キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

悩み


71: 可愛い奥様 2021/04/23(金) 12:54:43.23
小さい子がご飯残そうとした時なんて言って完食させる?

私は母に「おばあちゃんが泣くよ」と言われて
「おばあちゃん泣いたらヤダ!」と思って
残さないようにしてたんだけど
おばあちゃんお米作ってたから
【【意見求む】小さい子がご飯残そうとした時、なんて言ったら完食まで持っていけると思う?無理やりとかじゃなくて自主的に。やっぱり最低限の栄養は取ってほしいと思うんだよね】の続きを読む


285: 名無しの心子知らず 2022/01/27(木) 16:38:13.17 ID:S2OZPpxJ
ゲームネットやり放題でも学校内外で成績がめちゃ良かったり、
運動なんて普段全くしなくても足や泳ぎが学年一速かったり
腕力も筋力も突出してたら何も言わない?

「今からコツコツやる習慣つけないと高校大学で詰むよ!」
「地道に努力する人たちにあとで絶対抜かれるよ!」
といくら言っても右から左。

自慢でもなんでもなくこういう子にはどう対応していけばいいのか困ってる
こっちが子のためと思って滔々と言い聞かせてもひろゆきのような屁理屈で反論してくる
結果は出してるのでもう好きにさせる?
ちなみに中1男子
【何をやっても人より突出してる天才タイプの中1息子。何を言っても暖簾に腕押し。注意するとひろゆきのような屁理屈で反論してくる。こういう子はどうしたらいい?好きにさせとく?】の続きを読む


258: 名無しさん@HOME 2021/10/29(金) 17:07:13.78 0
長男嫁と次男嫁の折り合いが悪くて困ってる
トメって難しい
【トメの立場なんだけど、息子嫁同士の折り合いが悪くて困ってる。長男嫁は「お母さん!」ってタイプなんだけど、次男嫁は「お義母さん…」って感じなの。この2人が鉢合わせると…】の続きを読む


1: 名無しさん@涙目です。 2018/06/27(水) 21:04:32.77 ID:y1zhLUvD0.net
今年42歳になるバツ1子なしの会社員です。 
元々晩婚で38歳の時に結婚しましたが、先月離婚しました。 

思い返せば婚約当初から順調と言う訳ではなく、育った環境や価値観が原因の衝突等紆余曲折ありながらも結婚までたどり着き、 
2人での新婚生活を経て義実家で同居を始めたのが1年前、その後、想像していた以上に夫婦間の価値観や感情的なすれ違いが生じ、話し合いの結果離婚に至りました。 

と言っても私にとっては青天の霹靂的な部分もあり、色々衝突はありましたがそれでも義実家で同居し喧嘩しながらも夫婦として成長していくものと考えていた私に対し、
元夫は新婚時代からずっと、描いていた理想の生活ではない事に限界を感じていて、それが同居によりさらに耐えられなくなった様で、夫から離婚を言い出した次第です。

日常的な生活としては離婚を言い出す直前まで至って普通の生活をしていて、同居で私のストレスが溜まり一時中断していた不妊治療を再開する事も決まっていました。

ですが今ではなく将来のお互いを見据え、別れた方が良いと言う判断に至り離婚する事に同意したのですが、離婚して1ヶ月、妊娠が判明しました。

元々持病や年齢もありこれまで避妊しなくても一度も妊娠することなかったのに、どうして今、と言う衝撃です。

ただ自分自身諦めていた子供を持つと言う事が叶いそうな今、ひとりで育てようか悩んでいます。

20代から疾患持ちで妊娠不可能と言われてきた私が妊娠できた喜びが勝っているのです。

ただ産んで終わりではなく、更には高齢出産で無事生まれてきてくれるかどうかも心配、幸いにも実家の両親は元気で健在(60代)で金銭的に余裕もあり、産休育休中の生活は助けてもらえます。

元夫には妊娠の事実はまだ伝えていません。
私よりも元夫の方が子供を望んでいました。
子供がいれば違ったかもしれないと言う後悔の様な思いもあります。


【【結果不明】38の時に結婚→理想の生活と現実に耐えられなくなった夫から離婚を言い出されて離婚→その1か月後、妊娠が判明。元々望んでいたので産みたいが、一人でいけるか…?】の続きを読む


866:名無しさん@HOME2017/08/22(火) 07:09:05.12 0
現在結婚して5年、妊婦で6ヶ月です。

先日旦那に突然、
・うまれてくる子どもに興味を持てない
うまれてきても
興味を持てないかもしれない

・私のことは
家族としては大切だけど、
夫婦としては難しい

・他に好きな人ができた 、
私への気持ちが向いてない
・妊娠してから価値観の違いがうまれ、
離婚も考えた
と告げられました。


離婚は子どもがうまれてくるので
状況的にできないと思っているので
離婚はしないとは思います。
私自身したくありません。

他の女性を好きということですが、
相手は旦那の会社の同僚です。

元々同僚として
仲が良いのは知っていたので
どうしても気になって
後日LINEを見たら
恋人関係のようになっていました。

旦那と話をして、
子どもが出来たことへの不安、
そこで生まれた価値観の違い、
仕事のストレス、
つわりが辛くすれ違いの生活で
話が出来なかった私への代りに、
外に目を向けてしまったようです。

私も反省しないといけないですが、
これらの問題は子どもがうまれたら
解決に向かうのでしょうか?

男性は女性よりも
父親の自覚を持つのが遅いと
聞いたことありますので、
長い目でみないといけないとは思いますが、
アドバイスあればお願いします。

旦那に子どもに興味を持ってもらい、
愛情を持って子どもに一緒に
子育てをしたいです。
【現在結婚して5年、妊婦で6ヶ月。夫に突然「生まれてくる子供に興味を持てない」「他に好きな人ができた」と打ち明けてきた。夫のLINEを見たらすでに恋人関係のようなやりとりが…】の続きを読む

492: 名無しの心子知らず 2019/12/25(水) 19:57:11.65 ID:3k8rhEpv
1歳の息子がいます。
病気があり、4-5歳
【1歳息子に病気があって育休3年取ってるんだけど、保育園に入れても急な呼び出しや入院等の対応は夫が激務のため全て私になる。なので仕事を辞めたいのだが夫に反対されていて…】の続きを読む


69: 名無しの心子知らず 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:OP05B3Dc
セールで2900円のワンピ買ったぞい!
独身時代は10000円前後、セールでもせいぜい6000円くらい
のワンピしか買わなかったのに、私も落ちたな。


【独身時代は10000円前後のワンピしか買わなかった私が、セールで2900円のワンピ買ったぞい。私「落ちたものよなあ…」スレ「ある程度は仕方ないよ。私も…」私「え~w」←は?】の続きを読む


337: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木) 09:45:37 ID:edNODEBM
過保護が嫌だ。自分の身支度ぐらい自分でしてくれ。
終始親の顔色窺いながら親任せな息子(6才)に腹が立つ。


朝からテレビ見てくつろぐからもっと腹が立つ。
何度急かしてもテレビ命の癖に、出てく時間になってから
「何でもっと早く言ってくれなかったの」と
責任転嫁してくるから更に腹が立つ。

それでいざ次の日に言ってみても人の話無視するから殊更腹が立つ。
子供はみんなこんなものなのだろうと思いつつ、
それでも私はそれが許せない。

物忘れが激しいのも腹が立つ。今
日は○時にどこどこ出掛けようねと言っても
数秒後には記憶の中から消えている。
全然話が通じないから毎日の対峙が辛い。

褒めたり可愛がったりしたら途端につけあがって
俺様になるから褒めたくても褒められない。
子供は天使なんかじゃない。悪魔だ。
【6歳息子を褒めたり可愛がったりしても、途端につけあがって俺様になるから腹が立つ。何でもこっちがしてあげるわけにはいかないんだよ。でも、私「怒ってばかりでごめんね」→すると】の続きを読む


803:名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/08(土) 14:37:48.11
相談なんだけど

長男次男と嫁は美形、
俺も周りからはイケメンと呼ばれているんだが
次男はちょいブサメン

俺や嫁は勿論愛情は分け隔てなく育てたつもりだし、
深刻に考えてなかったが次男がかなり思い詰めてる


んで次男から相談があったかわからんが
長男からDNA鑑定しないかと言われ鑑定したんだが、
結果は勿論みんな父母共に親子関係ありだった

それ以降次男は引きこもってしまったんだが、
どうすればいい?

嫁は次男に呆れて好きにすれば状態
俺や他の兄弟は一通りの言葉掛けたり、
なるべく次男が孤立しないようにしてる
次男友からも自宅に来てもらったりしてる
【【悪手】長男と嫁は美形。俺も周りからはイケメンと呼ばれてる部類だけど、次男だけちょっとブサ。長男から次男が悩んでると聞かされ、嫁と相談した結果家族でDNA鑑定したら…】の続きを読む


80:名無しさん@おーぷん2017/11/13(月)21:04:58 ID:???
相談なのか独り言なのか自分でもわかんないけど。

娘が今日で18歳になった。
選挙権を持つ歳になったのだから大人だよな。

嫁が本当の母親じゃない事を
伝えてもいいんだろうか。
娘の本当の母親、
俺の前の嫁って事だけどすでにシんでる。
彼氏とのデート中の事故で。

当時娘は1歳半くらいだったから
あいつの事はなんにも覚えてない。
伝えるべきか、
存在を消したままにするべきか…

幼い我が子をほったらかして他所の男と
キャッキャしてたようなクソの事は
このまま忘れさせてた方が
幸せなんじゃないかと思う俺と、
何かの拍子で他所から伝わってしまうより
自分達が事実を教えてやるべきだ
という嫁とでひたすら平行線。

もしお前らが俺の立場だったら
どちらを選択する?
【今日で18歳になった娘に、本当の母親のことを伝えてもいいだろうか。俺じゃない男とデート中、車の事故でタヒんだ女のことを。今嫁「教えてあげるべき」俺は迷ってるんだけど…】の続きを読む

このページのトップヘ