559: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 10:56:01 ID:jsTHkCJM
このスレを読んでいて思ったんだが…
「~あげる」って言うともうセコケチなの?
自分の地方では「やってあげる」「してあげる」「もらってあげる」
の、「て」と「あ」がくっついて
「やったげる」とか「したげる」とか言うんだけど、
ずっと普通だと思ってた。違うなら方言なんだと思ってた。
他の言い方をする人をみたことがないから、
実際どうなのだろうと疑問で一杯。
もし言うだけでセコケチだといわれてしまうなら気をつけたいんだが…

★発見!せこいケチケチママ その167★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1218105114/


561: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:09:07 ID:q+mlqpij
>>559
方言以前の問題だよ。
やったげる、したげる、はどうでも良いけど
貰ったげる、はセコケチ要素が高い。

相手の物(本当のゴミとかは別にして)
貰ったげる、と言って良い状況って殆どないと思うよ。
「これ、余ってるんだー、貰ってくれる?」
と言われても
「良いよー、貰ったげる」
では大人として恥ずかしいよ。
「頂けるの?嬉しい、ありがとう」
とかが普通。

562: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:11:09 ID:hlCWTo9x
>>559
物を「もらってあげる」と取れたボタン「つけてあげる」の、
セコ判別くらいできるものでしょ?
ここで聞いてどうする。

それに、セコかどうかなんて、その場の状況から
自分で判断できないとやばいんじゃない?
醤油の人とか前例もあるでしょ。

563: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:14:17 ID:th+JagT4
>>561
親しい友人同士で、ニュアンスでお互いにシャレだと理解出来るなら、アリだろ。

それが過ぎて、貰った側がクレクレ厨にでもなったら、また話は別だろうけど。

564: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:19:54 ID:X+Ltrrzt
「もらってあげる」って腐った日本語だよなあ

565: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:24:04 ID:q+mlqpij
>>563
もちろん、シャレならありかもね。
でも、ここでこんなこと訊いてる>>559さんに
シャレで通る場合かどうかの判断が出来るかな。
避けといたほうが無難だと思う。
親しければ、「貰っていいの?ありがとう!」
とかでも良いかも。

566: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 11:28:47 ID:th+JagT4
>>565
そうね。そんな感じがベストだろうね。シャレで言うにしても。
親しき仲にこそ礼儀あり、だし。

後でフォローする、というのも一つの手。
「もらってあげた」後日、「昨日はありがとう、嬉しかった」っつーて、お礼をするとかね。

世の中、ギブ&テイクで回るものだと思うのです。

568: 599 2008/08/11(月) 12:00:21 ID:jsTHkCJM
そうか…。
自分の周りが余りにも自然に
「貰ってあげる」とかいうから。
どうなのかと思ったんだ。
前まで気にしなかったんだけど…
このスレ見てから気になって仕方なくて。
ありがとうございました。

569: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 12:06:51 ID:qCYX0u99
「~してあげる」て言い方自体が恩着せがましい。

570: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 12:14:35 ID:AoJcm3bj
>>568
ひょっとしたらレス見て、貰ったげるがデフォな地域かな~と思ったけど、他の地域に行った時は、気をつけた方がいい。
貰ったげる はアウト。
やったげる~ みたげる~ もなるべく避けた方が無難。
やっぱ上から目線感があるからね。

571: 名無しの心子知らず 2008/08/11(月) 12:25:36 ID:gufAhQEi
むかーし付き合った人がよく「こうちゃる(買ってやる)」と言ってたが、それすら気分悪かったから
自分の子供にしか「~~してあげる」は使わない

★発見!せこいケチケチママ その167★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1218105114/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2024年08月03日 16:47
    • ちょっと知能の足りてない人?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット