キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

お断り


956: 名無しさん@HOME 2018/10/04(木) 00:52:17.76 0.net
後味の悪い話で愚痴吐き出しに来ました
バカ義兄嫁!
私は車の運転が好きだけど運転できたら何でもいいってわけじゃないんだよ!
【バカ義兄嫁「隣の市の大学の大学生に娘の好きなタレントくるから娘と友達乗せてってあげて。ガソリン代は出すから(偉そう」断ったら「はあ?車の運転好きでしょ?!」→その結果】の続きを読む


216: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)09:34:34 ID:TQ.nv.L1
コロナが問題になるちょっと前くらいに、知人であるAに物を貸した。
Aとはお互いに友人の友人的な感じの間柄で、
共通の友人Bを通しての趣味の集まりで知り合い、
複数人で何度か遊んだ事があった。
遊んでいるなかでAが探している物を私が持っていることがわかって、
自然な流れで使ってないので貸そうかという話になった。


貸した物はちょっと特殊なのでぼかすけど、
楽器とか機械みたいな感じのもので、
繊細なくせにそこそこ大きくて、
荷物として送るには不向きな忄生質。
だから貸す時はAのお兄さんが
大きな車を持っていることもあり、自宅に取りに来てもらった。
私はもう使わない物だったので、特に期限もつけずに貸した。
なんなら帰ってこなくてもいいくらいの気持ちでいた。

その後コロナで会えなくなってしまったけど、
グループでのオンライン飲みなどで繋がっていたし、
その関わりのなかでお礼を言われたり、
Aが大事に貸した物を使ってくれているのがわかったりで、
「あぁ、コロナ前に貸せてよかったなぁ」と思っていた。

それが、数日前急にAから電話があって、
貸していた物を返しに行きたいと言う。
私は先にも書いたけどもうそれを使わないので急ぐ必要も無い。
やはり送るには厳しい物だから、Aに持ってきてもらうとなれば
緊急事態宣言もあったのに県をまたぐ移動になってしまう。
そして夫も私も呼吸器系の軽い持病があり、コロナ感染は避けたい。
だから、もっと感染者数とかおさまってからにしてと伝えたのだけど、
Aは「わたし(A)は気にしないから」と話を聞かない。
Aが気にするかどうかじゃなくて、
私自身がイヤなんだと何度断っても
「気にしないってば」と食い下がってくる。
ついに家に来るのは迷惑だ、と怒ってしまったのだけど、
それでもAは納得がいかない様子だった。
不毛なやりとりにイライラしてしまったので
そのまま電話を切ったのだけど、それがいけなかったらしい。
昨日の昼下り、AとAの兄が訪ねてきた。


【コロナが問題になる前に物を貸した知人Aが、緊急事態宣言もあるのに「返しに行くね!」と言い出した。私「喘息もあるし今は遠慮して」A「気にしないから!」私「は?」→結果】の続きを読む


743: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 13:29:56.29 ID:+cKD5cbK
1度会っただけの友達の幼なじみがの子供が、
生まれつきの持病が悪化して移植が必要で、
募金活動をするというメンバー
(〇〇ちゃんを救う会みたいな)勝手に名前を入れられてた。 
打診ではなく、会計係としてもう決まって事後報告された。

いや、同情はするし募金はしたいと思うけど、
募金活動のメンバーで、ただ箱持って立ってるだけの係ではなく
会計係として募金の集計したり、
そこから経費の計算してサイトに収支報告を上げたり。 
毎週土曜日か日曜日にみんなで集まって、
募金活動をして集計して~と、とんでもなく大変そう。 

会計とかって両親がするもんじゃないの?!と思って言ったら
「両親は2人ともお金を扱う仕事した事なくて、
 そういうのやり方が分からないらしくて。
 私ちゃんは経理とかやってるから得意かなと思って」だって。 

「仕事してるし、申し訳ないけどそんな時間が取れない」と言ったら
「空いた時間にチョロっとやってくれたらいいから!」と引かない。 
「ごめん、毎週末なんて時間取れないから出来ない」と言ったら
「〇〇ちゃん(子供)、可哀想だよ。誰かの力が欠けてもダメなんだよ。
 みんな仕事しながらやってるんだよ」みたいな事を言われた。 

「冷たいかも知れないけど私には無理。そこまでの力がない。
 ボランティアとか募集したら、それこそやる気のある人が来てくれると思う」
と言ったら「信じられない…」みたいな顔された。 

昔から学級委員タイプで正義感が強くて悪い子ではないんだけど、
暴走して前のめりになる所があり、
2.3日で終わる活動じゃなく2.3年スパンの活動なのに、
私に相談もなく勝手にメンバーに入れて無理と言っても引き下がらない。 
そんな事を断るこっちも気が滅入るのに、
何度も「お願い!何で?!」としつこく、もう無理だ…と思った。
【一度会っただけの幼馴染の友達の子供が移植が必要とかで「〇〇ちゃんを救う会」みたいな募金活動に勝手に名前を入れられてた。友「会計係よろしく!」私「はあ?無理」→結果】の続きを読む


544: 名無しさん@HOME 2020/12/09(水) 16:43:36.45 0
夫とラインで晩ご飯の話になって仕事帰りに買い物行くって伝えたら今日おでん作ってよって言われてビビった
私の手際の問題かもしれんけど仕事からの買い物行くコースでその日のうちに出せるメニューじゃないわ
そのまま伝えた上で食べたいならコンビニで買ってきなってライン送信
夫からは「圧力鍋使えば味染み込むっしょ?」ってさ
そもそもウチに圧力鍋ねぇよ!なんなん!


【夫とLINEで夕飯の話してて「今日おでん作ってよ」って言われたんだけど、その日に出せるものじゃないから「食べたいならコンビニで買ってきな」って返した。スレ「乱暴な」私「」】の続きを読む


972: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/30(水)16:24:56 ID:rcp
29の時に知人から「勤務先で私さんを見かけて気に入ったらしく会ってやってほしい」と言われて会った男忄生。
会っていきなり「お互いに年齢も年齢だし、結婚は考えているか」と聞かれた。
「そりゃあこの人と!と思える相手と巡り合えたら結婚はしたいし子供も産みたいと思ってる」って答えたら
「安心した」と言われ「いきなりこんな質問してごめんね、実は・・・」と過去の苦い恋愛話を聞かされた。
結婚する気で1年付き合って、プロポーズしようと指輪まで買って申し込んだら
その女忄生は結婚願望がなく、ただのBFのつもりだったと言われたそうだ。
それは気の毒に・・・と、その時は同情した。
が、2度目に会った時に「君、一人暮らししたことないの?」って聞かれて「はい」と答えたら
「社会人になって自分でお金稼いでても実家暮らしだったの?それは好ましくないなぁ」と。
「私まだ会社勤め始めて一年目なんですよ。と言うのも・・・」と理由を説明しようとしたら
「え?君大学院行ってたわけじゃないよね?大学卒業してずっとブラブラしてるなんて恥ずかしくなかったの?
親に生活の面倒見て貰って何やってたの?僕はそういう怠けた人嫌いだなぁ」と
機関銃のように口を挟むヒマもなく一方的に言われた。
「ヤバイ、こいつアレな人だ!」と思って速攻サヨナラしてきた。
就職が遅かったのは、大学在学中に母親が脳溢血で倒れ介護が必要だったから。
父が仕事辞めるワケにはいかないし、私は一人っ子だし、大学だけはちゃんと出ろって父に言われて
介護サービスとか使いながら卒業まではこぎつけたけど、やっぱり他人と私じゃ母の表情が違うし
(あまりいいヘルパーさんに当たらなかったってのもあった)
卒業後は私がずっと介護やってた。当然ながら家事も全て。
だから彼氏作るヒマなんてなかったし、仕事なんてもちろん無理。
その母が亡くなって一周忌に納骨を終えてから就職したのが28の時だった。
別に親に甘えて遊んで暮らしていたわけじゃない。
それをことさら自分からアピールするつもりはないが、人には色んな事情があるのに
相手に聞きもせず確認もせず一方的に「恥ずかしい」だの「怠け者」だのと決めつけるような失礼な人は御免だ。
数日後に知人から事情を聞いたらしくて謝ってきた。
そして、良かったら交際を続行してほしいと言われたけど、
「ごめんなさい、かなり無理なタイプだと分かってので」って断った。


【29の時に知人に頼まれて会ってみた男性に「実は社会人1年目なんですよ」と理由を話そうとしたら、男「何やってたの?僕はそういう怠けた人嫌いだなぁ」→速攻お断りしたら…】の続きを読む


615: おさかなくわえた名無しさん 2021/03/12(金) 09:57:42.16 ID:SHWtgahc
異忄生として見てなかった男友達から、異忄生としての好意を感じた時 
飲み会で
「俺と付き合うとかアリっすか?w」
「いや、はぐらかさないでアリかナシで答えて!」と聞いてきたので 
「ナシ」と答えたら「ですよねーw」と 
それだけならまだ
「お前となんてねーよ!w」待ちの
「俺だってねーわ!w」
返しみたいな感じだったのかな?と思えたんだけど 
翌日わざわざ「昨日クッソ酔っ払ってて、
昨日の飲み会の記憶全く記憶ないw」とか言いにきて 
それがなんかすごく気持ち悪く感じてFOした 


その後いろんな人にその日の事を泣きながら
「諦めたくない…」などと言いながら話したそうで、
そいつが告って私が振ったという話が有名に…
中には
「あ、ほらw(私)の彼氏の○○くんだよw」
「(私)のだぁーい好きな○○くんだw」
「もう○○くんとヤッたのー?w」とか、
いい大人なのにはやしたててくる馬鹿がいたので、まとめて縁を切った


【飲み会で男友達から「俺と付き合うとかアリ?アリかナシで答えて!」と言われ、異性として見ていなかったので「ナシ」と答えた。それだけならまだしも、翌日わざわざ私のところに…】の続きを読む


200: 名無しさん@HOME 2020/01/25(土) 16:44:57.08 0
私達夫婦はアウトドアが好きでキャンプやバーベキューなどによく行く。 
義弟が、アウトドアが好きだけど
家族では行ったことがなくて・・・と言うので、
我が家が行くときに義弟家族もどうかと
誘ったりしてるんだけど、一度も来たことがない。 
最初こそ「良いですね!是非!」
みたいにノリノリな返事が来るものの、
だんだん
「スケジュールがちょっとわからなくて・・・」みたいに煮え切らなくなって
結局話が流れるのがいつも。
【義弟「アウトドアが好きだけど家族では行ったことがなくて」というので、私達家族が行く時に声かけても「ちょっと予定がわからなくて…」と一度も来たことがない。その理由は…】の続きを読む


325: 名無しさん@HOME 2020/10/12(月) 14:13:32.15 0
義兄嫁がバカでバカでバカだから大嫌い
今日たまたまスーパーで会ったから挨拶したらそこからずーっと話ながらつきまとう
私がカートにエコバッグを2つ引っかけてたのに目をつけてたらしい
レジまでつきまとってきて「忘れちゃったからバッグ一つかして」と言うから「常温と冷凍で分けるから2つとも使う」て断った
「え~近いんだし大丈夫でしょ」だの「一緒に入れたらいいじゃない」だの言われたけど拒否
義兄嫁が怒り出して「もういい!買わない!」と買い物を売り場に戻しに列を離れたのでホッとした
【バカでバカでバカだから大嫌いな義兄嫁が、私がエコバッグ2つ持ってたのを見たらしくスーパーで付きまとってきた。義兄嫁「忘れたから1つ貸して!」私「2つとも使うから」→結果】の続きを読む


371: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 11:45:02.53 0
義兄家は私が結婚する前から義実家で同居している 
義兄嫁が
「親の介護に行くので私さんは車で送迎して」とせっついてくる 
念の為書き添えときますが、
義兄嫁の実の親の介護です 
私から見たら会ったことすら無い赤の他人さんなのであっさり断った 
義兄嫁は酷いなんで断れるの・・・?
て被害者顔でマシンガントークかましてきた 

「自分が同居してあげてるおかげで私さんは家族で住めてる」 
「義兄嫁実家まで電車やバスで行ったら
 片道3時間、車なら1時間(高速利用)だから、
 私さんが送迎してくれたら日帰りできる」 
どれも私には関係ない内容なのでスルーしつつ
義兄に苦情入れてるが、それでも諦めない義兄嫁 
最近は「一回だけ!一回だけお試ししてみようよ」
と怪しい通販の勧誘みたいになってる
【義兄嫁が「親の介護に行くので車で送迎して」と私にせっついてくる。義兄嫁の親とか会ったこともない赤の他人の用事に車で駆り出されるなんて嫌なのでお断りした→すると…】の続きを読む


6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/09(火)11:03:03 ID:5fu
アルコール不耐忄生って認知度低いの?という質問
先輩たちから「今度飲み会しよう」と誘われたけど、
私はアルコール不耐忄生で一口含むだけで
重篤な症状に陥るから、酒の席は断っている
万が一混入なんてことになったら命に関わるし、
昔、アルコールを混入され、
その時に弁護士入れて揉めるまでに至ったことがあって、
あんなことはもう御免だからというのが理由
ところが誘ってきた先輩の一人は
「要は好き嫌いでしょ?酒は飲まないと強くならないし、
 社会人になって付き合い悪い人は
 仕事できないとみなされるし出世できないよ」と言われた

付き合い以下は同意できるし、
私もそれは覚悟の上で身の振り方も考えてる
問題は前半、アルコール不耐忄生を好き嫌いでバッサリ切り捨てられたこと
 
先輩たちにはネットで拾ってきた以下の文章を見せた

異常酩酊の一つにアルコール不耐忄生がある。
これは,アルコールを一口飲むだけで
激しい身体反応を呈する人で,アルコール過敏忄生特異体質による。

だけど彼らは最後の「特異体質」だけに着目して、
「自分は特殊だから当然考慮されるべきって思ってない?」と
軽蔑するような眼差しで言われた
話がまるで通じない
飲み会は絶対参加しないけど、
アルコール不耐忄生ってそこまで認知されてない言葉?
あと上司の一人もこの言葉を知らなかった


【【意見求む】アルコール不耐性で万一の事があれば命に関わるので、飲み会の類は断ってるんだけど会社の先輩に「要は好き嫌いでしょ?」って切り捨てられた。認知度低いの?】の続きを読む

このページのトップヘ