましたら幸いです。
796: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 22:14:09 0
>>794
住民票を移動するのは給付金もらってからにしたら?
一万2千円だって馬鹿にならないから
住民票を移動するのは給付金もらってからにしたら?
一万2千円だって馬鹿にならないから
797: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 22:18:15 0
>>794
就職が決まったわけでもないから住民票は動かさなくてもいいんじゃない。
登録は、連絡のつく住所なら問題ないと思うよ。
就職が決まったわけでもないから住民票は動かさなくてもいいんじゃない。
登録は、連絡のつく住所なら問題ないと思うよ。
798: 名無しさん@HOME 2009/03/16(月) 23:36:01 0
>>794
雇用保険は管轄のハローワークで手続きしなきゃいけなかったけど
求職活動のための登録は家から近いところでできたよ。
ハロワは本気で働きたい人には親切だから相談してみると良い。
派遣に登録するのも連絡先を実家にしとけば良いだけだから大丈夫。
雇用保険は管轄のハローワークで手続きしなきゃいけなかったけど
求職活動のための登録は家から近いところでできたよ。
ハロワは本気で働きたい人には親切だから相談してみると良い。
派遣に登録するのも連絡先を実家にしとけば良いだけだから大丈夫。
799: 名無しさん@HOME 2009/03/17(火) 07:55:54 0
>>794
やめさせても仕事はちゃんとやって当たり前と思ってる所が旦那の甘えだよね。
それも、離婚しようと思って家出までした相手に要求するか?って感じだけどね。
あなたもそれに応えようとしてるんだから、甘いよね。
友人にこれからの迷惑のお詫びも何もする必要ないよ。
友達の税理士にはあった事実だけを伝えればいいよ。
友達があなたのお陰で安く経理を引き受けてたりする場合は
本来の値段に戻して引き受ければいいだけだと思うよ。
あなたが頼めば、友達は今までの条件で引き受けざるを得ないからね。
やめさせても仕事はちゃんとやって当たり前と思ってる所が旦那の甘えだよね。
それも、離婚しようと思って家出までした相手に要求するか?って感じだけどね。
あなたもそれに応えようとしてるんだから、甘いよね。
友人にこれからの迷惑のお詫びも何もする必要ないよ。
友達の税理士にはあった事実だけを伝えればいいよ。
友達があなたのお陰で安く経理を引き受けてたりする場合は
本来の値段に戻して引き受ければいいだけだと思うよ。
あなたが頼めば、友達は今までの条件で引き受けざるを得ないからね。
800: 794 2009/03/17(火) 08:25:51 0
おはようございます。
色々とアドバイスありがとうございます。
>>796
給付金...そんなのもあったんですね
すっかり忘れてました。しっかりもらいたいと思います。
>>797,798
アドバイスありがとうございます。今日これから
実家の最寄のハロワに行ってきます!
>>799
仕事は仕事、家庭内のゴタゴタを持ち込むなと
いう考え方のようで。。。
私も最後くらい綺麗に。。。という気持ちで応じてたのですが
甘いですかね。。。
こんな事態になっても、店のことはやはり心配なんです。
経営上、私には何の権利もありませんが立ち上げからずっと
関わってきて、お金のことはもちろん、パートさんの面倒や
接客など、表向きのところは一手に引き受けていましたから。
子供が居ない分、夫婦仲が悪くなってからは特に、店の切り盛りが
唯一の生きがいの様になってました。
話がそれましたね、すみません。
友人税理士は799さんご指摘どおり、友達価格でやってくれてるのですが
夫はそのありがたみを分かってないようです。
彼の忄生格からして今後、他の税理士に依頼を変えることも考えられるため
そのことも含め、事実関係の報告をするつもりです。
色々とアドバイスありがとうございます。
>>796
給付金...そんなのもあったんですね
すっかり忘れてました。しっかりもらいたいと思います。
>>797,798
アドバイスありがとうございます。今日これから
実家の最寄のハロワに行ってきます!
>>799
仕事は仕事、家庭内のゴタゴタを持ち込むなと
いう考え方のようで。。。
私も最後くらい綺麗に。。。という気持ちで応じてたのですが
甘いですかね。。。
こんな事態になっても、店のことはやはり心配なんです。
経営上、私には何の権利もありませんが立ち上げからずっと
関わってきて、お金のことはもちろん、パートさんの面倒や
接客など、表向きのところは一手に引き受けていましたから。
子供が居ない分、夫婦仲が悪くなってからは特に、店の切り盛りが
唯一の生きがいの様になってました。
話がそれましたね、すみません。
友人税理士は799さんご指摘どおり、友達価格でやってくれてるのですが
夫はそのありがたみを分かってないようです。
彼の忄生格からして今後、他の税理士に依頼を変えることも考えられるため
そのことも含め、事実関係の報告をするつもりです。
コメントする