キチママ速報

2ちゃんねるのまとめブログです。喪女ネタをメインに、鬼女など生活系全般をまとめたブログです。復讐や仕返しのネタをまとめています。


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 00:54:09 ID:V0/V+Bl30.net
会って見てって言われたから会って見たら
「こういう面だけ良いのは浮気するに決まってる。娘を騙してんだろ!」
って水ぶっかけられたんだが
俺が何したっていうの
彼女と彼女の母親が凄い勢いで謝って来たんだが納得行かないんだが
【「会ってみて」って言われて彼女父に会ったら「こういう面だけ良いのは浮気するに決まってる。娘を騙してんだろ!」って水ぶっかけられた。彼女と彼女母はすごい勢いで謝ってきたが…】の続きを読む


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/16(土) 17:17:11.495 ID:5a8wCHmkM
福岡の親父が末期癌で
長くない、下手したら盆まで持たない状況なんで
上司に許可取った上で帰省したのに
社長がけしからんとか言い出してて解雇されそう…

これって労基にいってどうにかなる?


【地元の親父が末期癌で盆まで持たないという状況だったので、上司の許可を取った上で帰省→社長「この状況で帰省したバカは誰だ!」クビになりそうなんだけど…→この状況とは】の続きを読む

608 :可愛い奥様 2019/05/09(木) 12:32:07 ID:KJfnlFdW0.net
ミスドで席をはずしている他人のテーブルのものを食べた子を目撃しちゃったので
才柔め事に巻き込まれて面倒だった
でも我が子が他人のテーブルのものをむしゃむしゃ食べてるのを見たら
お詫びと弁償をするよねえ…そのまま食べかけのドーナツをテーブルに戻して逃げるとかないわ
【ミスドで、席を外した人のドーナツを2歳ぐらいの子が勝手にムシャムシャ食べちゃったのを目撃して面倒ごとに巻き込まれた。子供が他人のドーナツ食べてるのに気づいた親の対応が…】の続きを読む


207: 名無しの心子知らず 2007/08/27(月) 19:58:10 ID:yNktysH6
公園にいつもくる人で見た目的に付き合いを遠慮したい人がいるんですが
子供同士は仲がいいといいますか、たまに平行遊びをしたりしてます。

どうやって引き離したらいいでしょうか。
【子供同士は仲が良いんだけど、その子のママさんとはお付き合いを遠慮したいって人がいる。私「見た目が汚くて、どうしても受け入れられないんだよね」スレ「え」→私の言い分は…】の続きを読む


498: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)10:59:16 ID:Yo5.ec.fd
私は兄二人がいる末っ子長女です

新婚二年目の次兄が兄嫁さんの実家の方々に気に入られているようで
兄嫁家と次兄でダイビングに行ったとか、スキーを教えてもらったとか、
チェス大会をしたとか、温泉旅行に行ったとか
そういう話を実家に来るたび兄嫁さんが嬉しそうに話してきます

うちは父と母二人の自営業一家、決して裕福な家庭ではありませんでした
高校を卒業したら自立するよう言われていたので、
兄二人は就職し、私は奨学金とバイトで大学に通っています
ダイビングやチェスなんかうちは誰もしたことがないし、
次兄夫婦はもう何度かヨーロッパやアメリカ、バリなどに海外旅行へ行っていますが
うちの家族で海外に行ったことがある人なんていません。
次兄も新婚旅行が初海外でした
海外に行って英語が話せるようになりたくなったと今は二人で英会話を習っているようで、
そういう話も全部実家で話してくるんです

うちには本当に縁が無い話で、
二人(主に兄嫁、次兄はニコニコして相槌を打つ程度)が話してくることも
なんだか父と母が可哀想になってくるんです

あまり父と母の前では話さないでほしいと次兄に伝えるのは僭越な行為でしょうか
またそれが兄嫁に伝わったら
嫌なコトメだと思われて関係が悪くなってしまうでしょうか
何か良い伝え方はないか悩んでいます


【次兄が次兄嫁実家によくしてもらってるみたいで、夫婦で実家にくると「皆でダイビングいったー」等話すんだけど、親が「よくしてあげられなかったから」ってなるのでやめてほしい】の続きを読む


371: 名無しの心子知らず 2021/07/12(月) 12:04:47.20 ID:wuFqE4/I
我が家はコントローラーの数の問題もあって3人までしか友達を呼べないんだけど、
先週約束してない子がひとり来てしばらく玄関で帰る帰らないの話をしてたんだけど

うちの子がどうしていいか分からなくなって涙が出ちゃって、そこで私が出て
今日はごめんねって帰らせたらその15分後くらいに帰らせた子のお母さんがやってきて
ケーキ屋さんのシュークリームとか他にも物凄い沢山のお菓子やらジュース持ってきて
謝られた

「うちの子がいきなりお邪魔してすみませんでした」
「もう二度とお宅には行かせないようにキツく言い聞かせますので」
「大変ご迷惑お掛けしました」的なことを長々と言われた
凄く丁寧で優しい言葉使いだったけど
なんか言葉のチョイスにめちゃくちゃトゲを感じてずっとモヤモヤしてる

その子自体いい子だし、約束してくれたら人数調整もするのにな
低学年ってまだまだ子供同士のやりとり難しいね
【子供同士で約束してない子が遊びにきてうちの子が困ってたので「今日はごめんね」って私が出て帰したら、15分後にその子の親がお菓子持って謝りにきた。でも言葉の端々に…】の続きを読む


452: 名無しさん@HOME 2021/05/02(日) 13:09:18.37 0
黒ストッキング履いてミニスカートだったんだけど、
2歳くらいの男の子がすすすっと寄ってきて
私の足にタッチを2~3回やられたのね

私が困ってるとパパさんらしき人が来て
「こらーそうやって綺麗な足見ると触りに行くからもー」
って抱き上げて行ったんだけど

いや、謝れよ、褒めてねぇんだよそれチカンだからな
【黒ストッキング&ミニスカだったんだけど、2歳くらいの男の子が寄ってきて足を数回タッチ。父親らしき人が「そうやって綺麗な足見ると触りに行くから~」いや謝れよなんだその言い訳】の続きを読む


31: 名無しさん@HOME 2015/03/18(水) 01:11:35.58 0
長くなりますが、ご意見お願いします。
結婚を控えている26歳女です。
私は別の会社で働きながら母の会社を手伝っており、
そこで働く男忄生と知り合い交際に至りました。
行く行くは婚約者が母の会社を継ぐことになると思います。
私たちは婚約前に同棲を始めたのですが、
初期費用含め引越し費用と家具は、私の貯金からと、
私の親が出してくれたお金と半々ほどで賄いました
(総額100万円強)。
それを知った婚約者のご両親から、
後日婚約者伝に10万円頂きました。

婚約者から婚約指輪は頂き、
私個人の貯金から同額のお返しをしました。
婚約者はそれで貯金が尽きた為、結婚指輪は私が用意する予定です。

結納は行わず、食事会費用は私の父が出してくれました
(私と婚約者が招待すると言ったのですが、
 婚約者は貯金がないため結局私が出すことを知っているので)

結婚式は私の母が出すと言いましたが、
元々私が挙げたくない事と、
婚約者のご家族の事情で行わない事になりました。

以上を踏まえ、我が家の父母は
「婿に来てもらえ」と憤っています。
「別に形式が大切なわけではない。
 お金が欲しいわけでもない。
 でも嫁に欲しいという態度ではないのではないか。
 こちらから結納をしてくださいと言うのもおかしいし、
 結納をしたいわけでもない。
 でもこの流れで嫁に来いというのは筋が通らない。」
と言うのです。

婚約者のご両親から
「結納はどうするか」
「食事会の費用はウチが持とうか」
など聞いてくれれば断って終われたのですが、
聞かれる前に
最近はそういうのもやらないからねー」
「フランクな食事会にねー」と言われてしまい、
何も言えずそのまま流してしまいました。

ちなみに婚約者のご家庭は
我が家と同じかそれ以上にお金には余裕があります。

婚約者、もしくは婚約者のご両親に、
何と伝えれば良いのでしょうか。
お金が欲しいわけではないという私両親の言い分も分かるのですが、
どうしても「結局お金でしょ」と
なりそうで伝え方を考えてしまいます。
いきなり「婿に来てください」とも言えませんし、困っています。

事前に私が婚約者に
「結納をするのが嫁家への礼儀だし、
 しないなら食事会費用くらいそちらで持って」
と言わなければいけなかったのでしょうか。


【結婚式の費用を私両親が出すと言ってたけど、私は元々挙式したくない&彼側の事情で式はしないことに。そしたら両親が「あんまりだ」「婿にきてもらえ」とヒートアップしてしまい…】の続きを読む


1: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)11:26:18 ID:V9Yw
彼女の家に挨拶に行ったら
「中卒の奴に娘は預けられない」とか色々いわれて二人で話し合った結果別れる事になりました。

中卒でも良いやとか考えてる奴は愛したい人も愛せないかもしれない事を肝に銘じとけよ
俺が言うのも何だけど高校ぐらい出とけ
【彼女の家に挨拶に行ったら、彼女親に「中卒の奴に娘は預けられない」とか色々いわれて結局別れることに。俺が言うのもなんだけど高校は出といたほうがいいな→ちなみに俺の事情は…】の続きを読む


630: 名無しさん@HOME 2021/06/01(火) 13:27:16.72 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居

・悩みの原因やその背景
俺の両親の嫁いびりにより、
妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安
俺親が貯金なしで、将来が心配
金銭面では援助してもいいとの話だが、出来れば色々協力して欲しい
妻は今は仕事していないが、子供が3歳過ぎたらパートに出る予定


・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
俺が家計の稼ぎ頭なんだから、将来はパートの妻が親の面倒を見てくれないと
家計が成り立たないのに、妻が俺親が嫁いびりするからやりたくないという

ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、
俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、
言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、
親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、
挙げ句妻に嫌みを言う始末

・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、
出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい

妻の言い分としては、
「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能忄生も出てくるが、
私もパートに出て働くことになる。
義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて
何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?
その上、義理親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、
私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。
なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。
少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」
と、冷たいことを言われています

・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい


【嫁に将来俺親を介護してほしいのに、俺親が嫁イビリを止めない。嫁「こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない」そんな事言わずに協力してほしいんだけど…】の続きを読む

このページのトップヘ