キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

会話


291: 可愛い奥様 2021/06/26(土) 12:29:25.55
子供がオンライン療育中なんだけどトークスキルを磨く課題で
先生「ディズニーランドに今度ラプンツェルのお城ができるらしいよ!」
娘「」
先生「シンデレラとラプンツェルどっちが好きかな!」
娘「」

先生「おーい!」
娘「ディズニーに興味ないから話しません」

こりゃ幼稚園で友達できねーはずだわw頭痛いw
【【衝撃】子供がオンライン療育中で、トークスキルを磨く課題で先生と対話してるんだけど、子供と先生のやりとりを傍で見ていてビックリしたよ。そりゃ友達できないわうちの子…】の続きを読む


33:可愛い奥様2018/08/13(月) 02:29:46.31ID:WYIoksEe0
夫婦関係について相談です

現在一人目臨月の妊婦ですが、
夫への不信感?が強くこの先の落としどころがわかりません
元々変わった人でしたが、
最近は私が身体的にしんどいためか意味不明な言動を受け流せずイライラしてしまいます

例えば私が飲んでいた麦茶を見て「これはなに?」と聞かれたため
「私の麦茶」と答えたら「じゃあ貰っていいってことかな?」と返されたり
保活中に第一候補の保育園を見に行って
「今の園が本命だね」と言ったら「絶対受かるわけじゃないんだからね」と強く言われ
「当たり前じゃん」と返したら「他の園を見学に行くのをやめるって言うと思った」と言われたり
普通に喋ってたら突然会話がちぐはぐになるので、
イライラしてお腹も張るので一ヶ月ほど連絡事項以外口をきいていません
他にもやると言った家事をやらない、
やっても散らかして後始末は私なので何もするなと言ってあります
根本的に思いやりはある人ですし、
失礼ながらもっとひどい旦那さんもいると思うので離婚!とまでは思っていませんが、イライラします

夫は承認欲求がかなり強い人なので、私が夫を頼らないことに不満を抱いています
子供が産まれたら更に余裕がなくなりそうで、この先どう接したらいいか悩んでいます
ご意見頂ければ嬉しいです
【現在1人目妊娠中なんだけど、夫との会話がちぐはぐすぎて夫に不信感抱くようになった。夫「これは?」私「私の麦茶」夫「じゃあ貰っていいってことかな?」私「は?」→他にも…】の続きを読む


605:恋人は名無しさん2015/11/24(火) 13:56:48.32ID:MlX2dQxX0
見てりゃ分かるだろ、それ聞いてどうすんのって事ばかり聞いて来る彼女に萎える

「今日いい天気だねー?お昼からも大丈夫かな」
→天気予報見とけ
「なに見てんのー?」
→映ってるテレビの前で何も持たずに座ってる人間に聞く質問かそれ

「この料理どんな味だろー?辛いのかなー?」
→そんなこと言う前に食べてみろよ。注文して出て来た料理なんだから
あとメニューに激辛って書いてあったから辛いのは確実だ
「顔色悪いよ?大丈夫?」
→調子悪いと答えたところでお前に何とか出来るのか

なんつーかグクレカスって返したい気分になる

【それ聞いてどうすんの?ってことばかり聞いてくる彼女にゲンナリ。彼女「この料理どんな味だろー?」頼んで出てきた料理なんだから食えば一発だろ。スレ「むしろお前が…」←え?】の続きを読む


97: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/28(土) 08:59:48.73 ID:+EiQonKq
自営で現場を走り回るため、休憩も適時その場で、みたいな仕事の旦那
たまたまお弁当用意しようか?的な流れになり、普段お弁当を持って行かない人なのでお弁当箱の大きさをどうしようかと思って聞いた
私「お弁当箱どれ使う?息子のと同じくらい?」
旦那「普段からちょっとの隙間時間でカロリーメイトで済ませてんだよね」
私「お弁当要らないってこと?」
旦那「どっちでもいいよ」
私「じゃあ息子のも作るし、手間じゃないから作るけど、お弁当箱はこれでいい?」
旦那「座ってゆっくり食べてられないんだよね」
私「じゃあお弁当要らない?」
旦那「どっちでもいいってば」
私「だからお弁当箱の容量聞いてるんだよ」
旦那「いろんな業者が入れ替わり立ち替わりする中でお弁当広げてゆっくり食べてられないんだよ。いつもカロリーメイトか満足バーとかで済ませてんだよ」
私「じゃあ作らないよ」
旦那「どっちでもいいってば。手で持ってさっと食べられるものしか食べられないんだよ」
私「じゃあおにぎり作ればいいんかね」
旦那「そうね」
すっごい疲れる…。これで仕事はすごいできるらしいから謎だ。


【私「お弁当箱はどんなのがいい?」夫「カロリーメイトで済ませてんだよね」私「お弁当箱は?」夫「座ってらんないんだよね」私「お弁当箱の事聞いてるんだけど」→夫の言い分は…】の続きを読む

861 :可愛い奥様 2019/10/28(月) 01:15:41 ID:6+pgGLAS0.net
母「ショートカットだから手でちょっと梳かすだけで十分」
私「うん、でも頭皮のマッサージ効果があるから櫛を使うほうがいいらしいね」
母「え?髪が短いから櫛はいらないのよ」
私「うん、髪はそれでいいけど、頭皮の血行が良くなるって」
母「え?髪が短いから櫛はいらないのよ」

母「便秘だから食物繊維をたくさん摂ってるの」
私「水分もたくさん摂ったほうがいいよ、詰まっちゃうから」
母「え?食物繊維はお腹の掃除をしてくれるのよ」
私「うん、掃除しても流れなければ詰まるでしょう?水分が必要なんだって」
母「え?だから、食物繊維はお腹の掃除をしてくれるのよ?」

母「一人暮らしのご近所さんに10個入りじゃ多すぎるし、ばら売りはないし」
私「10個入りを買って必要なだけ渡して、残りは家で食べたら?」
母「え?10個入りじゃ多すぎるのよ、持て余しちゃうの」
私「10個のうち1つか2つを渡したらいいじゃない?」
母「え?10個入りじゃ多すぎるのよ??」

母「500ポイントで500円お買物券が発券されるから自分のお楽しみに使いたいけどよその店では使えないし、期限もあるし」
私「その券を普段の買い物に使って、その分500円を自分の小遣いにすればいいんじゃない?」
母「え?自分の楽しみに使いたいんだけど?普段の買い物じゃなくて!」

ここ1週間の会話。かみ合わないことが多くなってきて、つらい。
【母と会話がかみ合わないことが多くなってきた。母「一人暮らしのご近所さんに10個入りじゃ多いか」私「10個入り買って必要なだけ渡したら」母「え?だから…」私「え?」母「え?」】の続きを読む


612:名無しさん@HOME2018/01/25(木) 10:44:57.17 0
どうも義弟嫁に誤解されてるっぽい

昨日ばったり義弟嫁と出くわして立ち話したんだけど
義弟嫁がトメと出掛けたって言うから
私が「私はお義母さんと会話が弾まないから羨ましい」
って言った


すると 急に義弟嫁がムッとした顔になって
「おしゃべり泥棒ばっかりするからお義母さんも何話しても
楽しくないんじゃないんですか」と言って
予定があるからとさっさと帰ってしまった

私は人が言った話やネットの書き込みなんかを
自分のこととして話したことは一度もないから
何かの勘違いだと思うんだけど

夫に話してもトメや義弟嫁が私に何をしたわけでもないのに
どうすればいいのかと取り合ってくれないどころか
誤解を解こうとすることすら止めてきます

義弟嫁のせいで義実家に悪印象を持たれてたんだなと
今までのギクシャクした空気の理由がわかって
スッキリしたけどイラつく
【【無自覚】義弟嫁に、私「私はお義母さんと会話弾まないから羨ましいな」と話したら、義弟嫁「おしゃべり泥棒ばっかりするからじゃないんですか」と言われた。おしゃべり泥棒って何?】の続きを読む


814: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/24(水) 10:57:29.95 ID:GvsJC5aX
俺「あー母さん?今そっち(実家)向かってるんだけど、途中でパンクしちゃってタイヤ交換したから到着少し遅くなるから」
母「なんでさ!?」
俺「パンクしたから」
母「だからなんでさ!!」
俺「だからパンクしてタイヤ交換したからと何度も言ってるだろ、このアホ!!!」

こういう会話ほんっと疲れる
こっちは重要な結論(遅れる)を伝えるのが目的で原因(パンク)はおまけなのに、
非常時に「なんで?」「なんで?」って全力で幼児退行してんじゃねーよ
【俺「あー母さん?途中でパンクしちゃってタイヤ交換したから到着少し遅くなるから」母「なんでさ!?」俺「パンクしたから」母「だからなんでさ!」なんでこんなになんで聞くわけ?!】の続きを読む


732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/23(土) 10:35:50.93
俺病気かもしれないけど、いきなり話しかけられても何言ってるか全然聞き取れない。

最初にねえ、とか声かけられたり、会話が始まった後なら平気なんだけど。
たぶん自分に話し掛けられてる、ってしっかり認識してからじゃないと、情報としてちゃんと入ってこなんだろう。

だからいきなり話しかけられると、え?とかなに?もう一回、ってなっちゃう。
嫁はそれがウンザリみたいで、いちいち聞き直さないで、って怒られる。


いきなり話しかけるのはやめて、って何度も言ったんだけど、静かな家で聞こえないわけないでしょ、とかよくそんなんで仕事になるね、とか言われて終わる。 
仕事って、実はいきなり話しかけられることなんて滅多にないんだけどね。 

最近は聞き直しても、聞こえなかったならもういい、って言わて会話終了。 
お互い嫌な思いする。 

なんか改善方法あるかな。 
最近はもう嫁と一緒にいてもつまらない。 

子供がまだ起きてる8時前に帰れるときは帰るけど、8時過ぎちゃうときは早く帰っても嫁と二人の時間が長くなるだけだから、遊んで遅く帰るようにしてる。
【【意見求む】嫁にいきなり話しかけられても何言ってるか全然聞き取れないんだよね。嫁と2人きりの時間が長いのが嫌で最近はわざと遅く帰ることにしてるんだけど、何かの病気かなあ】の続きを読む


100:名無しさん@おーぷん2015/10/06(火)18:29:20 ID:pei
結婚3年目、お姑さんとの会話がまっっっったく盛り上がりません。
お姑さんは息子である夫や義弟相手だとおしゃべりなので私がことごとくツボを外しているだけだと思うんですが、うまく会話が弾むコツとか、良い話題などありませんか?

姑から夫宛に「嫁が全然おしゃべりしてくれず寂しい」というメールが結婚当初から来ていたらしく…
私は無口&コミュ障で会話がなくても苦にならないタイプなので、今まで失礼な態度だったなぁと反省。
ここ2年ほどは意識的に話しかけるようにしていますが
・とにかく無難に天気の話
・至らない嫁なので教えて下さい、と下手に出る
・姑が好きなテレビや芸能人の話を振る
・夫と自分の近況報告
・夫の子供時代や結婚前の様子を聞く
などなど試してみましたが、どれもうまくいきません。

どうやら「この話おしまいね!」が義母の口癖らしくて、打ち切り連発にそろそろ心が折れそうです。
【夫宛てにトメが「嫁が全然おしゃべりしてくれず寂しい」とメールしてたらしいので、反省してトメと意識的に会話するようにしたんだけど全くと言っていいほど噛み合わない→例えば…】の続きを読む

861 :可愛い奥様 2019/09/22(日) 21:51:36 ID:dAR3vhuZ0.net
夫と会話が噛み合わずストレスが溜まります
結婚1年目のアラサー妻、夫はアラフォーです
夫の理解力が乏しく困っています
ものを知らないし理解力もなく、義務教育で教わったレベルの内容も知らない忘れたと言い張ります
その上記憶力も無いようで、この前話した○○なんだけど結局こうなりそうなんだよね、と言ってもポカーン
この前の○○、先週食べたアレ!で友人や自分の家族は話が通じるのですが夫は9割何だっけそれ状態
普段の会話ではそんなに難しい話をしないので構わないのですが保険や年金等お金に関する話や、
特に挙式準備をしていてその中で私がフラストレーションを感じることが多いです
WPとの打ち合わせ中、私とWPが話している内容を夫が理解出来ず1人浮いています
たまに突拍子もないことをWPに質問して今度はWPがポカーン
私が通訳のような感じで間に入ることも多いです
夫の言いたいことを要約して分かりやすくWPに伝えたり、WPが言ったことを噛み砕いて夫に説明したり…
夫は比較的稼ぐ方なのですが結婚前の貯金は某メガバンの普通預金に数千万突っ込んでいます
せめて分散させた方が良いと話しましたが分散させることのメリットを説明してもピンと来ない様子
私は軽い投資が趣味ですが夫は投資は難しくて分からないから今まで一切手を付けてこなかったとのこと(下手に手を出すよりは賢明だと思います)
私は高卒ですが中高時代偏差値70以上あり進学校に通っていて、夫は大卒ですが偏差値40以下のFラン大卒です
私は高卒ですし人の学歴のことをとやかく言える立場にないのですが夫とは明らかに知能指数が違うなと感じることがあります
夫との会話で私がイライラしてしまい語気が荒くなると「そんなに怒らなくても良いじゃん、俺には俺のペースがあって向き不向きもあるんだよ」と言われて更にモヤります
怒りがちな自分が嫌で常に穏やかでいたいけど10歳も上の男に子供を諭すような話し方をしていると何とも言えぬ気持ちになります
夫の知識不足で私が怒ると、数日後に夫がそれに関する本を読んで勉強していたりするので怒りすぎたかなと反省したりもします
そんな夫だからこそ安易に離婚しようとは思いませんしなるべく夫の分からないことを私が教えて夫婦として二人三脚で暮らしていきたいです
こんな夫と上手くやっていくにはどうしたら良いでしょうか?
【結婚1年目の夫と会話が噛み合わずストレス。夫「俺には俺のペースがあるんだよ」夫は大卒だけどFランだし私は高卒ですが偏差値70以上あったから、夫とは知能指数が違うかな←ん?】の続きを読む

このページのトップヘ