キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

子供


787: 名無しさん@ピンキー 2010/01/28(木) 00:40:47
妻の告白に衝撃をうけた。少し前まで思考停止状態だった。 
相手は妻の上司。妻は結婚後も子供が授かるまで働いていた。 
つまり俺と知り合う前からの付き合い、不倫の仲だったわけだ。


衝撃はそれだけではなかった。その上司と20年近く今も定期的に逢引を
かさねていること。俺と別れて間男と一緒になりたいこと。(昨年間男の
奥さんが亡くなって決心したそうだ。)長男が自分の子ではなく間男の子。
これが全て事実なら俺はどうすればいいんだ?
ちなみに2男1女。俺45、妻43。持ち家。
 


【妻からの告白に衝撃。俺と結婚する前から続いていた妻上司の妻が他界して、一緒になりたいんだと。長男は俺の子じゃないんだって。子供全員には話したから俺が出てけって?!→結果】の続きを読む


190: 可愛い奥様 2019/02/06(水) 00:44:38.02 ID:tNQPo8k00
初めまして。相談というより愚痴かもしれませんがよろしくお願いします。
長いので2回に分けます。

20代半ばで結婚3年目になります。
共働きで、今のところ子供の予定はありません。

主人はいつか欲しいと言っていますが私があまり乗り気ではないのです。

祖母(父方)が、結婚の報告を親戚にした時や、
法事など会う度に「子供の予定は?」「しっかり考えてるの?」
「早めに子供は産まないと…ねぇ?」などとひ孫を急かすような事を言ってきます。

もちろん話しあっていない訳でも、考えていない訳でもありません。
「今は欲しいと思わないの。仕事もあるしね。」と言うと決まって
「欲しいと思ってすんなりできたらいいけどねぇ…」とモゴモゴ言いやがります。


【祖母が法事などで顔を合わせる度に「早めに子供は産まないと…ねぇ?」と急かしてくる。言い返してやりたいんだけど。スレ「聞き流したら?」私「へえ皆さん大人なんですね!」←?!】の続きを読む


207: 名無しの心子知らず 2007/08/27(月) 19:58:10 ID:yNktysH6
公園にいつもくる人で見た目的に付き合いを遠慮したい人がいるんですが
子供同士は仲がいいといいますか、たまに平行遊びをしたりしてます。

どうやって引き離したらいいでしょうか。
【子供同士は仲が良いんだけど、その子のママさんとはお付き合いを遠慮したいって人がいる。私「見た目が汚くて、どうしても受け入れられないんだよね」スレ「え」→私の言い分は…】の続きを読む


226: 名無しの心子知らず 2008/03/21(金) 19:12:56 ID:rwqJVwKc
長文です。

3歳の子どもがママ友宅で怪我をしました。
その家の子のパパが横で見てくれていて、子ども二人で
押入れ上段から飛び降りて遊んでいたときにうちの子が着地に失敗し、
腕を骨折しました。(私は隣の部屋にいて、その現場を見ていません)

夜で診察時間が過ぎていたので、その家のパパが
子どもを抱きかかえてくれてタクシーで(払いは私)
救急外来まで行き、そこで骨折が分かりました。

手術が必要とのことで、小児の麻酔医がいる病院を紹介され、
その病院に移動するときはその家の子を寝かしつけたママが
車を出して送ってくれ、そのまま緊急入院(私は付き添い)と
なりました。
結局1週間足らず入院し、先日退院したのですが…。

怪我をした次の日に状況説明に夫婦で来宅され、怪我をした当日
家を空けていた主人が話を聞いて
そのときの説明では着地に失敗して…ということで、
「僕がついていながらすみませんでした」と謝られ、
主人も「事故ですから仕方ないです」とこたえたのですが、

退院後ママ友たちに事情を説明しているときに一緒にいたそのママから
「『○○くん(うちの子)が危ない飛び方をしているなーと思って
見ていたら2回目に怪我をした』と家でパパが話している」と、
(彼女はそんなに重要なことだと思っていないみたいで)聞きました。

そのときまで事故だから仕方ないと思っていたのですが、
危ないと気づいていたのに子どもに注意もせず
ただ見ていて、受け止めもしなかったその家のパパ、
今回の事故はあくまでもうちの子の過失だと思っているママに
何だかもやもやしています。


【3歳の子供がママ友宅で遊んでいた時に、押し入れから飛び降りて骨折した。後日、その話をママ友が周囲に「事故だったから仕方ない」って言ってたんだけど、お宅が言う?って思って…】の続きを読む


991: 名無しの心子知らず 2018/12/31(月) 20:09:16.44 ID:YZIAxIJT
価値観の違いだけど、、、
子供3人のうち2人が障害あるお宅
夫の稼ぎと実の両親と同居しているせいか、金回りがいい。

子供にはブランドを着せ、障害があるために
普通の幼稚園に入れなかったと未だに文句をいい、
結局子供2人を私立に入れてる。

で、ここのお宅、年越しそばに1尾700円の海老天を購入。
すげーバブリー!

夫の稼ぎでビール飲みまくる、障害児の母。
贅沢してはいけないわけではないけど、
金遣いの荒らさがモヤる。
【子供3人(うち2人に障害)いるママさん宅が、年越しそばに1尾700円の海老天買ってた。夫の稼ぎでビール飲みまくる、障害児の母ってか。金回りいいね、バブリー!←は?】の続きを読む


648: 名無しの心子知らず 2012/06/20(水) 13:19:42.90 ID:o7ymmlfs

実家から荷物が♪ 
クールと普通便2箱、 
肉や魚やケーキやお菓子、10種類の野菜と米も!! 

しかも高級肉が入ってる。 

母は何も言わないけど、同居の姉曰く 
「近所の肉屋の特売で 
 『お肉どれでも1キロ迄半額!限定20名』 
 に朝から並んで買った。」 
それを全部送ってくれたそう(涙 

夫は凄く食い意地が張ってて、 
私の実家から美味しいモノが届くと貪り喰う。 

子供たちより食べる。 


「普段こんなん食べられんからつい・・・」
って後で言い訳するけど、
私の母は私と子供たちが普段鶏胸と豚コマしか食べてないのが不憫だから
年金で買って送ってくれてるのに、
婿が子供たちや私の分迄食べてるって知ったら悲しむに決まってるのに

「毎回パパが1人で殆ど食べる。パパが居ない時にゆっくり食べよう」
と子供たちから言って来た。
今回は夫にナイショで2回に分けて子供たちとだけで食べる事にした。

昨日は台風で学校が休みだったからお昼に3人で、
後は冷凍して夫が居ない日の食事に出す事に決めた。
肉は物凄く美味しかった〜




【夫が子供に「それ要らんの?」としつこく、子供「食べるから!」→子供が食べ終わった途端、不機嫌全開で「パパが食べたるゆうたやろが!!!」と子供を怒鳴りつけた。それ以来…】の続きを読む


148: 名無しさん@HOME 2019/01/20(日) 13:17:23.77 0
義兄夫婦の名付けにモヤモヤしてる。 

私の名前は、ナオ、ケイ、ハルみたいな2音の男女どちらもアリな名前。 
で、義兄夫婦の子供は男の子なんだけど、私の名前プラス"人"が付く名前。 
ナオト、ケイト、ハルトの様な感じ。 

人のご家庭の名付けをとやかく言うのはどうかと思うけれど、
先日法事で集まった時に、まだ乳児の義兄子がミルクを吐いたら、 
「わっ!ハルがゲロ吐いた!あっ!●もしてる!ハルのおしめ替えてー!」
みたいに上の2音で呼ぶので正直気分は良くない。 
名前なんてそれこそ星の数ほどあるのに、
なんで、わざわざ私と被る名前にしたんだろう。
私が気にしすぎなのかな。
【義兄夫婦が自分の子供に付けた名前が私の名前と読みが被ってて、上2文字で呼んだら私と一緒。「〇〇がゲロ吐いた!●もしてる!」って叫ばれて正直気分悪いんだけど、気にしすぎ?】の続きを読む


925: 名無しの心子知らず 2018/12/21(金) 16:38:49.93 ID:MG6eI/4s
子供たちが去年から待ち望んでいたディズニーシーに行く日が迫っていますが 
ずっと要介護で寝たら寝たまま、座ったら座ったままの義父が急に悪化してきた 
正直なところ、なんで今なのよもうちょっと頑張ってー 
毒付いてる気持ちは絶対に出せないからここで言う
【【黒い話】寝たきりの義父の容態が急に悪化。子供たちが1年待ちわびていたディズニーシー行きがダメになるかも。口に出せないけど、なんでこのタイミングかな…って思っちゃう→結果】の続きを読む


936: 名無しの心子知らず 2012/10/02(火) 12:05:23.70 ID:e5MoXmmh
子供のゲームの使い方についての相談です 
3歳、5歳、7歳の子供がいます 
主人は子供たちにそれぞれ1台づつゲーム機を与えました。 
5歳と7歳の息子は何時間もゲームをやり続けます。

7歳の息子は学校から帰るとゲーム
→TV→ゲームをしながらボーっとする→夕飯 
夜の11時までかかって半べそで宿題→寝坊
→朝の登校班に間に合わない→泣きながら1人で登校 

5歳の息子はゲーム持参で友達の家に行く
→友達の家はゲーム禁止 
友達ママから
「家の中でゲームはさせないよ。外で遊べないなら帰って」
と言われ、泣きながら帰ってきたことがあります。 
「公園で通信対戦したい」と言っても「持ち出し禁止だから」と
断られてこともあるそうです。 

長男に対しては宿題するまではゲーム機を取り上げようとしましたが 
主人が「強制はダメ。自分からゲームより宿題を
先に選ぶようにならなくては」というので 
自主忄生にまかせた結果が上記の通りです。 

他のお宅ではゲームはするけど1日30分と時間を決めたり 
持ちだし禁止にするといったルールを強制している方が
多いのでしょうか? 

長男は習い事や通信教育もしていないので、
宿題以外の勉強はしていません。 
それどころか宿題で精一杯なためなのか、
3年生になって急激に成績が落ちてきました。 
これも心配です。 
来年は次男も小学校なので同じような生活にならないか心配です。


【夫「ゲームを取り上げたらだめ。『先に宿題しよう』って自分から選ぶようにならなくちゃ」という教育方針のもと、子供の自主性に任せていたら全員成績がガタ落ち。心配なんだけど】の続きを読む


266: 名無しの心子知らず 2012/10/11(木) 09:34:43.39 ID:ve0Q5BB7
美容室関連のクレームなのですが、
大人の場合とは状況が違うのでここで質問させてください。 
大人で仕上がりが気に入らないというのとはまた違います。
私はあれが何故起こるのかそういう状況になったことがなかったから
クレームする人の心情が理解できなかったのです。

経緯説明します。
子供の前髪を伸ばしてショートボブ(ワンレングス)を作っていました。 
ある事情で他県に越したので美容室は決めかねていましたが、
そんな特殊な髪型でもないし後ろ髪が伸びたところで
不特定のところにカットしてもらいに行き、ほぼ固まりつつありました。

どこでも「同じ長さにしたいので前・横は気になるところ揃えるだけ。
後ろを首が出るようにお願いします。」だけであとは何にも説明せず
概ね気に入った仕上がりになっていました。流石にどこもプロだなぁと。 

ある日もたまたまいいタイミングで時間があり、
待たずに切れそうなところがあったので入りました。 
いつも通り注文して空いてるので横に座ろうと思ったのですが、
子供がブラインドになる待合に案内されてしまいました。
まぁそんな微妙なニュアンスなんてこだわってないし、多少変になっても
ご愛嬌かと思って待ちました。

終わって呼ばれて満足げに「如何でしょうか?」 
何と前髪がオンザ目でギザギザになってる。(←分かるでしょうか?
パッツンというわけじゃない。多分ここがこの人の「どや?如何や?」
という部分)

切った髪は返っては来ませんが、また同じところに持っていくまで
相当な月日がかかりそうです。その長さになるまでそこで無料でカット。
あるいはその月日分相当の美容室代の慰謝料、要求できますか? 
できないにしても、何か言った方がいいのでしょうか。

気が弱いので憮然としたまま「結構です。」といって帰ってきてしまいました。
旦那にも
「また一からかよ。もう俺が毎日切ってやるから美容室行くな」
って怒られた。
【子供をワンレングスのショートボブになるようにしてたのに、いつもと違う美容院に連れて行って「同じ長さにしたいので」って言ったのに、前髪作られた。文句言っていい?でも…】の続きを読む

このページのトップヘ