キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

無視


85: 名無しの心子知らず 2010/07/25(日) 20:22:59 ID:B4H7xhrU
ごめん、あんまりにも後味悪いんで吐かせて!
今日の午後、少しかげったから近所の公園へ行ったときのことです。
旦那が休出で上の子は従兄宅だったので私と4歳児の2人で公園に行った。
【公園でポツンの小学生女児「小さい子可愛い!お世話させて〜」に絡まれた→嫌な感じがしてスルーし続けてたら「その可愛くない子、明日タヒんじゃえばいいのに」と子を押した→結果】の続きを読む


768:名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 07:29:50
こないだ仕事から帰宅したらいつもは部屋にいる時間のはずの娘(中学生)が台所にいるので珍しいなと思いつつ
【仕事から帰ってきて夕飯食ったら、煮物がクソまずくて「こんなまずいもん食えるか!」って嫁に怒鳴ったら、嫁じゃなくて娘が泣き出して部屋に籠って口きいてくれなくなった→つまり…】の続きを読む


266: 名無しの心子知らず 2012/10/11(木) 09:34:43.39 ID:ve0Q5BB7
美容室関連のクレームなのですが、
大人の場合とは状況が違うのでここで質問させてください。 
大人で仕上がりが気に入らないというのとはまた違います。
私はあれが何故起こるのかそういう状況になったことがなかったから
クレームする人の心情が理解できなかったのです。

経緯説明します。
子供の前髪を伸ばしてショートボブ(ワンレングス)を作っていました。 
ある事情で他県に越したので美容室は決めかねていましたが、
そんな特殊な髪型でもないし後ろ髪が伸びたところで
不特定のところにカットしてもらいに行き、ほぼ固まりつつありました。

どこでも「同じ長さにしたいので前・横は気になるところ揃えるだけ。
後ろを首が出るようにお願いします。」だけであとは何にも説明せず
概ね気に入った仕上がりになっていました。流石にどこもプロだなぁと。 

ある日もたまたまいいタイミングで時間があり、
待たずに切れそうなところがあったので入りました。 
いつも通り注文して空いてるので横に座ろうと思ったのですが、
子供がブラインドになる待合に案内されてしまいました。
まぁそんな微妙なニュアンスなんてこだわってないし、多少変になっても
ご愛嬌かと思って待ちました。

終わって呼ばれて満足げに「如何でしょうか?」 
何と前髪がオンザ目でギザギザになってる。(←分かるでしょうか?
パッツンというわけじゃない。多分ここがこの人の「どや?如何や?」
という部分)

切った髪は返っては来ませんが、また同じところに持っていくまで
相当な月日がかかりそうです。その長さになるまでそこで無料でカット。
あるいはその月日分相当の美容室代の慰謝料、要求できますか? 
できないにしても、何か言った方がいいのでしょうか。

気が弱いので憮然としたまま「結構です。」といって帰ってきてしまいました。
旦那にも
「また一からかよ。もう俺が毎日切ってやるから美容室行くな」
って怒られた。
【子供をワンレングスのショートボブになるようにしてたのに、いつもと違う美容院に連れて行って「同じ長さにしたいので」って言ったのに、前髪作られた。文句言っていい?でも…】の続きを読む


929: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/09(金) 11:27:25.63 ID:rY3mcaIL.net

この間ご主人(医者)のウワキに対する報復として病院に

ウワキ写真入り封筒を普通郵便で送ってきた奥さま(女医)がいた
【旦那さんの浮気写真を職場に送りつけてきた奥さんの気持ちは分からないでもないけど、こちら側がとった態度は、奥さまには衝撃的だったかもしれないな→なぜならこの職場では…】の続きを読む


第一話 第二話 第三話 第四話 はコチラ



500:名無し@話し合い中2006/09/18(月) 00:07:12
親の方が比重が高いわけじゃないよな。

単に松田がいろいろ動くのが面倒くさいだけだろう。
親に現在の状況を認識させて、
改善のために我慢しなきゃいけないことを納得させて
それを実行に移す
ってことをするのが嫌だから
「親が大事」「親がかわいそう」って言ってるだけ。
松田が大事なのは「松田自身」だけだな。
【【最終話】嫁がストレスで体を壊し、1か月の約束で実家に帰ったんだけど1か月過ぎても帰ってこない。嫁の話聞かなすぎたかな…帰ってきてほしいんだけどいい方法ない?←は?】の続きを読む


第一話はコチラ
第二話はコチラ
第三話はコチラ



475:名無し@話し合い中2006/09/17(日) 23:48:25
今更愚痴聞いても何しても遅いだろ。
嫁親だって娘が体を壊している状態で帰す訳が無い。
しかも嫁ぎ先の人間総出で娘に毒な奴らばかり。
松田、お前は結婚して幸せになる資格の無い男だったんだよ。
諦めて養育費の計算でもしてろ。
あと大事な大事な両親の老後の介護計画も忘れずにな。

愚痴と言うのは単に聞くだけじゃダメなんだ。
お前は愚痴を聞いてもらうだけでスッキリするのか?
違うだろ?
それに共感したり理解を示そうとしたり、
気分転換で何かを一緒にして一時ストレスの原因から離れたり
誰かが自分のために力になってくれている安心感。
それを与えて貰って初めて気持ちが軽くなるもんだ。
まー、そこまでのイマジネーションや配慮が最初っから備わっていたら
嫁は病気にはならなかったかもしれんし、逃げなかったかもしれん。
でも最初から備わってないんだし
これからの人生は自分の両親の為だけにガンガレよ。
【【第四話】嫁がストレスで体を壊し、1か月の約束で実家に帰ったんだけど1か月過ぎても帰ってこない。嫁の話聞かなすぎたかな…帰ってきてほしいんだけどいい方法ない?←は?】の続きを読む


第一話はコチラ
第二話はコチラ



450:松田 ◆ZC1V5nOiRo2006/09/17(日) 23:33:00
もう噂になってるかな。
俺育児は頑張ったと思う。
風呂もオムツも遊び相手もやってるぞ。
外も連れていくし。
夜泣きだって交代であやしたぞ。
まあかわいいからなんでもしてやりたいんだけどな。それでも嫁を追い詰めたのかな。
怒ったのは一回だけで後の愚痴は聞いてたけどな。
なんか何でも悪意に取るから嫌なんだ。
やっぱ親の悪口言われるのつらいよ。
【【第三話】嫁がストレスで体を壊し、1か月の約束で実家に帰ったんだけど1か月過ぎても帰ってこない。嫁の話聞かなすぎたかな…帰ってきてほしいんだけどいい方法ない?←は?】の続きを読む


第一話はコチラ



421:松田 ◆ZC1V5nOiRo2006/09/17(日) 23:09:48
家を建てるのは親の夢だったんだ。
嫁は家の事の大半を親にしてもらって息子の面倒もみてもらって、でも感謝の言葉なんかあまり言わなかったらしい。
俺は親の苦労を見てきたからリーマンになった。
安定した収入がほしかったしな。
昔も苦労してこれからも苦労させるのはつらいよ。
嫁は友達がたくさんいるタイプなのになんで親と上手くいかないのか不思議だ。
【【第二話】嫁がストレスで体を壊し、1か月の約束で実家に帰ったんだけど1か月過ぎても帰ってこない。嫁の話聞かなすぎたかな…帰ってきてほしいんだけどいい方法ない?←は?】の続きを読む


400:松田 ◆ZC1V5nOiRo2006/09/17(日) 22:32:23
相談です。

俺35才リーマン年収450
嫁29才専業主婦
息子3才
俺両親と同居で二人とも無職70代
結婚歴4年
飲む打つ買う無し
離婚歴なし

嫁がストレスで体を壊して実家に一ヶ月の約束で帰った。
一ヶ月過ぎても発作がひどいらしく帰ってこない。
まだ確定じゃないけどこのまま離婚って言われそう。
と言うか、主治医から病気が治るまで離婚等の話をするなと言われてる。
別居は田舎だから近所の目もあるし親の年金も少ないし無理に思える。
どうしたら帰ってきてくれるかな。
嫁の愚痴がめんどくさくて聞いてなかった気がする。
携帯から思い付くまま書いてる。読みにくかったらすまん。
【【第一話】嫁がストレスで体を壊し、1か月の約束で実家に帰ったんだけど1か月過ぎても帰ってこない。嫁の話聞かなすぎたかな…帰ってきてほしいんだけどいい方法ない?←は?】の続きを読む


424: 名無しの心子知らず 2020/11/24(火) 07:18:02.39 ID:ICV73YbV
週5~6で1日7時間働いてるから家事負担しんどい。家事を3分の1くらいして欲しい。平日は全くしないけど、もう少しやれることして欲しい。休日もやってくれる時とやらない時の差が激しいから均一にして欲しいみたいなことを言ったら、最終的に切れて「決めた、離婚する」「俺は居てもいなくてもかわらないから1人で暮らせる家探す、その方が上手くいくよ」とか言ってスマホスッスして物件探し始めてバカじゃないの?
それ結局お前が楽で自由になりたいだけじゃん。
上の子がそれ聞いてて泣いてるから「子供が悲しむからやめてよ、なんでそうなるの?」と言うと「お前が言わせたんだろ、大丈夫だよ、子供だって慣れるから、単身赴任だと思えば良いじゃん」だと。
私が何か不満を言うといつも出てく、離婚する、って簡単に言ってくる旦那が本当に許せない。こっちは子供のために平和な家庭でいたいからそういう言っちゃダメなことは口に出さないようにしてるのに。


【私が「週5~6で1日7時間働いてるから家事を3分の1ぐらい負担してほしい」って夫に言ったら、上の子がいる前で「決めた。離婚する」だって。それ聞いて泣き出した上の子にさらに…】の続きを読む

このページのトップヘ