1/2 2/2

739: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 12:54:07 ID:9+6d6ej4
昨日の夜、初めてセコケチに遭遇しました。
最近引っ越してきたお隣さんなんだけど、
いきなり「しょうゆ貸して」って訪ねてきた。
買い置きしたつもりが勘違いで~とか、
急用で買いに行く暇なくて~とか言い訳しながら、容器持参でw

ここ見てたから思わず笑ってしまって、
「恵んでくださいの間違いじゃ?」って呟いちゃったら撃退できました。
でも、ウチのお隣さんに突撃してクレクレして恵んでもらったみたい。
ウチのお隣さんは一人暮らしの大人しそうなお嬢さんだから・・・。
今度クレクレされてたら助けられるように頑張ります。

★発見!せこいケチケチママ その165★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1217162362/


740: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 12:56:59 ID:sQN2mIvT
つ、釣り??
それまでに何か香ばしい言動があったの?
なければ過剰防衛かこのスレに毒されすぎとしか…。

741: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 12:58:43 ID:w4KCvGSd
何度も借り来たになら話は別だが、
たった一度の醤油を貸してくれって言われたぐらいで、
恵んでください発言のあなたの人間性を疑うわ。

742: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:00:12 ID:bk+EduUd
醤油を少しもらいに来ただけで
>「恵んでくださいの間違いじゃ?」
なんていう人、お付き合いしたくないな。
容器持参も、返しにくる手間を省くためじゃないのかな。
なんか、毒されすぎじゃないのかねえ

743: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:01:45 ID:k+G6sWzy
コンビニでいくらだって醤油くらい買えるだろうに、>>739は正当な反応だよ。最初の一撃が大切。

>買い置きしたつもりが勘違いで~とか、急用で買いに行く暇なくて~とか言い訳しながら、容器持参でw
↑こんなやつまともじゃないでしょ。

744: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:02:11 ID:mATiM+iN
若い方なのかな?
しょうゆやコメ味噌の貸し借りは、少量なら当たり前だと思ってた。
もちろん、そのお隣さんが、1.5リットルの容器を持ってきたとでも
いうのなら、身構えてもいいけどw

745: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:02:45 ID:WKl8l1YD
釣りだよね…
近所付き合いの範疇なのでは。
私はお醤油を貸すのも借りるのも未体験だけど。

746: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:04:06 ID:qzhGiKHv
うん
引っ越し時に無挨拶とか向かいがコンビニとかそんなことでもなきゃ739のほうが微妙。

747: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:04:17 ID:qi9PSEMt
弁当に入ってる小さいのとか納豆のタレとかなら使わないで溜まってるのを一掴み
やるんだがなあ うちに来ないだろうか

748: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:04:47 ID:u48HMDbM
「醤油貸して」ってやりとり、普通にない?
うちは借りたことはないけど、貸したことは何度かあるよ。
貸すって言葉だけで、あげるつもりでいつも渡すけど、
いつも100mlくらいが、新品1本になって返ってくる。

749: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:05:36 ID:O9CbZ8XV
引っ越して来てご挨拶もしてこない相手に「おしょうゆ貸して~ミャハ☆」って来られたら引くけど、
挨拶をしている仲で「申し訳ないが貸していただけませんか?」って言われたら、別に引かないよなぁ。
状況を詳しく書く手間ケチって、「ほれセコケチだ、叩け」ってここで出されてもな。

751: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:07:25 ID:qt3whOml
>>743に同意。

どんなに親しくても、調味料の貸し借りなんてしないよ。
釣り扱いしてる人って、田舎の人?

753: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:08:10 ID:NMNOWlmR
たいして親しい付き合いもないのに醤油貸して、なんてキモイよ。
コンビニだってあるだろうし。
昔は店が閉まるのも早かったし濃密な近所付き合いがあっただろうし
ミソ醤油の貸し借りなんつーのも普通だっただろうけどさ。

754: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:08:58 ID:mATiM+iN
>>743
>>751
いやいや、あなたの周囲では「どんなに親しくても調味料の貸し借りなんてしない」
のだろうけど、その引っ越してきたお隣さんのかつてのご近所では、それが
当たり前の古きよき日本世界(って変な表現だな)だったんじゃないのかな?
自分が知らないことは非常識、と決め付けるのはイクナイ

755: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:09:13 ID:sQN2mIvT
>>748
うちアパートだけど結構あるよ。
醤油味噌砂糖マヨネーズなどなど。
この間めんつゆ買いに行こうとしたら前にお醤油貸したおばちゃんが
「うちにあるから持ってって!この間のお礼にこれあげるから!」ってヤマキのめんつゆ一本丸ごとくれたw

>「恵んでくださいの間違いじゃ?」
あーあ、ネタや釣りじゃなかったら>>739の方が今後イタい人扱いだと思うけど。

756: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:09:47 ID:9+6d6ej4
過剰反応ですかね・・・いまどきしょうゆも買えない人なんて
普通いないんじゃ?とおもって。
スーパーはちょっと遠いですが、コンビニは車で3分くらいのとこにありますし。
不安になってきた・・・

757: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:10:30 ID:mATiM+iN
>>739さん
叩かれてむかついてるかもしれないけど、後出しでもいいからもうちょっと詳しく
教えてくれないかなあ?
持参した容器が「ちょっと貸して」には程遠い、大容量なものだったとか?
お隣さんが引っ越してきたときにご挨拶もなかった、とか?
何か理由があったんじゃないの?

759: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:11:30 ID:WKl8l1YD
>>753
上で釣り?と書いた者ですが
きもいな、と気持は正直わかります。
でも、(きもいな、田舎の人なのかしら)
と思ったとしてもお醤油は近所付き合いとしてあげる。
お醤油あげないとしても、他の断り方を選ぶ。
あの言動はないよ。

761: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:13:26 ID:WKl8l1YD
>>756
車で3分って遠いじゃないですか…
もっと遠いスーパーってどんなに遠いんだろう。
今度のあなたの発言をその奥さんが近所に話しちゃったら
かなりまずい立場かもですよ。

762: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:14:57 ID:+JD7XfWR
文脈から判断すると、引っ越してきたばかりとはいえ
大した付き合いもないのに、タメ口に近い形で「しょうゆ貸して(ミャハ☆)」だったんじゃないかと

まあ都会か田舎によっても近所付き合いなんて雲泥の差があるし
都会なら「コンビニならすぐそこにあるわよ」でいいし
コンビニもないような田舎ならちょっとぐらいあげてもいいかも知れない

763: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:15:00 ID:mATiM+iN
ご近所に「貸して」と駆け込むときはたいていすでに料理を始めた後だろうし
そうほいほいと外出、ましてや車を飛ばすのはちょっと難しいところなんじゃない?
まあ、こういうご時世だし、警戒するのもわかるけど・・・・・

764: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:16:52 ID:9+6d6ej4
容器はなくなったしょうゆの容器をそのまま持ってきて
「わけてほしい」って感じでした。
引越しの挨拶はありましたが、リーフパイみたいなお菓子で
安そうだなとは感じました。
引っ越しのあいさつしかしたことない間柄で、
私なら貸してなんて行けないですし、
セコケチだと思ってしまいました・・・

765: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:18:12 ID:+JD7XfWR
コンビニまで車で3分ってあんまり都会じゃないのね

と、なるとお隣さんがよっぽどの人じゃなければ、その対応はないかも…

766: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:18:45 ID:ePhH1/ut
空の醤油容器持ってきたんなら 少し分けてあげても委員ジャマイカとオモ
どの位の大きさの容器かわからんけども

767: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:18:56 ID:+JD7XfWR
一応挨拶もしてるのね…

768: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:18:58 ID:7vYFGm+V
車で、ですよね?
徒歩じゃなくって<3分
車出すまでに数分かかって、往復にかかって買うのにかかって・・・。
煮物作ってる最中だったら、ちょっと困るなぁ、その時間。

私が借りるほうだったら、『うわ、この人、やべぇ。絶対に近づかないでいよう』
となると思う。
あなたが普段、常識的な人間なんだったら、ここに毒されすぎ。
ここは2chですよwwww

769: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:19:33 ID:sXByEOgQ
>>764
むしろ、引っ越しの挨拶しかしたことがない人に
頼まなきゃならないくらい切羽詰まっていたってことじゃ?
醤油って、和食メニューで欠かせない物だし
容器持参するだけ、まだ良心的な気がする。

ここのスレに出てくるセコキチは、丸ごと一本持ってって
知らんぷりなタイプだもん。

770: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:21:05 ID:bk+EduUd
>引越しの挨拶はありましたが、リーフパイみたいなお菓子で安そうだなとは感じました。

このセリフを言うあなたが、セコケチでしょw

771: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:21:16 ID:O9CbZ8XV
>リーフパイみたいなお菓子で安そうだなとは感じました。

やべぇwwwこいつ脳みそ毒されてるwwww

772: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:23:53 ID:sQN2mIvT
>引越しの挨拶はありましたが、リーフパイみたいなお菓子で安そうだなとは感じました。
引越しの挨拶にいくらくらいのものを要求しようとしてるの?いくらくらいのものだったら満足するの?
引越しの挨拶なんてタオル一本とかそんなもんでしょ。
相手はごく常識的な人だと思うけど。

引っ越して来たばかりなら前のところで引越し近いから買い置きしてなくて
調味料とか切らしてたり残量少なくなってて買い忘れていることもありえない訳じゃないと思うけど。

後出しの情報見てもはっきり言って2chに毒され過ぎにしか思えない。

773: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:26:29 ID:9+6d6ej4
引越しの品に関しては、ちょっと思っただけで
非常識だとか考えてなかったですよ。
むしろ、いまどき挨拶ない人の方が多いのに
しっかりしてるなって思いました。
聞かれたから、そうだったかも?くらいで答えただけです。
ちょっとパニックになってるので、変なとこで叩かないでください・・・
お願いします。

774: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:27:44 ID:O9CbZ8XV
>>773
メンヘラか釣り?この程度でパニックするなら2ちゃんなんて覗いちゃいかん。

775: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:28:01 ID:+JD7XfWR
メンヘラーさんなのね

776: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:28:15 ID:sXByEOgQ
>>773
その「ちょっと思う」所に品性が表れちゃった感じかな
「安そう」とか値踏みするのは卑しいよ。

778: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:29:19 ID:6GlxWj3W
>>773
少なくとも、昨日は失礼なこと言ってごめんなさい。
って誤りにいったほうがいいよ。

あと、引越しのご挨拶って
相手が負担に思わない程度(お返ししようか迷わない)が
相場だから500円くらいなら常識範囲内。

779: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:30:30 ID:T7C5q9Tz
引っ越したばかりで地理にうとくてコンビニの場所知らないのかもだし
自家用車持ってる人とは限らないのだし、ちょっとその対応はきつい。
今後は気をつけてもうちょっと親切な物言いしたほうがいいと思うよ。
2ちゃんのノリをリアルで出してもあんまりいいこと無いから。

780: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:31:57 ID:sQN2mIvT
2ちゃんでパニックになるなら今回のいきさつ正直に親にでも話して
自分と相手どっちが正しいと思うか訊いてみなよ。

まともな品性の親なら相手を乞食扱いして「恵んで下さいでしょ」なんてとんでもなく失礼な事をぬかした
あなたの方が親に張っ倒されると思うけど。

781: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:32:05 ID:tYTuoajr
隣のお嬢さんからみたら739さんのほうがケチにみえるんじゃ・・・。

782: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:33:24 ID:A4cV3OLm
隣に醤油を借りに行って乞食扱いされてよくすぐにその隣の家に行けるなと思う。
普通なら凹むって。かなり図太い人だと思う。

783: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:33:35 ID:sXByEOgQ
あくまでも仮定だけど
もしかしたら醤油をきっかけにご近所づきあいしたかったのかもしれないし
その人は、ちゃんと醤油のお返しも、考えていたかもしれないよね。

よく知りもしない間柄で、勝手にセコケチ認定されて
いきなり「恵んでの間違いでしょ」とか言われたら
ドン引きだよね。

785: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:34:22 ID:O9CbZ8XV
>>781
確かにw
こんな毒されたねらーがご近所だなんて判ったら、内心恐怖だww

784: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:33:52 ID:9+6d6ej4
セコケチを撃退した人の報告見てると、最初が肝心なのかなって思ってて。
わざと言ったわけじゃなく、思わずこのスレのことを思い出して
笑ってしまったので。

「恵んでくださいじゃ~」って言うのも、
そういうセリフで撃退したという報告がありましたよね?
それで思わず口をついてしまった感じです。

786: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:34:46 ID:Jktmqq06
だから醤油貸してっていう言動はどう考えてもセコケチじゃない。
セコケチだって考える奴がセコケチ。

787: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:35:38 ID:WKl8l1YD
まだ若くて、日本には調味料を貸し借りする文化がある
(もうない地域もあるだろうけど)という事を知らなかったから
ご近所さんを「クレクレ」認定してしまったんだね…

でも、どう考えても今回は大失敗だったと思うよ。

789: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:35:43 ID:qzhGiKHv
うわw隣人変人www
今後かかわらないどこっと。剣呑剣呑。
くらいな。

790: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:35:48 ID:T7C5q9Tz
>>781
ケチっていうか
赤の他人に「恵んでくださいと言え」と発言するなんてちょっと変だし怖いと思う。
決して関わり合いになりたくないと思われるかも。


791: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:35:53 ID:6GlxWj3W
自分の心境を説明してるんだろうけど、ドツボに嵌るだけだからやめときなよ。
あなたに必要なのは反省と謝罪。

あと社会性。

792: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:37:01 ID:sXByEOgQ
>>784
最初が肝心って、それは近所とかママ友の間で既に
香ばしいことが周知の場合でしょ?
最近引っ越してきたばかりで、お互いよく解らない間柄で
セコケチ認定とか、乞食扱いとかって、普通じゃないよ。

793: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:38:38 ID:9+6d6ej4
はい、調味料を貸し借りなんて今まで見たこともなかったので、
あり得ないと思いました。
それが普通だということにまずびっくりです・・・。

794: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:39:18 ID:A4cV3OLm
買い置きの醤油を売ってあげると言ってみる。
その反応でセコケチかどうかを判断。

795: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:39:18 ID:Jktmqq06
次に借りに行った家で
「なんか××さんちに行ったら「恵んでください」とかおかしなこと言われた」って
もう言ってるだろうね。そこの家の人が逆にドン引きしただろうね。

796: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:39:41 ID:O9CbZ8XV
>>788
釣りであって欲しいw
実在してたら、ご近所の皆さんが気の毒だ。

797: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:39:44 ID:+JD7XfWR
>>788
カチムカスレあたりで、隣にしょうゆ借りに行ったら乞食扱いされたって話が始まるとか?w

798: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:40:32 ID:sXByEOgQ
>>793
学校で教わってないから、知らなくて当然。
とか平気で言うタイプ?

799: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:40:37 ID:T7C5q9Tz
>>784
あなたはある意味真面目な人なんだろうけど
2ちゃんを真に受けるのもほどほどにしといたほうがいい。
我以外皆敵っていう人生になりかねん。

801: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:42:12 ID:mATiM+iN
739のライフはもう0ですな

802: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:44:21 ID:Jktmqq06
とにかく勘違いしてしまったことを伝えて、謝りにいったほうがいい。
ご近所付き合いを侮るなかれ。

803: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:44:52 ID:4Kc4IS6c
ID:9+6d6ej4の近所での評判は終わったとみていい

804: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:45:35 ID:sQN2mIvT
セコケチ発見!このスレに書き込んでセコケチ撃退乙!GJ!されたかったのかも知れないが
逆にフルボッコかー…。

805: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:46:29 ID:2FB9kYWf
一度貸してみてからセコケチかどうか判断しても良かったと思うよ。
容器に少しで満足してくれて、後日同じものでなくても同程度以上のものを
返してくれたら常識的な人だろうし。
満タンにしろって言われたり、借りっぱなしだったらFOすればいいんだし。

で、引越しのお返しがリーフパイ?
私だったら喜んじゃうな~。
前に住んでたところは粉末洗剤1箱がデフォだったよ。

807: 名無しの心子知らず 2008/08/01(金) 13:48:37 ID:/Y1AKILx
昨日は別人格が失礼な事言ったらしくて申し訳ありません
ってあやまっておいたほうがいいぞ



1/2 2/2

★発見!せこいケチケチママ その165★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1217162362/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット