549: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:34:33
家事を分担している夫が、仕事の都合などで外食して来たりするので
「外食にはお金払うのに私には払わないんだね、お弁当作ったら外食代分こっちにくれるとかあっても良いのに」と
ちょっと拗ねたら怒ってしまいました。
私の料理はそんなにおいしくないという事でしょうか…
「外食にはお金払うのに私には払わないんだね、お弁当作ったら外食代分こっちにくれるとかあっても良いのに」と
ちょっと拗ねたら怒ってしまいました。
私の料理はそんなにおいしくないという事でしょうか…
550: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:37:35
>>549
何を相談したいのか分からない
愚痴は愚痴スレへ
何を相談したいのか分からない
愚痴は愚痴スレへ
551: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:39:20
>>549
自分のパート代のみで、食費等一切旦那からお金貰ってないってこと?
自分のパート代のみで、食費等一切旦那からお金貰ってないってこと?
552: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:43:35
>>549
弁当は549の奢りなの?
普通は家計費から出すものだけど、旦那はヒモ?
弁当は549の奢りなの?
普通は家計費から出すものだけど、旦那はヒモ?
553: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:45:42
>>549
妻の立場だけど、ないわー
どうしてそういう発言、発想になるんだろうw
私も行ってみた〜いとか今度一緒にいきたい、連れて行ってとか言った方がいいのに。
「美味しかった」とか「有り難う」と言われないからなのかもしれないし
そこは同情するけど、お金要求って…
まさか費用は家計じゃなくあなたが負担してるの?
妻の立場だけど、ないわー
どうしてそういう発言、発想になるんだろうw
私も行ってみた〜いとか今度一緒にいきたい、連れて行ってとか言った方がいいのに。
「美味しかった」とか「有り難う」と言われないからなのかもしれないし
そこは同情するけど、お金要求って…
まさか費用は家計じゃなくあなたが負担してるの?
554: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:48:55
手作り弁当を旦那に作っていて
食費は貰ってるけど、それは食材費だから調理費?を払えって言ってるのかと思った。
食費は貰ってるけど、それは食材費だから調理費?を払えって言ってるのかと思った。
555: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 22:53:46
>>549
テンプレつかいなよ
ついてるレスからも分かるようにこのレスだけじゃなんとも言えない
テンプレつかいなよ
ついてるレスからも分かるようにこのレスだけじゃなんとも言えない
556: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:04:36
あまり詳細を書いて特定されるのも嫌なのですが、出せる範囲で書きます
夫が一人で稼いで私は専業主婦の立場なのですが
夫は外食が好きで、帰りが遅くなるときなどは小遣いから外食して来たり
あるいは会社の人と飲み会や、取引先の人と食べてくる事もあります
これらのうち会社関連は流石にどうにもならないのですが
遅くなる時用のお弁当があれば、その手間賃という事で
外食分(大体1000〜1500円分)を使わなかった分もらえれば、何度もやれば
ちょっとした私のお小遣いにプラス分ができるなと思いました
外食で栄養バランスが悪い物を食べるより栄養に配慮した物が食べられますし
私はお小遣いが増えるし良い事づくめじゃないかと言う事で強く持ちかけたのですが
「自分の金で外食して何が悪い!」と逆切れされました
私の料理より外食なんかが良いんだ!と言ったらそうじゃないと言うのですが
ならお弁当で良いじゃないと言うと「それとこれは話が別」とはぐらかそうとします
この押し問答でとうとう切れて「夕飯分の弁当とかはいらない!」と怒って部屋に閉じこもってしまいました
やはり私のお弁当がまずいと夫には感じられているのでしょうか
友達は私の料理の腕を褒めてくれるので客観的に見て私の腕が悪い訳ではないと思います
夫が一人で稼いで私は専業主婦の立場なのですが
夫は外食が好きで、帰りが遅くなるときなどは小遣いから外食して来たり
あるいは会社の人と飲み会や、取引先の人と食べてくる事もあります
これらのうち会社関連は流石にどうにもならないのですが
遅くなる時用のお弁当があれば、その手間賃という事で
外食分(大体1000〜1500円分)を使わなかった分もらえれば、何度もやれば
ちょっとした私のお小遣いにプラス分ができるなと思いました
外食で栄養バランスが悪い物を食べるより栄養に配慮した物が食べられますし
私はお小遣いが増えるし良い事づくめじゃないかと言う事で強く持ちかけたのですが
「自分の金で外食して何が悪い!」と逆切れされました
私の料理より外食なんかが良いんだ!と言ったらそうじゃないと言うのですが
ならお弁当で良いじゃないと言うと「それとこれは話が別」とはぐらかそうとします
この押し問答でとうとう切れて「夕飯分の弁当とかはいらない!」と怒って部屋に閉じこもってしまいました
やはり私のお弁当がまずいと夫には感じられているのでしょうか
友達は私の料理の腕を褒めてくれるので客観的に見て私の腕が悪い訳ではないと思います
557: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:07:38
そういう問題じゃないだろ感が凄い
ずれてるよ
ずれてるよ
558: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:08:09
>>556
メシがウマイかマズイかではないだろ
お前が守銭奴にしか見えないって話だよ
メシがウマイかマズイかではないだろ
お前が守銭奴にしか見えないって話だよ
559: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:09:22
>>556
お前働いたことないの?
取引先と食べるのに弁当持参で行けって言うのか?
お前働いたことないの?
取引先と食べるのに弁当持参で行けって言うのか?
560: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:10:14
>>556
小遣い欲しいならパートでもして働け
小遣い欲しいならパートでもして働け
561: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:10:29
>>556
ちょっと頭大丈夫?
精神科とかいった方がいいかもよ。
ちょっと頭大丈夫?
精神科とかいった方がいいかもよ。
562: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:11:45
>>556
朝作った弁当を夜食わすとか頭おかしくない?
衛生面から見ても非常識だぞ
朝作った弁当を夜食わすとか頭おかしくない?
衛生面から見ても非常識だぞ
563: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:13:37
>>556
とりあえず友達に愚痴ってみな。
つーか弁当要る要らないの夫婦喧嘩を詳細に書いて特定されるってどんなよw
とりあえず友達に愚痴ってみな。
つーか弁当要る要らないの夫婦喧嘩を詳細に書いて特定されるってどんなよw
564: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:14:25
フルボッコw
565: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:18:13
会社関係と言うのは取引先の人と食べる事も当然含んでいますよ
それくらい分かってます
お弁当は朝作って会社の冷蔵庫に入れて置いてもらえれば衛生面も問題ありませんし
夫の会社だと給湯室に電子レンジがあると言うのも知っています
パートについては考えてはいません
折角稼いでも、もし夫がその分働かなくて良いやと思ってしまったら元も子もないからです
それくらい分かってます
お弁当は朝作って会社の冷蔵庫に入れて置いてもらえれば衛生面も問題ありませんし
夫の会社だと給湯室に電子レンジがあると言うのも知っています
パートについては考えてはいません
折角稼いでも、もし夫がその分働かなくて良いやと思ってしまったら元も子もないからです
566: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:23:53
小出しコテなしねぇ
まとめのネタかな
まとめのネタかな
567: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:24:01
旦那さん逃げてー
569: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:27:36
>>565
あのさぁ、お弁当にした分を貯金にします。ならまだわかるけどさぁ。
専業主婦のお小遣いにしますってそら怒るよ。
しかも家事も分担って。
旦那の稼いだお金で旦那の小遣いの範囲なんだから、好きにさせてあげなよ。
お小遣いが欲しいなら、旦那と一緒で自分で稼げ。
あのさぁ、お弁当にした分を貯金にします。ならまだわかるけどさぁ。
専業主婦のお小遣いにしますってそら怒るよ。
しかも家事も分担って。
旦那の稼いだお金で旦那の小遣いの範囲なんだから、好きにさせてあげなよ。
お小遣いが欲しいなら、旦那と一緒で自分で稼げ。
570: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:28:37
>>556
お前みたいのがいるから真面目にやってる専業まで蔑まれるんだぞ
お前みたいのがいるから真面目にやってる専業まで蔑まれるんだぞ
571: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:30:55
家計任されてるけど、旦那の給料から自分の小遣いを捻出する発想が無かったわ。
572: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:31:57
ネタ扱いもされていますがそこまでの事なのでしょうか
家事は分担と書きましたが会社帰りに重い物を買って帰ってもらったり
フロ掃除やゴミだしなどのあまり労力を使わないものです
流石に折半とかはしていません
夫と一緒の職場で働く事は考えてもいませんでしたが、夫と一緒に働かなければいけない根拠はなんでしょうか?
今の所バイトやパートは考えていません
家事は分担と書きましたが会社帰りに重い物を買って帰ってもらったり
フロ掃除やゴミだしなどのあまり労力を使わないものです
流石に折半とかはしていません
夫と一緒の職場で働く事は考えてもいませんでしたが、夫と一緒に働かなければいけない根拠はなんでしょうか?
今の所バイトやパートは考えていません
574: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:33:51
日本語が通じないみたいだね…
575: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:35:57
>>572
逆に聞くけど、専業なのに旦那に家事手伝わすのは何故?
労力要らないならお前がやれよ。
金が欲しいなら自分で稼げ。
逆に聞くけど、専業なのに旦那に家事手伝わすのは何故?
労力要らないならお前がやれよ。
金が欲しいなら自分で稼げ。
577: 556 2014/10/01(水) 23:38:52
ああコテってこれですね。すみません
夫に家事を分担してもらっているのは家庭を持つ自覚を持ってもらうためと
単純に、力仕事に向いているからです
専業だったら全てをやると言うのは現実問題間違っていると思っています
大方をやるのは良いですが、全てやろうとすると負担が大きいです
夫に家事を分担してもらっているのは家庭を持つ自覚を持ってもらうためと
単純に、力仕事に向いているからです
専業だったら全てをやると言うのは現実問題間違っていると思っています
大方をやるのは良いですが、全てやろうとすると負担が大きいです
576: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:38:33
>>572
旦那と一緒"の"職場じゃなくて
一緒"で"!
つまり、旦那と同様に、働いて稼げ。
てか、その理解力で旦那の職場で働けると思ってるのか、旦那の面汚しになるわ
旦那と一緒"の"職場じゃなくて
一緒"で"!
つまり、旦那と同様に、働いて稼げ。
てか、その理解力で旦那の職場で働けると思ってるのか、旦那の面汚しになるわ
578: 556 2014/10/01(水) 23:41:02
失礼しました
そういう事ですね
そういう事ですね
581: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:42:18
>>577
は?負担が大きい?専業なのに?
それこそ貴女の方が家庭を持つ自覚が足りないわ
は?負担が大きい?専業なのに?
それこそ貴女の方が家庭を持つ自覚が足りないわ
582: 556 2014/10/01(水) 23:42:50
向き不向きがあるので、私は家事を、夫は稼ぎを主に担当します
ただ夫の方が余力があるので、それだったら余らせてるより有効活用しようとしているだけです
ただ夫の方が余力があるので、それだったら余らせてるより有効活用しようとしているだけです
583: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:43:57
>>582
煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだけどどこをどう見て旦那さんに余力があると判断したの?
煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだけどどこをどう見て旦那さんに余力があると判断したの?
584: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:45:21
配偶者を有効活用とか終わってるw
旦那逃げてー
旦那逃げてー
585: 556 2014/10/01(水) 23:45:27
と言うより私が働くという事と夫の外食分を減らしてその分お弁当にするからお小遣いと言う本題との間に関係は無いですよね?
何か論点がずらされていると思います
どうやったら夫は外食を減らしてその分お弁当を持っていくことを納得するでしょうか
豪華にすることも考えたのですが、それだと材料費と手間が結構かかるので
効率の良い方法はないでしょうか
何か論点がずらされていると思います
どうやったら夫は外食を減らしてその分お弁当を持っていくことを納得するでしょうか
豪華にすることも考えたのですが、それだと材料費と手間が結構かかるので
効率の良い方法はないでしょうか
587: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:47:43
>>582
お前は余力だらけじゃねーかw
お前は余力だらけじゃねーかw
588: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:47:57
>>585
小遣いなら自分で稼いで捻出しろってレス出てるよね。
そもそも旦那の給料、小遣いの使い道にロ出せる立場ではないよね。
明日の家事に響くから寝たら?
小遣いなら自分で稼いで捻出しろってレス出てるよね。
そもそも旦那の給料、小遣いの使い道にロ出せる立場ではないよね。
明日の家事に響くから寝たら?
589: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:48:10
>>556
Q・どうやったら夫は外食を減らしてその分お弁当を持っていくことを納得するでしょうか
A・ありません
Q・どうやったら夫は外食を減らしてその分お弁当を持っていくことを納得するでしょうか
A・ありません
591: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:48:27
その余力は、仕事終わった後の外食(好きなものを食べれる)のおかげですよ。
あなたのお小遣いにではなく、その分貯金するならまだ考えると思うけど?
あなたのお小遣いにではなく、その分貯金するならまだ考えると思うけど?
593: 556 2014/10/01(水) 23:49:00
夫に余力があるのは疲れて帰ってないという事と私より早起きでも行動できている事です
回復力が違うのか体力が多いのかは分かりません
夫の余力を効率良く配分するのは妻の務めだと思います
奴隷のように使っていると思われるかも知れませんがそんな事はありません
友人たちは奴隷扱いでも別に良いのよ〜と言っていますが私にはそれはできません
私は夫のマネージャー的立場であると心得ています
回復力が違うのか体力が多いのかは分かりません
夫の余力を効率良く配分するのは妻の務めだと思います
奴隷のように使っていると思われるかも知れませんがそんな事はありません
友人たちは奴隷扱いでも別に良いのよ〜と言っていますが私にはそれはできません
私は夫のマネージャー的立場であると心得ています
595: 556 2014/10/01(水) 23:50:07
料理の腕は人並み以上にはあります
597: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:51:33
>>593
あんまり釣れてないから寝なよ
あんまり釣れてないから寝なよ
598: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:52:57
>料理の腕は人並み以上にはあります
そんなんで相刹出来るかよwつかチューハイ返せw
「ふはっ」とかヘンな声出たわ
そんなんで相刹出来るかよwつかチューハイ返せw
「ふはっ」とかヘンな声出たわ
599: 556 2014/10/01(水) 23:54:05
そうですね
明日の家事に響くので寝ます
おやすみなさい
明日の家事に響くので寝ます
おやすみなさい
600: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:55:09
>>593
>私より早起きでも行動できている事です
お前がだらけてるだけ
>私より早起きでも行動できている事です
お前がだらけてるだけ
601: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:56:13
根本的な問題は>>556がもっと小遣いよこせと要求したいって事なんだろ?
そして小遣いUPのこじ付けに弁当云々はどうでしょうかって相談にしか感じないんだよ
だからそれは無理です、小遣いが欲しければ自分で働きましょうのレスしか付かない
そして小遣いUPのこじ付けに弁当云々はどうでしょうかって相談にしか感じないんだよ
だからそれは無理です、小遣いが欲しければ自分で働きましょうのレスしか付かない
603: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:57:05
>>593
>私は夫のマネージャー的立場であると心得ています
余計なお世話じゃ
あのさー働いてたらさー
早起きだろうがなんだろうが行動しないといけないの
余力とかじゃないから
逆にあなたは早起きして行動できないの?ダラ奥?
仕事終って疲れてないってなんでわかるの?
旦那さん家帰ってもハッスルして走り回ったりしてるの?
なんか色々ずれてるよあなた
でもって仕事の付き合いもある外食(しかも自分の小遣いでいってる)に弁当はない、絶対ない
>私は夫のマネージャー的立場であると心得ています
余計なお世話じゃ
あのさー働いてたらさー
早起きだろうがなんだろうが行動しないといけないの
余力とかじゃないから
逆にあなたは早起きして行動できないの?ダラ奥?
仕事終って疲れてないってなんでわかるの?
旦那さん家帰ってもハッスルして走り回ったりしてるの?
なんか色々ずれてるよあなた
でもって仕事の付き合いもある外食(しかも自分の小遣いでいってる)に弁当はない、絶対ない
604: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:57:29
早起きなのは、会社に出勤するためでしょうよ…
しかも寝たよ…
旦那より先に寝て、旦那より後に起きて、そして外食やめてその分を私の小遣いにしろ!
そら旦那キレるわ。
しかも寝たよ…
旦那より先に寝て、旦那より後に起きて、そして外食やめてその分を私の小遣いにしろ!
そら旦那キレるわ。
605: 名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 23:59:33
> 料理の腕は人並み以上にはあります
でも旦那は外食の方がいいんだってさ〜w
でも旦那は外食の方がいいんだってさ〜w
606: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 00:04:14
料理そこまでうまくない人に限って妙に料理に自信持ってることってよくあるよね
人にはできない料理ができちゃうアタシ☆みたいな
料理人並み以上に出来る人って学ぶ姿勢があるからむしろ謙虚な人が多い気がする
人にはできない料理ができちゃうアタシ☆みたいな
料理人並み以上に出来る人って学ぶ姿勢があるからむしろ謙虚な人が多い気がする
609: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 00:26:50
弁当はともかく、力仕事とか大変な家事は押し付けて、余力があるはずだとか「余力を管理するのは
妻の役目」なんてさらりという辺りが恐ろしい忄生格だ。まるで「生かさぬよう刹さぬよう絞っております」
って感じ。
これは夫にとっては「リコンするまでない相談」じゃなくて「リコンに直面」する問題かも。
案外気団とかもう一つのスレでコラボしてたりして。
妻の役目」なんてさらりという辺りが恐ろしい忄生格だ。まるで「生かさぬよう刹さぬよう絞っております」
って感じ。
これは夫にとっては「リコンするまでない相談」じゃなくて「リコンに直面」する問題かも。
案外気団とかもう一つのスレでコラボしてたりして。
613: ここまでのまとめ(初版) 2014/10/02(木) 01:00:33
相談者妻専業、夫会社員
妻「外食するな、弁当もってけ、外食代よこせ、小遣いにする」
→夫「どう考えてもおかしいやろ、アホらし」(部屋にこもる)
妻、書き込む「>>549、>>556」
妻聞きたいこと「私ってメシマズ?」
→スレ「考え方ずれとるよ」「小遣い欲しいなら働けば?」「夜弁当はありえない」
妻「それくらいわかってる(何を?)衛生面は問題ない」「私が稼ぐと旦那が働かなくなる」
→スレ「その発想はなかった」「専業なのに家事分担?」
妻「労力使わない重い買い物、フロ掃除、ゴミ出し」「夫と同じ職場では働きたくない」
→スレ「使わないなら自分でやれよ」「誰も同じ職場とは言っていない
妻「家庭を持つ自覚をもってもらう、あと全部はできない」「向き不向きがある」「腕前は人並み以上」
→スレ「専業なのに負担が大きい?甘えんな」
妻「旦那には余力があり、有効活用してるだけ」
→スレ「余力の根拠は?」
妻「早起きしてるから」「疲れて帰ってきていない」「余力を配分するのは妻の役目」
妻「あと論点ずらさないで」
妻「明日の家事に支障出るので寝ます。じゃあの」
→スレ「ポカーン」
妻「外食するな、弁当もってけ、外食代よこせ、小遣いにする」
→夫「どう考えてもおかしいやろ、アホらし」(部屋にこもる)
妻、書き込む「>>549、>>556」
妻聞きたいこと「私ってメシマズ?」
→スレ「考え方ずれとるよ」「小遣い欲しいなら働けば?」「夜弁当はありえない」
妻「それくらいわかってる(何を?)衛生面は問題ない」「私が稼ぐと旦那が働かなくなる」
→スレ「その発想はなかった」「専業なのに家事分担?」
妻「労力使わない重い買い物、フロ掃除、ゴミ出し」「夫と同じ職場では働きたくない」
→スレ「使わないなら自分でやれよ」「誰も同じ職場とは言っていない
妻「家庭を持つ自覚をもってもらう、あと全部はできない」「向き不向きがある」「腕前は人並み以上」
→スレ「専業なのに負担が大きい?甘えんな」
妻「旦那には余力があり、有効活用してるだけ」
→スレ「余力の根拠は?」
妻「早起きしてるから」「疲れて帰ってきていない」「余力を配分するのは妻の役目」
妻「あと論点ずらさないで」
妻「明日の家事に支障出るので寝ます。じゃあの」
→スレ「ポカーン」
623: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 06:19:22
>>613
よく頑張った
よく頑張った
618: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 02:37:54
>>613
うん、わかりやすい
うん、わかりやすい
615: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 01:29:37
明日来るかねえ?
言いたい事だけ言って自分勝手に気持ち良く忘れてそう
言いたい事だけ言って自分勝手に気持ち良く忘れてそう
616: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 01:41:50
それ以外のなんなんだよw
627: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 07:09:25
>>626
この相談者、自分がおかしいと思ってないから、隠す必要も感じてなかった気がするわ。
まあもう結婚してるから問題は、リコンするか工夫したり話し合ったりしながら続けるか、
話し合うならどこで落とすかだと思うよ。
この相談者、自分がおかしいと思ってないから、隠す必要も感じてなかった気がするわ。
まあもう結婚してるから問題は、リコンするか工夫したり話し合ったりしながら続けるか、
話し合うならどこで落とすかだと思うよ。
637: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 09:32:49
サイコパスって定期的に現れるのかね
○配偶者は自分のために存在している
○配偶者の気持ちなどまったく想像しない
○知恵が回るが、その知恵は自分のためだけに役立つ
○さらに、自分のためだけに思い付いたことを配偶者にとってもいい思い付きだと思い込む
○いろいろと批判レスをもらっても、常に言い訳を見つけてきて、自分は正しい、と思い続けられる
○結局自分の主張を全く変えない
○眠くなったら寝るわ、役立つレス残しとけよコルァア
旦那さんがかわいそうすぎるし、子供産まれたら子供も気の毒だわ
全スレのサイコはマジで怖いけど、昨日の人も怖い
○配偶者は自分のために存在している
○配偶者の気持ちなどまったく想像しない
○知恵が回るが、その知恵は自分のためだけに役立つ
○さらに、自分のためだけに思い付いたことを配偶者にとってもいい思い付きだと思い込む
○いろいろと批判レスをもらっても、常に言い訳を見つけてきて、自分は正しい、と思い続けられる
○結局自分の主張を全く変えない
○眠くなったら寝るわ、役立つレス残しとけよコルァア
旦那さんがかわいそうすぎるし、子供産まれたら子供も気の毒だわ
全スレのサイコはマジで怖いけど、昨日の人も怖い
639: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 09:41:23
旦那さんのほうは、すでに話し合いに絶望したらしく、部屋に逃げ込んだしな。
話が通じる相手でないことは確かだな。
話が通じる相手でないことは確かだな。
638: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 09:37:39
サイコパスは自分が不利益を被ると気がつけば手のひらを返すように変わるから
最悪その忄生質を利用するしかない・・・罪悪感伴うけど・・・。
最悪その忄生質を利用するしかない・・・罪悪感伴うけど・・・。
640: 名無しさん@HOME 2014/10/02(木) 09:46:43
>>638
なるほど
なるほど
引用元:http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1411148898/
コメント
コメント一覧
夫婦とは1つの家計を共にする2人、という感覚を忘れてしまうのは怖いな。
弁当代は家計から捻出されているだろ。
それはそれとして、この夫婦の心はバラバラだな。
一緒に食事をしてくれない逆ギレ旦那に心がすり減ったから、何か愛情の見返りが欲しくて弁当代を出せという思いになってしまったのだろう。
話通じなさすぎる
話通じなさすぎる
コメントする