906 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:02:11 ID:ArhCTXSo.net
旦那と久しぶりにカップ麺食べたいねーという話になって子供が寝てるすきに、とお昼ご飯ずらしてカップ麺作ったんだけど食べてる最中にギャン泣きで途中で中断
πだから旦那に変われないし切ないー
幼稚園入れるまではカップ麺は難しいのかな

909 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:13:26 ID:iO2Pa8le.net
>>906
食べればいいのに
旦那でも数分位あやせないの?
911 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:17:42 ID:xE8BmJ5I.net
>>906
お子さん10分も昼寝しない子?
912 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:20:25 ID:hbKHtQvu.net
>>911
横だけどうちの子は私か父親とくっついていないと5分と寝なかったよ
916 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:26:43 ID:b7v9vX8e.net
>>912
そういう横やりの意味ってある?
だったら片方が対応して片方は好きなことしたらいいよね
923 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 15:16:31 ID:b7v9vX8e.net
>>917
嫌味じゃないんだけど
旦那に見てもらいながらでも10分もあれば食べられるよね
逆に聞くけど入園するまでカップ麺も食べられない生活ってどんなのなの?
919 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 14:44:37 ID:lcAd2cxE.net
>>906
そのうち片π出したままなんでも食べられるようになるわよ
934 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 18:09:25 ID:T6ev+Dvb.net
>>919
熱いものはアカン
927 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 16:08:13 ID:OFxA5bD5.net
一人目のときは子が泣いたらすぐに手を止めてあやしてたなぁ
二人目は動き出す前なら「ごめんねーちょっと待ってねー」で急いで食べちゃうかも
5分もあれば食べれるし

でもゆっくり食べたいよね
924 :名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 15:30:44 ID:DPwsRAbq.net
一人目産後の入院中、昼食にソバが出たときのことを思い出したw母子同室で子供は泣くわソバはのびるわでなんかすごく悲しくなったんだよなぁ産後メンタルだったんだろうけど
748 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 10:56:59 ID:G9Wj0vSz.net
>>743
私は旦那に丸投げして子供置いていっちゃってるけど、皆で現地行くのも家族旅行みたいで楽しそうだね
ライブ後にすぐホテルで寝られるのもいいなw

私がライブや観劇で出かけると息子が喜ぶ
旦那とコンビニで栄養バランス完全無視の夕飯やお菓子を買ったり、いつもよりちょっと夜ふかしさせてもらえるから
750 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 11:12:43 ID:BUqJtTBb.net
授業参観とPTAがある
1歳7ヶ月を連れて行くのが本当に憂鬱
学校でやってる託児は2歳からだしPTAの人になったから帰る訳いかないしめんどくさ
旦那が朝今日絶対疲れてgdgdするだろうから外食する?って聞いて来たけどそう言っても下の子の世話は全部私で旦那は一人で黙々と食べた後スマホ見てるかタバコ吸いに行くだろうがアホ
751 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 11:20:27 ID:KhTsF1dA.net
>>741
個人的に、そういう票に頼らなきゃならないって政治家としてどうなのwと思ってしまうから、子供出来る前から入れないようにしてたわ
753 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 11:23:33 ID:TM/ulLNe.net
違う学年のお母さんで顔の区別がつかない人たちがいる。
髪型もシルエットも服装

AさんはPTA役員で一緒でよく会う、Bさんは近所で病院も一緒でよく会う。けど、実は顔の区別がつかない。
Bさんは下の子を連れてるから判別できるけど、連れていない時はどっちに挨拶してる実はかわかってない。

こんなこと誰にも言えないと思ってたら、AさんとBさんが双子だったわ。
759 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 11:50:32 ID:6Rm9pjIU.net
そんなもん見なくても勝手に覚えてくるもんね
761 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 12:16:03 ID:ARcQYu1o.net
>>747
頼りすぎない。
頼られる人間になること。
762 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 12:35:26 ID:n1HviUv/.net
>>749
今の体操も服何種類かあるみたいだけど
763 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 12:53:53 ID:u7AMwZpe.net
中学生になった息子が洗顔料を買ってと言ってきた。しかも銘柄指定。
小学生の頃はお風呂も怒られないと入らなかったのに
中学生になって部活に入って先輩に感化されたのかオシャレに目覚めてしまった。
764 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 12:56:40 ID:jTxFo4pW.net
>>763
ステキじゃない
ニキビ面回避できるかもしれないし
まだお母さんに伝えて買ってきてもらうわけだし
目覚めなさすぎもそれはそれで心配になる
774 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:53:40 ID:zqfdrIhG.net
家の前で中2調のセリフで中学生が大声で喧嘩してる

~なぜならお前は弱いから俺には勝てない。
俺は叱られる必要がある
いや、そんな事はない。俺が悪いんだ
俺の家には犬がいる、今俺が家に帰ったらこいつが家まで来てガラスに石でも投げて犬に何かあったら俺は生きてはいけない

一体何の喧嘩なんだろう
765 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:02:21 ID:QAO2qqlX.net
小学校の図書ボランティアの打ち合わせに行ってきた
昨年度のメンバーに加えて、新入生のお母さん方が数人、その中に娘と幼稚園が一緒だった子のお母さんもいた
幼稚園で接点がなくて、謝恩会ボランティアの時に初めてお話した人だった
その人に「謝恩会の打ち上げの二次会で、はじめてのチュウ歌ったんだってねー」と言われて赤面した…最後だし、小学校で会う人たぶんいないし!とその場のウケ狙いでやったんだけどw
悪い(アホな)ことはできないなーとつくづく思ったわ
766 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:05:30 ID:2WvEP/nJ.net
何をやるのも自由という状況に身を置くことは実はあまり幸せなことではない。
768 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:33:09 ID:+kJnLDqq.net
>>756
同じく妊娠中。私はそのチカチカの数時間後に激しい頭痛がするようになったから、チカチカが出ると横になるようにしてる
お大事に
767 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:21:32 ID:G9TkNDEK.net
>>760
ママ友いらないから嬉しいわ
くっちゃべってたら子が泳いでるの見られなくない?
うち2階からガラス越しに子を見学できるけどベラベラ喋ってる人は何しに来てるの?って思う
帰って喋ればいいのに
769 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:38:39 ID:dROt8aOP.net
>>768
チカチカは初期の偏頭痛の症状として有名だよ
770 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:42:43 ID:akWuvhZC.net
>>768
それ血圧大丈夫なの?医者知ってる?マイナートラブルじゃなくてだめなやつだよ
771 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:47:01 ID:A2z5d6+S.net
ボールを取ろうとして走ってきた子の頭が砂場で遊んでた私のアゴに横からぶつかって
3時間経ってもまだ顎がおかしいような気がする
なんかその場では相手の子の心配ばかりしてしまったし向こうの親は謝りもしなかったけど治療費請求したいわ
772 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 13:47:27 ID:n1HviUv/.net
>>768
妊娠高血圧の時にその症状出たら入院言われたわ
781 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 14:32:27 ID:KDZTol7q.net
>>779
育児どこだよほんと腹立つ
788 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:08:25 ID:ARcQYu1o.net
>>780
言葉も暴力になりうる。
自覚を持つこと。
789 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:09:28 ID:ARcQYu1o.net
>>785
時間は作るもの。
小さなことから。
791 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:11:30 ID:Ardsek50.net
>>783
>>784
近所に歯医者は何軒もあるんだけど保育士まで居るところはなさそう
一時保育を調べてみるね
どうもありがとう!
790 :名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:09:46 ID:ejy042wo.net
未就園児いる状態での歯医者通い大変だよね…

自分は以前、簡易託児ありの歯医者に飛びついたら
治療設備が20年前のままみたいなボロボロで
先生からの治療方針の説明も全くなくて
捕まえて話を聞こうとしてもすぐに切り上げられてしまい
しかも予約が3週間先でないと取れないところだった
(しかしなぜかWEBからだと次の日でも取れる)

家から近いわけでもなかったから別のところにしたんだけど
そこは土日もやってて設備は新しく、先生の腕も良いみたいで
麻酔のタイミングも良かったからほぼ痛みを感じなくて済んだし
前の歯医者で神経取らないとダメと言われてた歯の神経をも残せたよ
結果的に回数も期間もだいぶ少なく済んだ



オススメ最新記事

厳選人気記事

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット