107: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 19:39:05 ID:fB6dhccY
昨日ミスドでお茶した時、子供達と夫婦の分でかなりの量のドーナツがテーブルに並んだ。
夫が甘党でドーナツ好きなのもあるんだけれど。

隣のテーブルにいた5才位男児が、うちのテーブルのドーナツを欲しがった。
男児の母は隣で携帯をいじって、男児がうちのテーブルに寄ってきても止めさせようとしない。
男児があまりに騒ぐから迷惑だなと思った時に、男児母はうちの皿からドーナツをひょいと取り男児へ。
『たくさんあるからいいでしょ~』
唖然として夫と顔を合わせたんだけど、息子が大声で、
『どーろーぼー、おばさんどーろーぼー、ぼーくーの盗んだー!』
店員さんは来てくれるわ、男児母は『ケチ』と騒ぐわ、男児は泣くわ…。
店員さんに夫が事情を話してる時に、男児母が百円を息子に押し付け男児を引っ張り消えた。
若いお姉ちゃん店員も困った様子だし、もういいからと夫婦で話して終了。(周りから見られて恥ずかしがった)
変な人がいるんだねと話ながらお茶を再開したけど、嫌な休日になったよ。

★発見! せこいケチケチママ その109★
http://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1191824952/


108: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 19:42:09 ID:O4pLDcKq
100円じゃ足りないんじゃ。

109: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 19:44:57 ID:fB6dhccY
>>108
百円の日ではなかったので、足りなかったけれど…。
帰り間際、店長が来て謝罪してくれました。
店が謝るのは筋違いなんだけれど。

110: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 19:58:14 ID:19jHTA9P
ちょっと店がヘタレだな。
107一家が嫌な思いした分、ささやかながらサービス券でもくればいいのにね。
次回からこんなことが無いように、しっかり対策してくれるといいんだけど。

112: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 20:17:08 ID:D2P620IG
>>109
え、盗られたドーナツと同じの一つお店は返してくれなかったの?
トイレなどに行って不在時の荷物の置き引きは店の責任じゃないって言うけど
今回のは店内で仲裁できるトラブルだし独自判断で弁償できる範囲だよね。

113: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 20:31:53 ID:ArBSBngw
>>110>>112
そんなことしたらセコケチが2グループ来て
猿芝居始めるだろ。
1グループ→騒ぎを起こす
2グループ→被害者
サービス分は後で山分けとか。

考えすぎか?

118: 名無しの心子知らず 2007/10/09(火) 21:30:08 ID:fB6dhccY
>>112
後出しになってすいません。
店長さんは謝罪とともにドーナツ券を差し出してくれましたが、夫がいらないと受け取らず。
店が悪いわけでないし、百円置いていったからもう良し…だそう。

リアルでケチと言われると、固まるものです。
言い返せれば良かったけれど。

★発見! せこいケチケチママ その109★
http://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1191824952/




オススメ最新記事

厳選人気記事

コメント

コメント一覧

    • 1. キチママさん
    • 2025年02月11日 14:16
    • >>112も>>113も頭おかしい。
      客同士のトラブルでどうして店がサービスすることになるんだ。
      するのはあくまでも店側の善意で、して当然、しろってのは893の脅迫と一緒。

    • 2. 1
    • 2025年02月11日 14:17
    • 間違えた
      >>110と>>112だ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット