317: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:13:28 ID:fo4FxGxl
この流れなら言える。

実は私も最近見切り発進をしてしまった。
かなり古くて小型のノートパソコン使ってたんだけど、
雷でネットに繋がらなくなってしまったんで、
それを機に新しいのに買い替えた。

その話してたら、Aさんに「古い方を譲ってもらえないか」と言われたんだ。
Aさんは小さなお店をやってて、家のパソコンで作ったデーターなんかを
店で見るために小型のものを探していたんだそう。
瞬間、クレクレだと思ってしまい、もう処分しちゃったと嘘ついた。
Aさんはあっさり引き下がり、その後の会話で万単位の値段で
買い取ってくれるつもりだったと分かった。

その後、リサイクルショップに持って行ったら、
「古すぎてジャンク品にしかならないので100円でなら引き取りますよ」
だって/(^o^)\
あああ、2桁も違ったのにな。
皆さんもご注意ください。

★発見!せこいケチケチママ その167★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1218105114/


319: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:15:48 ID:Dwhjy0o4
>>317がセコケチw

321: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:22:37 ID:j8cKzV9Q
>>317
知り合いにPCなんて有償でも譲りたくない
データ復活させて見られたくないもの見られるかもしれないのに

324: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:26:23 ID:fo4FxGxl
>>321
そうか~、一応フォーマットもしてあるし見られて困るものは何も入ってないやつだけどね。
せめて1万くらいでは売れるもんだと思ってたよ~。100円はひどいっす。

326: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:29:59 ID:2Icl/FVp
毒されすぎというか、話を最後まで聞いてないだけじゃないの?

328: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:36:39 ID:fo4FxGxl
話を聞いてないと言うか、
「譲ってもらえないかな」と言われた瞬間に
ここの話が頭をよぎって、キターって思っちゃうんだ。

だから、
「譲ってもらえないかな」
「もう処分しちゃったんだよねー」
って言って、相手が逆切れしたりしないかな?って反応をうかがっちゃうw
しないとホッとする反面、ちょっとがっかりw

330: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:39:54 ID:lrRfcL+K
前にもどっかで似た様な話し、読んだ事あるな。

抽選券譲るつもりで、「券使いますか?」
とか何とか聞いた所、
タカッてんじゃないわよ!コ○キ!
等と罵倒されたので、別の近くにいた人に上げた途端、「それ私が貰うはずだったのにふじこふじこ…」
と来たけど、無視してたとか。

332: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:43:35 ID:M7GdfpL8
>>317
Aさんは万単位の値段でゴミをつかまされなくて良かった、という話ですね。

334: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 14:59:07 ID:EXCF7I5p
まあ、譲り先の人がかなりパソコンにくわしくない限り
個人でパソコンやりとりするのはあまりおすすめしないよ。
セコケチ抜きでも
後から「あれすぐ動かなくなって・・・」とかでてくるって。
古いものならなおさら。ゆずり先の周辺機器と連動できるかとかもあるし。

くわしい人なら、相場も知ってるだろうから
何万もださないと思うし

337: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 15:52:27 ID:VGbf7Ehl
>>324
処分料とられてマイナスになるよりマシじゃん。

338: 名無しの心子知らず 2008/08/09(土) 16:25:06 ID:IFHjIeK+
そうだ、パソコンって今リサイクル料取られるんだっけ。
今のPCはリサイクル料込みで売ってるけど、昔のは
処分時に払わないといけないんだよね。

★発見!せこいケチケチママ その167★
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1218105114/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット