キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。

自慢

57 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/03/15(日) 14:45:20 ID:cpf6AMLj0
なんだかいつも姉に
姉本人とその配偶者のそれぞれの年収が世の中基準と比べて
格段に高いって自慢されて悲しい。
自分も小さい頃から努力とかすごく頑張ってたのだけど、ちょうど新卒時に
親の介護やらその後何年にも続く親戚争いが重なってグダグダに・・。(姉はかなり年上で
その時はもう家出てて、争いをこっちに押しつけて、人生謳歌してた)
いつまでこういう風に自慢されて見下されてなきゃいけないのだろ。
なんか出口が見えなくてしんどい。

因果応報とかいうけど、この場合はそれには当てはまらないな・・。
もうやだ
【いつも姉から姉本人と配偶者それぞれの年収が世の中基準と比べて格段に高いって自慢されて悲しい。いつまでこういう風に自慢されて見下されるんだろ。出口が見えなくてしんどい。】の続きを読む


349: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 01:46:00.80

流れぶった切って失礼します。

義実家はわりとお金持ちなご家庭。
高校生の姪っ子(義実家住み)はそれを自慢にしておりいつも
高いオシャレをして周りをそんな安っぽいオシャレしかできないのかと馬鹿にしている。

正月に義実家へ行ったところ私の娘(姪っ子と同学年)がしていたネイルに目をつけられた。
【お金持ちな義実家に住む姪っ子(高校生)が、私娘のネイルを見て「どこのサロン?」「私のは片手だけでも〇〇円かかってるw」と自分のネイル自慢しだした。娘「似合ってないよ」→結果】の続きを読む


749: 名無しさん@HOME[sage] 2014/07/30(水) 21:48:26.05 0
うちは元商人の家なんだけど 
トメは元武士の家でそれが自慢で 
何かというと、武家では武家だと武家の場合はって五月蠅かった 
義兄が結婚して、正月に義兄嫁と二人で義実家に来た時 
「義兄嫁さんはご存じないだろうけど、○○藩の伝統でお正月はこういうお雑煮を」 
って始めた、すると義兄嫁さんはパッと顔を輝かせて 
「あら!○○藩に所縁があるんですか?」って言った 
トメは「この家では無くて、私の実家の○○家が代々○○藩藩士で」って得意げに話し出したんだけど 
義兄嫁は○○家ってつぶやいた後、首を傾げていた、そして 
「あの、○○会でお会いしたことがありましたでしょうか?」ってトメに聞いた 
トメは「○○会?」と初耳の顔で聞き返し、義兄嫁はますます困惑顔で 
「○○藩の旧家臣の会です」と答えた

とたんに焦りだすトメ 
義兄嫁はさらに「失礼ですが、○○家というのはどういった役職の?俸禄はどのくらいですか?」と追い打ち 
色々話しているうちにどんどんボロが出てきて、実はある中堅藩士の家の、さらに使用人の家の下働き(武士ではない)の家系と判明 
義兄嫁さんは、その藩の家老の家柄で、結婚前は名代で○○会に良く出ていたらしい 
聞き覚えのない苗字に戸惑って、いろいろ突っ込んでしまったみたい 
まだ義兄嫁さんの忄生格が分からないので、天然か養殖か分からないけど 
凄くスーとした、余談だけどお雑煮は○○藩のお雑煮とは似つかないものだったww
【家が元武家とやらで何かというと「武家では~」とうるさかったトメが、義兄嫁に「〇〇藩の伝統で~」とやらかしたら、義兄嫁が「〇〇会でお会いしましたっけ?」トメ「?」→つまり…】の続きを読む


629: 名無しさん@HOME 2022/03/30(水) 01:04:27.85 0
貸し借りは難しい、 最近こんなことがあった

近所に仲良くしてもらってる母娘がいて仮にA母とA子としとく
今年はうちの子もA子も大学を卒業して小規模ながら謝恩会もあった
それでドレスをどうしようかと悩んでたとき
A母からA子のドレス(新品未使用)を半額で買わないかと打診された


聞けばネットで購入した絹のドレスの肌触りをA子が気に入らなかったので
別の素材のドレスを購入したという
スマホの画像で見せてもらったが絹のドレスはデザインが今ひとつで
新しいドレスの方が断然品が良く娘もそちらに一目惚れしてしまった

そこで絹のドレスを定価で引き取るから
謝恩会当日はもうひとつのドレスの方を貸してもらえないかと尋ねた
2人は大学が別でうちの子の方が謝恩会が後だったので訊いてみたのだ
だがA母の答えはNO
娘のために奮発して買ったドレスだから遠慮して欲しいと言われた

それもそうだと思いうちはうちで娘の好みのものを購入
当初の予算より1桁多かったけれど娘が満足したから良し

でも謝恩会前週まで「絹のドレス買うよね?」と言われ
なんとなく気まずかった
うちの子のドレスがA子のに似ててしかも高価だったので
まるで張り合ったかのようでそれも言えないでいる理由

今もなんか小骨が喉の奥に刺さったままの感じ
謝った方がいいのか
今更謝っても逆に失礼なのか
ここ数日考え通してる

みんなならどうした?
どうする?


【大学を卒業した娘と「謝恩会のドレスどうしよう」と悩んでたら、ご近所のA母が「A子のドレス(新品未使用)を半額で買わない?」と持ち掛けてきたので写真を見せてもらったが…】の続きを読む


11: 可愛い奥様 2021/06/07(月) 12:47:26.29
パートで来てる人、働かなくてもいいけど時間が余ってーとか
夫が外で働くのを反対すんですけどーって言ってたのに
入ってから2年ちかくだがその間に別に隙間でできるバイトも増やして
今は計4つやってるそう

タワマンに住んでるって自慢してたのにな
やっぱコロナの影響があると職種は相当大変なんだろうね


【「タワマンに住んでて~、夫が外で働くの反対で~」って自慢してたパートの人が、気づいたらうちのパートと合わせて仕事を4つ掛け持ちしてた。コロナの影響なのね…→さらに】の続きを読む


36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)00:40:13 ID:HRr
学校の先生は忄生格がおかしい人が多いと言われるが、
自分の母を見ていると真実だと思う。

今は退職して何十年も経ったが、昔、母は小学校教師だった。
母は私や兄に「教師は女の仕事としては最高の仕事だ」といつも言っていた。
その「最高の仕事をしている自分」にものすごいプライドを持っていた。
ある時、その最高話にウンザリした兄が
「女忄生のお医者さんや弁護士や大学教授もいるよ」と言ったら、母は
「それは例外でそんな人はあまり居ない、
 普通の仕事では最高なんだ」と怒鳴った。

兄が「普通は普通で、最高とは違う物だ」と言った瞬間、
兄は母に殴られていた。
目が吊り上がって顔が真っ赤な母に
「お前もそう思うか?」と聞かれた私は兄を裏切るわけもいかないけれど、
殴られたくないのでどうしてよいか分からず即答できなかった。
再度「お前はどう思うんだ!」と怒鳴られ、
パニックになった私は「普通は最高だと思う」と答えてしまい
「馬鹿」と言われ、母に殴られそうになった。
その瞬間、兄が
「今の事を赤の他人に言って聞かせてもいい?」
「最高話を人に言いふらすよ」と言ってくれたので母に殴られずに済んだ。
母は「お前たちは世の中の事を分かっていない」などと
ブツブツ言いながら部屋を出て行った。
家に父親は居たが、全くの空気だった。
何を言っても相談しても
「母さんの言う通りにしなさい」
「母さんを怒らせたら駄目だよ」と言うだけだった。

後年、兄は大学を卒業し就職して家を出た。
母が望む超難関大学に行かなかった兄を母は絶対に許さなかった。
「○○大学に行くのに東京に行くのならまだしも、
 就職のために東京に行くのは許さない」と母は怒っていた。
給料が出るまでの間、兄がお金に困ると思った私は
お年玉や小遣いを貯めていたのを兄に渡した。
兄は「ありがとう」と言ったけれど、お金を受取らなかった。
それでもと言う私と押し問答になって
兄は「じゃ」と言ってその中から1000円だけ持って行った。
兄はその千円札を今も持っているらしい。

高齢となった母は今もプライドの塊で、内心、すべての人を見下している。
自分が知らない事は、世間でもあまり認められていない事だと信じ込んでいる。
だから、インターネットとはロクでもないもので、
そんなものはすぐに廃ると思い込んでいる。
現在、私は母とは完全な絶縁はしていない。
完全な音信不通にすると半狂乱になって
故郷の友人の実家に押しかけたことがあったから連絡先は教えている。
「東京なんてロクでもない」場所だから母は私の家には来ない。
いろいろ準備をして疎遠にしていくつもりだ。
兄はインフラエンジニアをやっているが
母曰く「ロクでもない仕事」だから兄とはほぼ絶縁状態となっている。

そんな母だが、母が担任していたクラスの同窓会が開かれる度に、
母は「恩師」として何回も呼ばれている。
故郷の人に聞くと、母は温厚で理解のあるとても良い先生だったらしい。
「私と兄の話は誰も信じないだろうな」と思い、
母が以前「お前たちは世の中の事を分かっていない」と
言った事を思い出した時がスレタイ。


【昔小学校教師だった母が「教師は女の仕事としては最高の仕事だ」「普通の仕事の中では最高!」と、その最高の仕事に就いていた自分の自慢話ばかり。ウンザリした兄が一言言ったら…】の続きを読む


880: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/07(金) 04:24:51.73 ID:YWQNjhPo
「ねぇ聞いてよー今タヒにたいほど悩んでるのー」と言い 
愚痴という名の自慢話 
本人はあくまで「愚痴」のつもりなので、
必ず「タヒにたい」「はぁ~鬱」と言う 
自慢ならもっと嬉しそうに語ってくれた方がまだマシ 
私含む周りも「またか…」って感じになり 
更には人が楽しく話してる最中、
かまって欲しいのか人の服ちょいちょい引っ張って 
(´・ω・`)←こんな感じの表情で「ねぇ~タヒにたい」

ある日すごくイラッときた拍子に 
「じゃあ私の人生と交換するー?」と言ったら 
「………フフッ(ニヤァ)やだw」と返された 
私もうざい事言ってしまったかもしれないけど 
私の人生はタヒにたいほど悩んでるあなたの人生よりも嫌なのか 
別に私は不幸な人生送ってきたつもりもないんだけどなw 
それ以降シカトしてる 
彼女は何故私を怒らせてしまったのかわからずに、泣き腫らしてるらしい


【「ねぇ聞いてよー今タヒにたいほど悩んでるのー」「ねえ~タヒにたい~」と言いつつ自慢してくる友達。私「じゃあ私の人生と交換するー?」と言ったら、友「フフッwやだあw」→結果】の続きを読む


313: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 20:28:54.15 0
三人兄弟の末っ子なんだけど、上の兄姉は結婚しててそれぞれ子どもがいる

兄弟仲はいいし姪も甥もほんとに可愛いんだけど、
姉の子ども自慢がしょっちゅう送られてくるのがしんどい


たしかに姉の子(保育園児)は外見も忄生格もいいけど 
「うちの子すごい」っていうストレートな報告ならまだ微笑ましいのに 
「自分から勉強するって言い出してずっと勉強してる(笑)」とか
「買い物に言ったら自分の財布から募金しててビックリ」という 

こちらの「すごいね、ほんといい子だね」ってコメントを誘導するような報告が家族のグループLINEで送られてくる 

両親も兄も素直に「すごいね」って反応してるけど 
そんなことが繰り返されるせいで両親の孫ヒエラルキーの上部を姉の子が独占してて、兄の子がスルーされてるのもなんかモヤっとする


【三人兄弟の末っ子なんだけど、姉が「自分から勉強するって言い出してずっと勉強してる(笑)」ってこっちから「すごいねー」って言わせるタイプの子供自慢してきてしんどい。それに…】の続きを読む


551: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/09(日) 12:49:00.79 ID:jxX6R/jY.net
この子何がしたいの?って思った子と友やめ
中学の同級生なんだけど急に会おうって言ってきて
マルチか?と思ったけど、もしそうだったら帰ればいいやと思って会った
初回は普通だったんだけど
2回目に自分がいかに高スペックの男にモテるか自慢
私の話すると「え~私そういうスペックの知り合いいないからな~(プッ)」みたいな
おまけにずっと出会い系で高学歴な男漁ってたから
「あ、なんか忙しそうだから帰るね~」って言って帰ったら急に焦ってすり寄ってきた
え、何がしたかったの?って思ってそれ以降友やめ
最大級に謎なのは、私は世間では高学歴と言ってもらえる大学出身で
その子が1番好きな学校なんだよね
なんでわざわざ敵に回すんだろ
【中学の時の同級生が急に「会おう!」と言ってきたので、マルチか?と思いつつ会ってみたら普通だった→しかし2回目に会った時に、同級生「私ね~〇〇でね~」私「あ、帰るね」→結果】の続きを読む


29:名無しさん@HOME2014/06/06(金) 00:20:16.21 0.net
トメは自分の実家が創業ウン百年の皇室御用達企業であることが自慢。
その上「私のいとこは○○ノンの重役だったり、セレブ揃い」
と私の新婚当時に自慢しまくり、いちいち私の反応を見ていた。
一向に私が「すごいですね~」な反応をせず、常に「ふ~ん」な反応を示すことに
苛立ってるのが明らかだった。

トメ実母の37回忌?だったかで、実家に呼ばれた時もそう。
実家は確かにだだっ広いが、築60年以上といった感じの古さで超ボロかった。
帰宅してすぐ、夫にトメから「あんただけうちに来い」と電話あり。
夫帰宅後に「何の用だった?」と尋ねると、
「一言、『私の実家を見て、嫁子がどう言ってた?』と言われて、
『別に何も』と言うと、発狂したように怒り狂ってた」と。
別に何を言って苛立たせたわけではないが、トメの悔しがり様を
夫が細かく再現してくれて、まぁまぁスッキリ。
他にも「結婚してからも、お父さん(ウト)専属の運転手さんに乗せてもらって
買物した」とか言ってたが、今はそれほどの余裕もなく、
聞いてても「過去の栄光にしがみつきやがって」と吹き出しそうになり、
バカにしたように「へぇ~」と言うだけなので、トメは目の前で悔しそうな顔。
以前ほど羽振りも良くないのに、昔の話を出してきては自慢しようとするので、
もういい加減「大輪の花も今じゃ押し花ですね」と言ってやろうかと思ってるが、
最近は、ほぼ絶縁状態なので言うチャンスもなかなかやってこない。
【自分の実家が創業ウン百年の皇室御用達企業であることが自慢のトメ。新婚時代から私に自慢しまくり、いちいち私の反応を伺ってたが「ふ~ん」「すごいですねー」で通してた→その結果】の続きを読む

このページのトップヘ