キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

育児

528 :名無しさん@HOME 2019/03/12(火) 17:01:09 0.net
相談です テンプレ引用
妻27歳パート勤務 年収100万
夫(相談者)31歳 年収400万
結婚3年目 子供なし

・悩みの原因やその背景
妻が学校に通いたいと言っている
先週、高校入試があり新聞の問題を解いてみたら全然解けず大学に入って勉強し直したいという気になったそう
中学当時はいじめを受けたため一年生で不登校になり学校へ行けず、底辺の夜間高校へ進学したもののヤンキー文化に馴染めずバイト三昧
学歴としては高卒、学力は中1レベル

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
子供貯金を崩して短大に行きたい妻と、今すぐ子供が欲しい自分で意見が対立している
学費か子供のためのお金か、自分の年収では同時に両方出してあげられない

・どうなりたいのか、どうしたいのか
勉強したいなら中学の教科書買って家事の合間にでも独学で学んでほしい
これから学生を経てキャリアを積むには遅いと思う

・特殊な事情
関東住みだが実家が瀬戸内のため、子供を育てながら学生をするのは物理的に無理(見てくれる人がいない)

妻を説得する方法はありますか?
とりあえず学生になりたいらしく、その先は漠然としているそうです
【【相談】学歴としては高卒、学力は中1レベルの妻が子供貯金を崩して短大に行きたいと言っているが、自分は今すぐ子供が欲しくて意見が対立してる。妻を説得する方法はありますか?】の続きを読む

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/23(火) 22:18:18 ID:Ida01h6w.net
一年生の壁というやつなのか、仕事を辞めるべきか本当に悩んでいる

私も旦那も実家が近いので毎日お迎え協力してもらってるんだけど、
仕事終わって実家に行って、6歳一年生と1歳児の食事やお風呂等を済ませて寝れる状態にして、自分の家に着くのが22時とか
そこから寝かしつけて、自分のお風呂や家事をするとあっという間に0時になってて、毎朝疲れてきつい

そして何より子供たちにこんな大人の生活を無理矢理させてしまってることの罪悪感が大きいし、
この前はついに授業中眠くて危なかったそうだ
小学一年生で授業中居眠りなんてヤバいよね
【6歳一年生と1歳児のお迎えを実家に協力してもらってるんだけど、仕事の後に食事やお風呂に入れると寝かしつけが22時過ぎになってしまう。仕事を辞めるべきか本当に悩んでいる。】の続きを読む


専業主婦「あんたもゴロゴロしてないで手伝ってよ」←許される


1 :名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木) 06:19:02 ID:GMn
その夫「仕事しんどいから手伝ってよ」←言うことすら許されない

専業主婦「家事辛い…手伝ってくれない夫大嫌い…」←わかる!専業主婦の辛いところ!ほんとジャップオスは糞!!

その夫「金を稼ぐ、その全てを一身に担って外で馬車馬のように働いて帰ってきたら家事育児押し付けられるでござる、ワイに安息の地はないのか」←あまえるな!女のほうが辛い!家事育児の労働価値は年収1000万相当だ!黙ってやれ!!

結婚ってごみやな

https://ddnavi.com/serial/521995/a/
【なんで専業主婦は「家事辛い…手伝ってくれない夫大嫌い…」って愚痴が許されるのに、夫が「外で馬車馬のように働いて、帰ってきたら家事育児…辛い」と言うのは許されないの?】の続きを読む

488 :名無しの心子知らず 2019/03/11(月) 22:27:17 ID:UrQr9I4q.net
もうすぐ出産予定の者です 産後に実母が住み込みで手伝いにきてくれるのですが母へのお礼について相談させてください
・初産+夫が激務のため母が泊まり込みで手伝いにきてくれる(部屋は余ってるので客間に寝てもらう予定)
・母は独り身で都営住宅に一人暮らし(あまり余裕のある暮らしではないと思います)
・仕事はベビーシッターのパートをしておりフルタイムではなく好きな時に好きなだけシフトに入るような形(会社勤務ではなくフリーのような形なので休むのは自由)
・2ヶ月ほどは居てもらうつもりで基本的にその間仕事は休んでもらう

以上が前提です。やってもらうことは掃除、洗濯、食事、赤ちゃんのお世話の手伝いという感じです。私もできる限りはするつもりですが床上げまでは基本的に横になっていたいと思っています。
母にお礼としてお金を渡したいのですが1ヶ月五万円だと安すぎるでしょうか。
母の食費などはもちろん全てうち持ちで、母へ家事のお礼と仕事を休ませてしまうことに対してのお金です。母はもしかしたらいらないと言うかもしれませんが夫とも相談してやはり渡そうとなりました。最低でも母の家の家賃を聞いてその分は渡すべきでしょうか?
【【相談】初産+夫が激務のため母が泊まり込みで手伝いにきてくれる。2カ月ほど、母にはパートを休んでもらわないといけないんだけど、こういう時ってお礼に幾らくらい渡すのが妥当?】の続きを読む

139 :名無しの心子知らず 2019/03/16(土) 14:17:51 ID:xTofRtnn.net
みんなどうやってストレスとか不安を解消してる?
旦那の会社ブラックだと家族も巻き込まれるよね
朝早くて帰り遅くて給料安くて
子供が小学生になって働き始めたら、2人の育児もそのまま全部私になるだろうし、お金ないから基本全部自炊になるだろうし
想像しただけで辛い
今日は旦那家にいるけどもう顔見たくない
会社と心中すればとか思ってしまう最低だ
【【愚痴】旦那の会社がブラックだと、家族も巻き込まれるよね。朝早くて帰り遅くて給料安くてお金ないから、共働きで家事育児も全部私になるだろうし。想像しただけで辛い】の続きを読む

520 :名無しの心子知らず 2019/03/18(月) 10:31:08 ID:a4IWru6L.net
2歳なりたて男児の愚痴言わせてほしい
足癖悪いのがほんと嫌で、我慢の限界にきてる
寝かしつけでも足をあげていろいろ蹴るし
私も添い寝で頭顔腹背中かまわずドンドンやられる
本人は眠くなると無意識のようで、いくら叱っても諭しても掴んでも治らないし響かない
たまたま当たった踵で前歯折れて差し歯になった
根元折れたから次蹴られたら入れ歯宣言だよ
蹴られるのは単純に腹立つし力も強いから痛いし
今朝早朝にやられたときに、感情振り切れて壁叩いて叫んでしまったわ
手が痛い、壁は無事
早くなんとかなってほしい
他動児の動きとは違います
【2歳なりたて男児。寝かしつけでも足をあげていろいろ蹴るし、本人は眠くなると無意識のようで、いくら叱っても諭しても掴んでも治らないし響かない。そろそろ我慢の限界にきてる】の続きを読む

197 :名無しの心子知らず 2019/02/14(木) 21:38:36 ID:3tR1or+K.net
専業年少と1歳の子持ちだけど、夫に、毎日家事して寝かしつけして自分の時間ないからたまには私も休日ほしいって少し愚痴ったら「それただ生活してるだけだよね?休日って概念は存在しないのでは?」とか言われてなんなの。
【専業年少と1歳の子持ちだけどたまには休みが欲しい。夫「それってただ生活してるだけだよね?」→スレ民の間で専業育児の大変さをめぐって熱いバトルが繰り広げられる】の続きを読む

264 :産後うつの者 2019/02/10(日) 11:53:47 ID:Lv8E4y0z0.net
◆現在の状況
別居中 4か月目
◆最終的にどうしたいか
離婚は出来ればしたくないが、精神的に疲弊して離婚しても良いと思い始めました
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳 会社員 400万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳 会社員(育休中)300万
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃13万
◆貯金額
300万程
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
3年
◆子供の人数・年齢・性.別
1人 0歳 男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
出産の為に里帰りしてから現在まで喧嘩が耐えず
昨年の10月頃からまた実家に帰ってしまいました
別居理由は、喧嘩の際妻が子供の前で物を投げるなどを辞めなかった為、手を挙げた為です。
現在、妻がゲームを辞めろと電話などを何度も掛けてくる為私もノイローゼになり離婚をしたいと伝えた所です。

別居前は自分の出来る育児の手伝いなどはしていたつもりですが、別居前の喧嘩時の診断書を盾に暴 力として訴えると私や私の母に連絡をしてきた事があります。
私の家族も離婚を勧めてきますが、子供の事を思うと迷ってしまいます。

よろしくお願いします。
【【相談】出産の為に里帰りしてから現在まで喧嘩が耐えず 妻がまた実家に帰ってしまいました。ノイローゼになり離婚をしたいと伝えましたが子どもの事を思うと迷ってしまいます】の続きを読む

1 :名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月) 23:59:29 ID:2MH
スレタイ通りなんだが、嫁は子育てが忙しいって理由で料理をしなくなった。
子供が生まれる前はちゃんと旨い飯を毎日きちんと作ってくれていたから料理ができないとかいうわけではないんだが、
とにかく今は作らない。食卓の品数こそ変わらんが、惣菜やら味付きで売ってる肉をやいたりだのまともな料理をしてる!って飯がでてこない。
俺だって仕事から疲れて帰ってあったかい家庭飯が食べたい。
嫁が普通の飯を作ってくれるようになる打開策はないだろうか。
飯以外は不満もないしよくやってくれてるんだが…
【子供が生まれてから惣菜やら味付きで売ってる肉ばっかり。俺「前みたいな手料理食べたい」嫁「とても子供抱えてそんなことできない。この食事がいやならアナタが作って」】の続きを読む


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/01(水) 08:49:58 ID:b6UkFRaV0
嫁曰く、点数制度が嫌とのこと。

家の方針として、テスト100点=息子ポイント100貯まる

これが千貯まると千円をお小遣いとしてあげるんだけど

もので釣ってる感が嫌いなんだとさ。

おまえらの家庭ではテストの点数でお金もらえてたよな?

正直、報酬があるから動く現代社会教育だと思うんだけど。。


【「テストの点数=息子ポイントが1000点たまると小遣い1000円」って報酬制を導入してるんだけど、嫁「物で釣ってる!(怒」嫁は知能低いからあまり教育に関わらないで欲しい←?!】の続きを読む

このページのトップヘ